アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般に、兄&妹・兄&弟は「きょうだい」、姉&妹は「しまい」、姉&弟の
場合は「してい」と呼ばれますよね?
でも、現実に(私の周りでは)、「してい」だけはあまり聞きません。

「きょうだい」と打って変換すると、姉妹もでてくるのですが、
姉弟だけでてきません。でも姉弟でも「きょうだい」と呼ぶ人もいますよね?
それって間違いなのでしょうか?もう世俗的に認識されているのでOK
なのでしょうか?(少なくとも私はあまり違和感ないのですが・・

A 回答 (6件)

私の周りでは、兄&妹・兄&弟・姉&妹・姉&弟、すべて「兄弟(きょうだい)」です。



姉&妹の時だけ、特に気を使った場合に「姉妹(しまい)」ということがありますが、文字にとらわれず、『同じ親から生まれた子』という意味をあてはめる言葉として兄弟を使っています。
    • good
    • 0

>姉&弟の場合は「してい」と呼ばれますよね?


私は東京ですが、こういっているのを聞いたことがありません。
子供たちを言う場合には、「きょうだい」で表わし、特別に
女性ばかりのときなどは「(何人)しまい」とか言います。
漢字熟語ですべてを表わそうとする傾向にはないように思います。
「ふたりきょうだいで上はおねえちゃん」
とか、
「男ばかりの4人きょうだい」
とか、
「三人きょうだいで真ん中が女の子」
だとか、そういう説明的な言い方をしますね。
    • good
    • 0

兄&妹は辞書で調べると「けい‐まい」と読むそうですよ



「きょうだい・しまい」以外の呼び方はなじみが無いです、始めて知りました。
福岡県出身です。
    • good
    • 0

兄弟、兄妹、姉妹、姉弟は、一般的には「きょうだい」と呼んでいるようで。


音読みでは、それぞれ「けいてい」「けいまい」「しまい」「してい」ですが、「けいまい」「してい」は聞いたことがありません。
「しまい」(姉妹)はご存知のとおりですが、「けいてい」で辞書を引いてみてください。兄弟と出ますよ。
    • good
    • 1

>姉&弟の場合は「してい」と呼ばれますよね?


・失礼ながら初耳です(笑)。たしかに「姉弟」という単語もありますが、文章ならともかく会話の場合、人間関係で「してい」と聞けば、「子弟」とか「師弟」を連想してしまう人が多いでしょうから一般的ではないと思います。

たまたま知っていることを申しますと、「民法第八百七十七条 直系血族及び◆兄弟姉妹◆は、互いに扶養をする義務がある。」など「兄弟姉妹」という用語を持つ法令は98本あるのですが、法令用語としては「けいていしまい」と発音する決まりになっています。

あとは、そうですね、新聞記事などでは、男同士は「兄弟」、女同士は「姉妹」、男女混合は「きょうだい」と平仮名で表記することが多いと思います。一般的にもそれでよいと思います。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/tria …

また、家族関係などのアンケート調査や統計調査において、性別に関係なく広く「同じ親から生まれた者同士」という意味だけに用いる場合は、平仮名で「きょうだい」と表記することもあります。
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/seikatu2/html …

文章の中で「兄妹」「姉弟」で「きょうだい」と読ませるのは、当て字でしょうね。男女混合なので「きょうだい」と発音させるものの、文字で(漢字で)詳細なきょうだい関係を表現し、一度で済まそうということだと思います。
ただ、「兄妹」で「きょうだい」と読ませることはよく見ますが、「姉弟」で「きょうだい」と読ませる場合を私は見たことがありません。

まとめますと、

男同士・・・兄弟
女同士・・・姉妹
男女混合・・・きょうだい
男女不問・・・きょうだい(だたし、法令用語としては「兄弟姉妹(けいていしまい)」)

以上です。
    • good
    • 5

> 一般に、兄&妹・兄&弟は「きょうだい」、姉&妹は「しまい」、姉&弟の場合は「してい」と呼ばれますよね?


兄弟は「きょうだい」、姉妹は「しまい」と「読み」ますけれど、兄妹は「けいまい」と「読み」ますね。
姉弟を「してい」と「読み」はしますが、「呼ぶ」ことはないと思います。ご質問者さま同様、私の周囲でも耳にしません。
おそらく「きょうだい」と「呼んで」いると思います。
ただ、兄妹については、「けいまい」とも「きょうだい」とも「呼び」ます。
弟妹は「ていまい」と「読み」ますし「呼び」もしますが、兄姉を「けいし」とは「読み」も「呼び」もしませんね。

「呼び方」としては、「兄」・「姉」・「弟」・「妹」のいずれを指しても「きょうだい」になっているのだと思います。
ですから、「兄弟姉妹」=「けい・てい・し・まい」をひっくるめて「きょうだい」と「呼ぶ」と思います(私は、仕事の関係もありまして、相続関係のご質問に回答を差し上げる事もあります。その場合は、必ず「兄弟姉妹」を遣っています。「きょうだい」全員という事を一言で分かりやすく言うには、この「用語」を遣うのが手っ取り早いので)。

要するに2人であれば「兄姉」、「兄弟」、「兄妹」、「姉弟」、「姉妹」、「弟妹」のいずれでも、もっと人数が増えてもそれらを全てひっくるめて「きょうだい」と呼ぶと思います。
大体、「きょうだい」は2人と限りませんから、「きょうだい」の組み合わせは、兄妹、兄弟、姉妹、姉弟の4通りではありませんよ。
相手の家族構成を知らない状況でも「何人きょうだい?」というように言いませんか?
そこに「兄」だの「姉」だの「弟」だの「妹」だの、特定の「要素」が入っていますか?
「何人きょうだい?」は「何人兄弟姉妹?」のニュアンスで尋ねているでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!