アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買って十数年経っているブラウン管テレビの調子が悪くなりました。
電源を付けて1~4時間ぐらい経つと電源が突然切れます。
といっても主電源でなくリモコンで電源スイッチを落としたのと同じ状態です。

スイッチを入れなおしても一瞬だけ入ってまたすぐ落ちます。
しばらく電源を落としておくとまた数時間見れるようになります。

そこでとりあえず相当溜まっているはずのテレビ内部のほこりだけでも取って、だめなら修理に出すなり買い換えるなりしたいと考えています。
ただ、テレビの背面カバーをはずして内部を掃除するのは危険と聞きました。
触らないようにほこりを掃除機で吸ったりエアー吹きかけるだけにするつもりですが、それでも相当危ないのでしょうか。
また、やるとなった場合に掃除をする前に電源を落としておいたほうがよいらしいですが、それは最低何時間くらいでしょうか。丸一日ぐらいは必要でしょうか。

A 回答 (8件)

 以前 聞いた少々乱暴な方法なのですが


「水洗いをする」というものがあります。

 私の友人もこの方法で壊れたTVを何台か直ったそうです。

 TV番組で観た時は,キチンとした方法で行えば
危険はないそうですが、.....

ネット検索してみるとかなりの件数Hitしました。
http://weblog.rukihena.com/archives/2006/01/post …

※実際に行う場合は、自己責任で細心の注意を払って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
とてつもなく参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 06:37

テレビを屋外に持ち出すことができる。


裏ブタをドライバで外すことができる。元通りフタをしめる自信がある。

上記2点ができそうであればある程度の掃除は可能です。
ホームセンターなどで売っている「エアーダスター」を2・3本用意する、あるいはコンプレッサーをお持ちあるいは借りられるなら最高です。

平らな台を屋外に用意する。テーブルでも可、コンクリートなどの地面でも可。
裏フタを外し、エアーでホコリをとばす。
このとき、決して内部の部品や配線にタッチしないようにする。調整が狂ったりすると大変。

拭いたようにきれいにはなりませんが、相当きれいになるはずです。素人の方にお勧めできるのはこの辺までですね。

注意点として水分厳禁です。ぞうきんの使用などもやめてください。固く絞ったぞうきんで外側や画面を拭くのはOKです。
    • good
    • 0

内部の埃取りもご自分でなさらずに専門業者に依頼されたほうがよいです。

これも場合によっては絶縁不良の原因になりかねません。
    • good
    • 0

寿命でしょうね.電源を外し,裏蓋を外し,掃除機で吸います.


熱くなければ直ぐやれます.
    • good
    • 0

TV内部のほこりを掃除機で吸い取るのは、特にむつかしいことではありません。

裏ブタを外す前に必ずコンセントを抜いてください。
コンセントを抜いてからしばらく放置する必要はありません。何時間放置しておいてもコンデンサには大量の電気が貯まっていますので、中の部品には手を触れないでください。
十数年掃除してなければ相当のほこりが貯まっています。場所によってはほこりが1cm近くの厚みの綿状になっているかも知れません。
修理は高く付くのでもう思い切って買い換えるほうがいいようにも思います。
    • good
    • 1

ラッチ回路の故障です。


おそらくスイッチを制御しているマイコンの周辺のコンデンサの容量劣化が原因でしょう。
一昔前の修理技術者なら30分もあれば直せましたが、最近の修理担当者(もはや技術者とは呼べない)は基板を丸ごと交換しますね。。

ご質問に対する回答としましては、ホコリが原因ではないので、掃除しても良くはなりません。

水洗いは絶対にNGです。
スイッチなどの機構部品がすすやホコリで接触不良になった場合は一時的に回復することはありますが、その後サビが発生しますので致命的になります。
インチキな廃品回収業者が一時的に息を吹き返させてすぐに転売するための手法です。
あんなものテレビで神業のように報道するのは詐欺に荷担しているようなものです。

他の方も指摘されていますが、特にブラウン管には数千~数万ボルトの電圧を掛けます。
その電圧が残った状態で水がかかり、他の部分とショートすると間違いなくテレビは壊れますし、人体にも大変危険です。
    • good
    • 0

リモコン受信回路、または電源回路の故障です。



ほこりを掃除しても治りません。
ほこりを取り除きたい場合は、コンセントを抜いた上で実施して下さい。
高電圧部分もあって、しばらくは電荷が残っていますが、電気掃除機で吸い取るだけならば心配ありません。
    • good
    • 0

家電の修理は殆ど自分で行いますが、経験を多く積んで無い者は解体順序の間違い等で反故にする事さえ有り得ますので、駄目元で遣る以外は賛成しません。



TV等の場合特にブラウン管後部基盤接続部などに衝撃を与えないよう注意してください。映像回路には高圧電流が暫く残存している場合がありますので、数十分放置後作業し、筆、刷毛と掃除機、ブロアー等併用で直接触れる機会が少ないようにしてください。ビス類は必ず外した順番において置く事。(ビスの長さの違いやコンビ、位置が分かります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!