dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライベートで遊びに行くサークルを作っています。
その中に非常に苦手な女性が一人います。さりげなく彼女に対して苦手である意思表示をしているのにもかかわらず、彼女はとても鈍感で、私の意志に関係なくサークルにどんどん進入してきます。


私の作ったサークルなのだから、「出入り禁止」と言って追い出す権利はあるものでしょうか。
私が彼女だけを排除したら、他の人も「冷たい人間だ」と言って私から去っていくでしょうか。
彼女とのつきあいは避けたいけど、他の人とはつきあって行きたいのです。それはワガママなことでしょうか。それとも当然でしょうか。


皆様だったらどうしますか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

苦手な人や自分にとって不利益になる人は 切っても良いと思います。



しかし 人を切る以上 嫌な思いを受ける事もあります。
それらの思いを全て受け入れる覚悟がなければ自分から切る事は 難しいでしょう。

しかし どうしても切りたいと思うのであれば 自分から切らずに相手に切らせれば良いのです。

簡単な事です。
相手に嫌われれば良いのです。
相手が切りたいと思うほど嫌われれば自分から切らなくても 相手が切ってくれます。

そうすれば 切りたい人だけ切る事が出来ると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>人を切る以上 嫌な思いを受ける事もあります。
それらの思いを全て受け入れる覚悟がなければ自分から切る事は 難しいでしょう。

すごく心に効きます。
その覚悟をするほどには彼女から被害を受けていないので、迷っているんだと思います。

相手に嫌われるためには、自分から「あなたが嫌い」とはっきり言うのが一番効果的でしょうか。
切る時にはそれをしようと思ってはいます。

補足日時:2007/07/03 04:48
    • good
    • 0

原因は、あなたのサークルに必要なルールが無いからだと思います。

ルールが無いか、あいまいな場合、嫌な人に「どうぞいらっしゃい」と言っているようなものですからね。対策は:

1)サークルを一度解散する。
2)厳しいルールを作る。(入会審査やペナルティーを含む)
3)改めて募集する。

良い経験だと思って、お気に入りの仲間だけのサークルを新たに作ってはいかがでしょうか。それからリーダーは必要だと思います。責任者がいないと全員が「無責任者」となってしまい、まとまりがつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

必要最低限なルールは設けるべきでしたね。確かにこれだと野放図で色んな人物が好き勝手に出入りしてしまいますよね。タイミングを見て、サークルをリニューアルすることを検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 19:52

人を嫌いになる要素にはいくつかありますが、その一つにつき合う側に接し方が分からない場合があると思います。


どうやら貴方だけが嫌っているみたいですし、周りのみんなは普通なんでしょう?
お嬢様キャラでも周りは取るに足らないことと割り切ってつき合えているのですから、貴方も頑張らないと。
人付き合いなんて呼吸するのと同じです。
いろんな匂いが飛び込んできます。いい香りもあればくさい匂いもあります。だからといって呼吸を止めるわけにはいきません。つまりくさい匂いになれることです。
これからそのお嬢様キャラの女性を「くさい女」と揶揄するがごとくとらえて、接していくのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職場では心にガードして結構割り切っているのですが、プライベートではそういう人と関わりたくない!と思ってしまいます。が、プライベートであってもサークルもやはり公共の場。職場と同じ割り切りはどうしても必要になってくるのかも知れないですよね。
そういうのがイヤなら自分がサークルを運営するのではなくって参加する側になれば良いのだから。割り切りも含めて今後を考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 06:37

団的に考えましょう。



サークル全体の雰囲気が
あきらかに その人のせいで
悪くなるようなら
二人だけの時に ことわりをいれてみたら。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですよね。それは正しいことだと思います。
むしろ今回は、私の勝手なワガママなので、私が彼女を排除することでサークルの雰囲気が明らかに悪くなりそうです。私の個人的な問題なので・・・
こういう場合は、やっぱりサークル運営という立場から見て、個人的好みは抑えるべきでしょうか。

補足日時:2007/07/03 05:42
    • good
    • 0

自分から「あなたが嫌い」とはっきり言うのは 自分から切る事になりますので 


相手に切らせるなら 相手に「あなたが嫌い」と言わせるように 
わざと相手が嫌がる態度を取るとか 相手が嫌がる事をして 
相手が離れて行く様に仕向ければいいと思います。

この回答への補足

うーむ。
なかなか知恵が見つからず難しいですが、やっぱり無視が一番でしょうかね。もしくはその人が生理的にイヤな事を見つけて実践するという事ですよね。
参考にさせて頂きます!

補足日時:2007/07/03 05:40
    • good
    • 0

こんばんは



その人を誘ったのは誰ですか?

いまさらきいても仕方ないのですが・・・

そのような人はきっと、他の人も困っていると思います。みんながそっけなく対応すれば、自然にはなれていくと思います。

なにかルールを作るといいと思いますが、あまりに利己的なルールだと、みんなも離れていってしまうと思いますので、一度、みんなで話し合ったらいいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その子から自分で参加表明してきたのです。

実は、その子を嫌っているのは私一人だけのようです。
女王様キャラで、ワガママで困った所はあるけど男性に結構人気がある子のようです。私の嫉妬心も多いに邪魔しているみたい。そういう自分の器の狭さが原因になっているので、「出てけ」と言う決断ができないでいます。

補足日時:2007/07/03 04:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!