dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールで好意があるかとか判断するのは危険だと言う事は調べていて分かったのですが・・・

やはり気になってしまいます。

気になっている女の子に先月はじめから週1か週2に1回メールを出す機会がありました
(授業の事などで用事があったので。といっても返信しなくても良い内容だったり、急ぎのメールではないです)。

気になってる女の子からメールが送られてくる事はありませんが、メールを送ると
返信は大体30分以内で戻って来ました(一番最後に来たメールは4時間後でしたが・・・)。
返信内容も少なくとも3~4行以上でただ単に「はい、わかりました」「ありがとう」だけでなく、
その他に+α何かしら書いてくれます。
また絵文字・顔文字付(1度ハートが付いてました)で、送ったときにはタイトル書かなかったのに、
返信の時にはちゃんとタイトルが付いています(“Re:”はありません)。

女性の方はどういう相手(男)にこのような返信メールを送るのでしょうか?
嫌いな人にでもこのようなメールを出すのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

嫌いな人には送りません。



が、恋愛対象としての好きな人に送るとも限りません。

嫌いじゃないフツーの男性にもそのようなメールは送りますよ。

ハートの絵文字をつける理由はハートがかわいいからです。他意はありませんので、要注意です。

また、Reを消すのはパケット代節約のためで、相手への気遣いであることも多いので、気にしすぎでしょう。

結論としては、やはり、メールでは好意は判断できないということでしょうね。
    • good
    • 0

私は女ですが、ハートマークは好きな人にはなかなか付けられません。


むしろこの人は勘違いしないだろうな、と思った男の人なんかには付けたりします。
ハートマークをどうしても付けたい場合(文章に合う場合)は「頑張ってね」や「ありがとう」のように相手に向けた言葉には付けないようにしています。自分に対してのハートマークかどうか判断するのも一つの手段かと。
あと+αは結構誰にでも送ります。
そっけない人だと思われるのも嫌だし、なるべく好印象を与えたいですからね。(同じような意見ですが)
返信のはやさは意図的に早くする場合もありますが、たいていは文章を考えるので遅くなります。

一番あてに出来るのはやっぱりメールが来るか来ないか、ですね。
女の子はことあるごとに好きな人にメールをします!
これは全国共通、絶対なことです。

なので、興味はもたれているのかもしれませんが、まだ好きというところまではたどり着いていないと思われます。
    • good
    • 0

メールのハートマークは気持ちではなく


あくまでも”絵文字”で
捉えていた方がいいと思います。

友達間でも”嬉しい”や”Happy”な気持ちを表す時にも
多用するので 恋愛感情については まだ何とも言えないです。
    • good
    • 0

私だったら気になってる人からメールが届いたらメールで少し会話が出来るように仕向けるでしょう・・。


ただありがとうと返信するのではなくさらに質問などして最低でも4.5回のやり取りはしたいなぁ・・と思います。
授業とはまったく関係ないこと聞いてみたり・・。

送ってありがとうの返信が来ておしまい・・ではあんまり脈がないような気もしますが・・。
    • good
    • 0

>気になってる女の子からメールが送られてくる事はありません


好きな相手には、何かしら理由を付けて、メールをしてしまいます。

>返信は大体30分以内で戻って来ました(一番最後に来たメールは4時間後でしたが・・・)。
人によりますが、私は好きな人ほど返信が遅いです。というのは、少しでも気に入られたいので、内容を考えてしまい、時間が掛かるからです。
しかし内容自体は考え込みますが、返事を待っているのでは?と思うと心配になり、早く出すようにはします。

>ただ単に「はい、わかりました」「ありがとう」だけでなく、
その他に+α何かしら書いてくれます。
単にそれだけでは、子どもと同じなので、+αは、大抵入れますね。
でも興味ある人なら、尚のことですけど。

>絵文字・顔文字付(1度ハートが付いてました)
絵文字・顔文字は好きな女性は付けますよ。
あと、相手が付ける人であれば、それに合わせて付けるという女性も多いですし。

>送ったときにはタイトル書かなかったのに、
>返信の時にはちゃんとタイトルが付いています(“Re:”はありません)。
これはどうでしょう?
タイトルを変えて返信する女性は結構多いんですけどね。
ですが、私の場合、相手が男性なら、誤解を与えたくないときは変えません。
しかも、送ったときにタイトルを書かなかったら、尚のことですね。

>嫌いな人にでもこのようなメールを出すのでしょうか?
嫌いな人にはしません。

ですが、やはり彼女があなたにメールを出さないことが気になります。
    • good
    • 0

嫌いな人にはしませんが、何とも思ってない眼中に無い人だとハートとか不注意に使うかも。



好意をもたれてるかも?と思うのは間違いです
    • good
    • 0

 伝えてくれてありがとうということでしょう。



 嫌いな人にでもって、嫌いな人ならメルアド教えないし。
 嫌いな人でも、授業のこととかメールくれたら「わかりました」とかは伝えるかな。それは好きだとかは関係ないかな。

 女性のハートマークはあまり関係ないと思っていた方がいいですね。

 あえていうなら、クラスメートという思いだけでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!