重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たいへん初歩的なというか常識的な質問で恐縮ですが、鳥の『ささみ』として売られているものは生でも食べられるのですか?
よくお店でサっと茹でて半生のものがありますが、あれを家でもやりたいのです。

A 回答 (4件)

「鶏わさ」というお料理のことですよね。


基本的には、生でも食べられます。
ただ、やはり新鮮なものに限ります。
私が和食で勉強した時には、築地からおろしたての鶏を発注したものを使用しました。
鶏屋さんのような所で、ご主人に相談をもちかけ、顔の見える買い物のうえでしたら問題ないんですけど。
通常、スーパーでパック売りされているものを使用するのは、オススメできません。
もし、スーパーなどでお買い求めになるのなら、生肉担当の方に相談をもちかけてみると応じてくださると思います。 おいしいささみ料理を・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通常、スーパーでパック売りされているものを使用するのは、オススメできません。
実はスーパで買ってちょっと恐かったので完全に真っ白になるまで茹でてしまいました。パサつきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 01:30

 食べられます。

鳥ワサなどがそうですね。霜降りに茹でたり、表面をさっと焼いたりしたものはおいしいですね。ただ、作るときは農場直営の店で「生で食べる。」と言って買っています。

参考URL:http://www.from.co.jp/imode/otumami/vol077.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんどはスーパーの店員に聞いてから買ってみます。
回答ありがとうございました。

それにしても皆さん回答が速くてびっくりです。

お礼日時:2002/07/16 01:31

はい。

食べられます。
もちろん、極力新鮮なものを選ぶべきですが…。

個人的には、生姜醤油で「づけ」にして食べるのも
好きです(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
新鮮とは『日付け』で判断すれば良いのでしょうか?

お礼日時:2002/07/16 01:28

おいしいですよね。



新鮮なものなら大丈夫だと思い間ます。

私、よくやりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
勇気を出して食べてみます。

お礼日時:2002/07/16 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!