
数日前雨が降っていたとき、とある女性が持っていた小さい紙袋が雨にずいぶんと濡れたのか、豪快に破れ落ち、袋に入っていたものが辺りに散らばりました。
そのときまであまり気にしていなかったのですが、よく考えてみると若い女性の方はハンドバックくらいの大きさの紙袋をよくカバン代わりに使っていますよね。なぜなんでしょうか?
何か大きなものを運ぶときに、入れる袋がないため仕方なく大きな紙袋に入れて運ぶことはありますが、カバンと差して大きさが変わらぬ紙袋を普段使っている理由がよくわかりません。
先に上げたように雨が降ると破れる危険性もありますし、そもそも材質が紙なので、すぐに使い物にならなくなると思うのですが……。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
雨の日は、コーティングされたものを使うので、中のモノがダメになったりすることはないです。
わたしは、夏はお店や電車で寒いときにはおるための服、冬はマフラーなどを入れています。
ふつうのバッグだと、それだけで他のものが入らなくなりますしね。
が、基本的に紙袋は持ちません。
☆貧乏臭い(特に、クタクタのブランド紙袋。)
☆子どもっぽい(当方、一応OLなので)
メインのポーチや小さめのバッグを持っている上で紙袋を持っているのは許せますけど、でかい紙袋ONLYの人(高校生くらいかなぁ?)は見苦しいですね。
No.10
- 回答日時:
私も使用者だった一人です。
出産するまでですが、小さい鞄の方が可愛く、購入はいつも小さいかばんでした。そのため、荷物の多い私には、洋服屋のSHOP袋は必需品でした。
それと、もう一つの理由が、いちいち鞄をあけて携帯や定期などを取るのが面倒だったというのがあります。
男の人には、あんまりわからないかもしれませんが、小さい鞄ばかりに目がいく女の子も多いので、そういう子は、たぶん小さい鞄ばかり買ってしまうのでしょう。(何も入らないのは解っているんですけどね~)
私も主人に、なんで何も入らん鞄ばっかり持ってんの?とよく聞かれてました・・・。
No.9
- 回答日時:
高校生です。
ショ袋愛用中です。私の場合、かばんだと入らないものもあるからっていうのもそうなんですが
紙袋(ショップ袋)だと汚れたりしてもすぐに捨てれるし、ちょくちょく違うものを持ち歩けるっていう理由ですね。
毎日違うかばんを持ち歩くことは不可能に近いですが
紙袋だと可能になるからです。
雨が降りそうな日は、破れないやつ(コーティングがしてあるもの)使ってます。
No.8
- 回答日時:
私も紙袋をよく持ちますが、
理由は鞄には入らないものを入れるためです。
しかし私の鞄はA4のクリアファイルや教科書や紙辞書やノートなどが入るほど大きく、
実際にこのようなものがたくさん入っています。
例えばこんな鞄の中にCDを入れたりすると確実にヒビが入ります!
そしてお弁当を入れるとひっくり返り、運が悪ければ汁がこぼれます!
なので私の場合、お弁当や壊れやすいものを運ぶ時に紙袋を使います。
私の周りの友人もそういう人が多い気がします。
けれど皆さんが言うように、使う紙袋は選びます。
やはり一目でセンスと趣味を表してしまうような気がするので...

No.7
- 回答日時:
自分の経験から2つのことが考えられます。
(基本は肩かけ鞄です)1.わりかしどうでもいいものを見栄えよく見せるため
財布などの貴重品、濡れてはいけないものは布や皮製の鞄に、
その他のものは紙袋へ。
こうすると、貴重品は電車の中では抱えたり座席に置いたり、
トイレの時はドアについているフックにかけたりできる。
紙袋は地べたに置けばOK。トイレの時はトイレットペーパー置き場など。
(トイレでは地べたに置かない。フックはそれほど荷物がかけられない)
2.人に物をあげるラッピング用
本当のプレゼントを包装紙に包んで、持ち運び用に。
そのままおきっぱなしにして帰るとき
「(ブランド名)の紙袋にあげるものが入ってる」
とメールすれば分かりやすいから。
紙袋も防水用にコーティングされてあるものもあり、
ひどい皺さえなければ、2,3回は使えます。
私もそういった袋を何種類か持っていて、
化粧品ブランドは女性向けのプレゼント用に、
衣料品ブランドで差し支えないブランドなら男女兼用にしています。
ショップで買うときに買い物品とは別に「ショップ袋プレゼント」や、
店員さんと仲良くなれば
新品の袋を頼んだらもらえることもありますよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
女性が紙袋をもつ理由はすでに下で皆さんが答えているとおりだと思います。でも、私も女性ですが、なるべく紙袋はもちたくないなーと思っています。先日、電車に乗っていたときに、明らかに何度も使われてくたくたになった高級ブランドの紙袋を持っている女性がいて、なんだかすっごく逆にビンボーくさいなあ、、、と思ったからです。
せめて新しい紙袋なら買い物帰りにも見えなくはないのに、、、。というか、その時は朝だったので、まだ買い物帰りじゃないのは明らかだったのですが^^;
普段から、なるべく大きいバッグを買うようにしています。でも小さくて可愛いものも買って、どちらでも使えるようにしています。
そんな女性もいるということで。
No.5
- 回答日時:
私もNO.4さんの意見とほぼ同じです。
見栄とかだと思います。
ただ、女性は持ち物が多いわりに、カバンが小さかったりするので、バッグに小さい紙袋があればちょうど良いくらいの持ち物なんですよね。
いつものバッグの納まっていても、小さい紙袋があれば持って行きたい物や、バッグがぎゅうぎゅうなので移したい物など出てくるものです。
バッグを2つ持つと柄や色あわせをしなくてはいけないので、面倒ですが、ブランド物の紙袋ならどんな物にも合うというわけです。
かつ、ちょっと出かけで急いでいて、何でもいいから袋に入れて行くって感じの紙袋がシャネルやアパレルメーカーの物だと、スーパーの袋の人と生活感が違う感じがしませんか?
ほぼ見栄ですね。自分がブランド物を買ったら、その商品を身に付けることでも周りに見栄を張れますし、さらにそこの袋を持てば、また見栄を張る機会になるのです。
No.4
- 回答日時:
たぶん、若い女性が持ってるショッピングバックは服屋とかのある程度のブランドがついてるものだからだと思いますよ。
コーチとか、ヴィトンとかの紙袋を他の紙袋で補強して大事に使うっていう話も聞いたことあります。
ようするに、「私はこんなブランドがすきなの」とか、「こんなブランド物を買う金銭的余裕がある」っていうのを見せびらかすためじゃないでしょうか。
あと、逆にブランドのほうは、女の人に紙袋を持ってもらうことで、宣伝効果があるから、デザインをかわいくする→そうするとみんながもっと紙袋を持つようになる→ブランド名が知れわたるっていう効果を狙ってるんじゃないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
小さいバッグを持ちたいからですよ。
だいたいアクセサリーポーチやバニティくらいの大きさのバッグと一緒に持ってる人が多いと思うんですよね。
でも小さいバッグでは化粧ポーチやお財布、携帯、鍵、ハンカチなどなど全部は入らないですよね?
きっと「それなら全部入る大きさのバッグを持てばいいじゃないか」といわれると思うんですけど、そうじゃなくて、小さいバッグを持ちたいんです(笑)
デザインが可愛かったり、大きなバッグに比べるとブランドのものでも比較的安価なので手を出しやすいんですよね~
そういう女ゴコロだと思いますよ。
もちろん、一緒に持つ紙袋は好きなブランドのものだったりロゴが可愛かったり、比較的しっかりした作りだったりというのはあると思います。
No.2
- 回答日時:
私も紙袋つかいますよ。
おしゃれな感じがしてかわいいし、本当はただの着替えやら何やらでも、一見買い物帰りな感じに見える(気がします、本人は)
もうショッピングバックという感覚よりも普通のバックみたいな感じです。
あと、大きいバックって、服と合わせづらいので出来るなら持ちたくないというのもあります。
行きは紙袋→帰りはたたんでバックの中というのもありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 返すのが普通?返さないのが普通? 5 2022/03/31 22:02
- デパート・百貨店 私月イチでいく服屋に 2 2023/07/09 06:12
- 食べ物・食材 食塩5kg入りの保管方法 8 2023/07/05 08:07
- その他(暮らし・生活・行事) この場合警察に届けますか?それとも我慢しますか? 11 2022/09/14 20:36
- 日用品・生活雑貨 無印良品について 写真は、昨日無印良品で買い物をした時に入れてくれた手提げ袋です この手提げ袋はクラ 1 2022/08/15 16:52
- 学校 教科書を配られるのですが、10冊ほどあるらしいので多分リュックには入り切らないので袋を持っていこうと 5 2023/04/17 03:48
- カップル・彼氏・彼女 パパ活疑惑… 彼女がブランド物を買うようになりました。 同棲してる数ヶ月ですが彼女のブランド物が増え 12 2023/05/13 10:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 友達からの相談なんですが,1人では解決できないので,相談させていただきます。 昨日からモスバーガーと 2 2022/11/17 13:47
- バッグ・財布 仕事用カバンに財布やスマホなどプライベートなものを入れたら、カバンが重くなります。どうすれば軽く? 3 2022/07/15 23:55
- 飲食店・レストラン 飲食店のマナー 10 2023/04/15 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
一流ホテルでコーヒーをかけら...
-
愛液の落とし方
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
身体関係なしのパパ活
-
一人ファミレスで席を離れる時
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
合皮についた型の取り方
-
助数詞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
真面目にお答えください。 ダン...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
卒業式の花束の隠し方を教えて...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
英検の二次試験では 学校バック...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
愛液の落とし方
おすすめ情報