

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当時はまだソ連でしたから、隠しますわね、それは。
今の北朝鮮みたいに情報の「鉄のカーテン」がありました。
キエフ旅行は大丈夫でしょうが、チェルノブイリはダメです。
立ち入り禁止の汚染地域がまだありますし、元住民の健康被害も続いています。
(今も汚染が多い地域に住み続けている人たちもいますが)
ウクライナ・滞在時の留意事項
「1.キエフ市より北方110キロにあるチェルノブイリ原子力発電所の30キロ以内の地域は立入禁止地域に指定されています。」
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
ついでに隣国ベラルーシ・滞在時の留意事項
市場の周りなどで個人が売っている出所の分からない乳製品、キノコ類、苺類には注意するようにと。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
キエフは日本の大使館もあるし、普通に訪れて良い場所ということになってます。
危険だったら日本からツアーは出ないでしょうし。チェルノブイリに関する国際会議もキエフでやったようですし。
事故当時の風向きがキエフの方向に風が向かなかったので疎開もしなかったようです。
http://j.peopledaily.com.cn/2006/03/19/jp2006031 …
汚染地域の地図各種です。一応キエフは外れてます。ちょびっと。
ベラルーシのゴメリ(チェルノブイリを挟んでキエフとは逆方向)のほうが汚染地域に入ってる。
↓
http://www.kyoto-seika.ac.jp/education/humanitie …
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Phot …
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Phot …
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/101/news …
参考URL:http://4travel.jp/overseas/area/europe/ukraine/q …

No.5
- 回答日時:
何度もすみません。
ザ・世界仰天ニュース、私も観ましたけれど、隠してたのがどうしてバレかというと、外国まで放射能が流れたからですよね?
放射線量は隠蔽しようがありません。
それとキエフはロシアではなくて、ウクライナです~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …
余談。「はかる君」というのがあるんですよ。放射線量測定器。
個人で借りられるんだそうです。
http://hakarukun.jsf.or.jp/index.html
No.4
- 回答日時:
毎年キエフに行っています。
原発そのものはコンクリで固められ(石棺と称される)ていますが
風化が進み放射性物質が滲みだしているとの話です。また地下水を通じた汚染がある、との噂もありますが、はっきりしません。大気の汚染は心配ありません。
キエフは十年単位のスパンは分かりませんが観光旅行は大丈夫です。それよりも夏場ですので食べ物には十分注意して、それと飲料水は市販のミネラルウォーターに。
回答ありがとうございます。
まわりの友人などは、大丈夫じゃない?
の根拠のない、意見で、隠蔽工作をしたロシアだけに
不安でしたが、
毎年キエフに行かれてるだけに、説得力ありますね、
ザ・世界仰天ニュースでビビリましたが、
結局予定通り、旅行に行くことにしました。

No.3
- 回答日時:
No.1です。
キエフは大丈夫か?という話だと思いましたのでNo.1のように書きましたが、No.2の方がおっしゃっているようにツアーがあるようですね。
私も日本語ページで見ました。
(ロンプラだと普通に載ってるんですか・・・)
立ち入り禁止区域も、入ったら即危ない!というではないです。
居住者がいると健康その他、いろいろ問題が出てくるからだろうと思います。
http://www.japanese-page.kiev.ua/jpn/chernobyl-t …
http://www.japanese-page.kiev.ua/jpn/chernobyl-t …
ツアーでなら一般客が入れるぐらいなら、離れているキエフはもっと大丈夫ということでしょう。
ものすごく余談ですが、
『核爆発災害 そのとき何が起こるのか』高田純(著)中公新書
という本が興味深かったです。
この方は大学教授なんですが旧ソ連の核兵器実験場やチェルノブイリ周辺など各地を調査して歩いて、時には軽く被曝したりしてます(^^;
冷静に自分の被曝した放射性物質の種類を分析しちゃったりして。
(専門家ですから、リスクも程度も承知の上)
No.2
- 回答日時:
制限区域なので自由には出入りできませんが
キエフからのツアーなら参加可能です。
地球の歩き方には記載はありませんが
英語版の Lonely Planet の ウクライナ には
http://www.lonelyplanet.com/worldguide/destinati …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/bo …
ツアーを催行している旅行会社が数社記載されています。
それと、大体の注意書きも。
Lonely Planetを入手して検討されるとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に海外旅行を反対される大学...
-
北欧のオーロラツアーで迷って...
-
旅行会社 ワールドブリッジに...
-
阪急交通社とH.I.S.で迷ってい...
-
ユーロスターか、格安航空か。
-
フランス添乗員付きのツアー・...
-
スキポール空港からの市内観光...
-
ヨーロッパ・アメリカに強い旅行社
-
ヨーロッパ一人旅
-
イタリアに雪は降るのか?
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
クリスマスのシチリア?
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
イタリアで日本人は差別されて...
-
スペインでどうしても買いたい...
-
海外ホテルのオイルヒーターみ...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
ヨーロッパ一人旅
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に海外旅行を反対される大学...
-
トルコでスカートはNGですか?
-
北欧のオーロラツアーで迷って...
-
【海外旅行ツアーパック】でフ...
-
JALPAK、JTB旅物語どちらを選ぶ?
-
イタリア旅行のツアーに参加し...
-
ツアーで行くお店はなぜあんな...
-
阪急交通社とH.I.S.で迷ってい...
-
フランス添乗員付きのツアー・...
-
英語も話せない女3人のスペイ...
-
フランス競馬の凱旋門賞を観戦...
-
ヨーロッパを何カ国か回りたい!
-
両親(元気80歳)連れて安い欧...
-
3月中旬〜下旬のチェコ.オース...
-
イギリス、バース
-
レーゲンスブルクのトゥルン.タ...
-
イタリアかスペインに新婚旅行...
-
海外の個人旅行、トコジラミと...
-
ヨーロッパ旅行について
-
海外旅行ツアー 帰国航空券破...
おすすめ情報