dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦2組で台湾8日間 旅行します
海外保険の事で教えてください。
(1)U○Jのゴールドカードは持っています。
それだけでいいのか わかりません。詳しい方 教えてください
一般的に どのくらいのものが必要なのか  教えてください。
健康ですが 特に 旅行中 病気入院(治療)などが心配です。
(2) たとえば 通常の保険が海外でもよい場合  
  保険料は カードと合算されるのでしょうか?
  
(3) ゴールドカードを 2枚持っている場合は その金額は
  合算されるのでしょうか?

*  アメリカなどは医療費は 凄く高いと聞きました。
   台湾などは 物価が安いですが 医療費は如何なのでしょうか?
   ご存知の方  教えてください
   御願いします

A 回答 (3件)

>(1)U○Jのゴールドカードは持っています。


それだけでいいのか 
治療費用は高額になることがあるので不足する可能性があります。
傷害治療費用、疾病治療費用 、救援者費用に備えて別途、海外旅行傷害保険に加入されることをおすすめします。
なお、カード付帯の保険では病気死亡は担保されません。
別途加入する海外旅行保険は(夫婦は)家族特約付きで入れますが、カード付帯保険はそれぞれがカード所持でなければなりません(家族会員でOK)

>(2) たとえば 通常の保険が海外でもよい場合 
質問の意味がよくわからないのですが、生命保険や傷害保険は旅行傷害保険とは別に支払われます。
事故等で死亡した場合は、生命保険の死亡保障+旅行傷害死亡保険金です
入院給付金も別に支払われます。

>(3) ゴールドカードを 2枚持っている場合は その金額は
  合算されるのでしょうか?
異なる会社のカードであれば、
死亡・後遺障害保険金は5000万円を限度に合算されます。
傷害治療費用、疾病治療費用 、救援者費用はすべて合算されます。 

>台湾などは 物価が安いですが 医療費は如何なのでしょうか?
日本の治療費も健康保険がなければ安くはありません。
アメリカのように盲腸の手術で100万円以上かかるわけではありませんが、国内で自由診療を受けたのと同じくらいかかります(4日入院で20~30万円くらい)。
ただし交通事故で重傷の場合は数百万円+移送費という事例もあります。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harun1さん
詳しく説明していただき ありがとうございます
やはり カードのみでは むずかしいのでしょうね

すこし 検討してみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/03 13:43

こんにちは。


以前、海外旅行保険に携わる仕事をしていた者です。
すでに、♯1・2さんが、素晴らしい回答をされていますが、参考までにアドバイスさせて頂きます。
相談者様が現在お持ちのクレジットカードですが、トータルでどの位の治療費をカバー出来るのでしょうか?
入院ではなく、風邪などの軽い症状であれば、カード付帯保険でカバー出来るかと思いますが、他の方の回答および過去の事例をご覧になれば、カード付帯保険のみでは超過するケースがある事が分かるかと思います。
相談者様がカード付帯保険のカバー範囲や、事故があった場合の保険会社の対応・現地の医療事情等を理解した上で、ご自身の事故責任とはなりますが、受診したとしても、超過する事は有りえない・重症ケースは無いはず/もし何かあった場合は、ご自身で自己負担可能であるとお考えであれば、別途掛け捨ての海外旅行保険に加入しなくても良いかとは思います。
どこの国でもそうですが、アメリカに限らず治療費は思っていらっしゃるより高いです。
例えば緊急移送になった場合ですが、その際にエスコートドクター&ナースなどが必要となるケースもありますし、ノーマルチケットでファーストクラス4列分必要など、脅してしている訳ではないですが信じられない位高額な費用が発生するケースもあります。
ですので、物価と治療費は別に考えて頂ければと思います。
ちなみに、タイで風邪で往診医に受診→USD300位かかる場合もあるのでで、現地の物価を考えたらすごく高いです。
病院によっては、現地の方と外国人とは別に窓口を設けている病院もありますし、言い値になる事からでしょうか、旅行者のみ診察している医師などもいます。

最後に、以前カード付帯保険と掛け捨ての海外旅行保険の優劣について、umadaさんという方の質問に回答した事がありますので、もし宜しければ参考までにご覧になって頂ければと思います。

ご旅行に行かれる前に、怖がらせるような話をして申し訳ないですが、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

参考URL:http://okwave.jp/qa2637344.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

juicykittyさん ありがとうございます
URL早速拝見します

お礼日時:2007/07/03 18:57

私はJCBの法人カードを持っていてゴールドカードと同等の海外旅行傷害保険がついているんですが、それは別途加入する保険と同じような内訳と金額であるため、別に保険には入っていません。



・お持ちのカードの補償金額と補償内容。
・支払い事例や行き先の医療事情

を比較して検討なさっては。
足りないと思う場合は保険会社に聞くとバラ掛けプランもあります。

支払い事情、内容など。
https://www6.aiu.co.jp/NASApp/ota/renew_frame2.j …
http://www.aiuhoken.com/shiharai/index.html
http://travel.univcoop.or.jp/hoken/example.html
http://www.japan-agency.com/sonposiharai.htm

世界の医療事情(主要都市の中に台北が載っています)
https://www6.aiu.co.jp/ota/medimenu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

after_8さん ありがとうございます
URLも感謝します
早速
行ってみます ありがとうございます

お礼日時:2007/07/03 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!