dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、中国のHPを開いたところウィルスとスパイウェアに感染してしまいました。ウィルスバスターは入れてあります。症状はインターネットエクスプローラーを開くと、今まではヤフーが開くようにホームページ設定をしてありました。しかし、感染してからはインターネットを開くと中国の8749.comという中国語のサイトを開いてしまいます。設定でヤフーやMSNに設定をやり直して、再度インターネットを開くとまた中国語のサイトになってしまいます。そのほかに、PCを立ち上げた際に通常通りに動くまでに40~50分も掛かってしまいます・・・。
だれか治し方を教えてください・・・。

A 回答 (6件)

ご利用になっているウイルスバスターが2007あるいは14であるか、それ以前のバージョンであるかによって対応が異なります。



2007や14である場合、追加措置として利用すべきスパイウェア対策ソフトの多くがウイルスバスターと干渉することが予想されるため、積極的な利用をお勧め出来ません。5番さんの言う通り、リカバリもしくはhigaitaisaku.comの質問掲示板への移動がお勧めです。

また、OSがVistaである場合も、利用可能な対策ソフトの種類が限られるのでやはりリカバリやhigaitaisaku.comへの移動が賢明です。


それ以外のバージョンのウイルスバスターとなら、各種スパイウェア対策ソフトとの干渉の可能性はきわめて低いと思います。最も効果的だと思われるソフトは、次のサイトで紹介されているSUPERAntiSpywareです。(このソフトについては、Vista上でも利用可能です)
http://fine.tok2.com/home/heto2/

上記サイトで同様に紹介されているewidoオンラインスキャンも一定の効果が期待出来ます。(検出されたものの削除も可能ですがVista非対応です)

検出されたものの削除を行ってもホームページ設定がおかしなままである場合は、次のページで紹介されているツールをセーフモード上で実行すると改善するかも知れません。
http://m-filestation.seesaa.net/article/34993210 …
(こちらもVista非対応です)
    • good
    • 0

リカバリするか、次のサイトに書かれている手順を実行するか、


ここの質問を締め切って、次のサイトで質問するべきでしょう。
いきなり、スパイウェア対策ソフトの使用するのは危険です。

higaitaisaku.com
スパイウェア除去ウィザード
http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
    • good
    • 0

まず、ウイルスに感染してしまったら手っ取り早くリカバリをすることです。

それは、いちいち設定を変えたりほかの人のやり方を真似してしまい、かえって自体がややこしくなってしまうからです。パソコンが完全に壊れてしまう前にリカバリしましょう。
    • good
    • 0

スキエロテンプレが有効でしょう。



http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
    • good
    • 0

とにかくウイルスバスターで検索をかけて駆除してください。



スパイウェアは「Spybot - Search & Destroy」というのを使うといいですよ。

参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm
    • good
    • 0

下記のサイトからSpy-botとAd-Awareをダウンロード、インストール。

スパイウェアを駆除してください。おそらくブラウザハイジャッカーの類でしょう。できたらセーフモードで。ブラウザの一時ファイル、クッキーも削除してください。おわったら次のサイト(http://www.higaitaisaku.com/menu5.html)で勉強を。

参考URL:http://cowscorpion.com/Software/secu02s.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!