アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Thunderbirdに乗り換えを検討中です。

現在の秀丸メールでできていることができればと思っています。

メールを転送するときに送り先や転送するときの文章を固定したものを
テンプレートのようにあらかじめ持っておき転送メールに
反映したいのですが、可能でしょうか?

A 回答 (3件)

> やはり、コピペしないといけないということですね?



テンプレートを挿入できるメールソフトは少ないですね。
Shuriken、Wemail32の内蔵エディタなら、任意のテキストデータをメール内へ挿入できますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秀丸も転送時にもテンプレートが選べます。

私用プロバイダのメールから利用していくことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 08:00

テンプレートは、いつも決まった宛先や件名の修正がなく(又は少修正で済む)、書き出しの挨拶や連絡文が同様の場合の新規メール作成のため、



QuickTextは、書き込む文書などの定型文を種類別の用意しておいて、新規メール、返信、転送メールの作成時に簡単に呼び出して本文に貼り付けるため、

に使用することを想定していると思いますので、例えば、

受信したメールをそのまま転送ボタンをクリックすると、その受信メールのデータ(受信時刻などのヘッダ情報)がそのまま入って転送されます。
ある意味、これは重要なことで、また、この情報を消去したものを転送に使用するのは疑問ですし、
さらに、このメールの内容をテンプレートに用意したメール案を使用して送信する場合は、受信メールのデータをコピーしてやらないと真偽を疑われる可能性もあります。

その意味では、テンプレートを使用した方法としては、次が考えられますが、いかがでしょうか。

1 受信したメールを開いて、そのまま「名前を付けて保存」で.emlファイル(殆どのメールソフトで閲覧のために開けるはずです)としてデスクトップに保存して閉じる。
2 テンプレートフォルダから、転送先や件名、本文など予め用意した適切な案を開いて、そのまま「添付」で先ほど保存したemlファイルを選択する。
3 送信ボタンをクリックする。

こんな方法しか思いつきませんでした。
なお、テンプレートには、送信に使用しても下書きのように無くなることはないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 元メールはもちろんそのままです。

 「確認願います。」とか「回覧します。」などの導入の
文章が違ったり、転送先が違ったというのが
テンプレートを使いたい理由です。

 厳密にはテンプレートを開いて転送メールとするのは、
「転送」にはならないと思いますが、この方法しか
なさそうですね。

 会社の業務に使うのは少し難しそうな感じです。

 私用のメーラとしてボチボチ使いながら慣れていこうと
思います。いいところもいっぱいあるメーラなので。。。

お礼日時:2007/07/17 22:15

Thunderbirdにはテンプレートフォルダがあります。


そこにいくらでも良く使う様式のメール案を置いておくことが。出来ます

また、QuickTextという拡張機能を導入しても、いろいろ定型文などを登録できます。

それでも、受信メールの転送という場合には、コピーと貼り付けが必要な場合があるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

テンプレートもQuicktextも少しは見てみたのですが、
あるメールを転送したいときにテンプレートを
適用する操作方法がよくわかりませんでした。

やはり、コピペしないといけないということですね?
ちょっとつらいですねぇ。
何かいい方法があればまた教えてください。

お礼日時:2007/07/17 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!