プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

渡来人(帰化人)で戦国期に有名になった人物を教えてください。
大名では大内氏が帰化人を出自に持つようですが、他にいましたでしょうか?

A 回答 (2件)

戦国時代に陸奥国田村郡を支配していた田村家は、本姓「坂上氏」です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91% …
田村家は、豊臣秀吉の奥羽処分によって所領を没収された後は伊達家の中に入り、江戸時代以降は伊達政宗の子が田村家の養子となり、仙台藩の支藩として一関藩3万石の大名となりました。一関藩は明治維新まで続き、田村氏は子爵に叙せられましたから、立派な大名です。

田村氏は、平安時代に奥羽を平定した坂上田村麻呂の子孫を証していたわけですが、坂上氏は渡来人系です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%B8%8A% …

仙台には、田村家の当主が名を記した石碑などがあり、
「田村右京大夫 坂上建顕」
などと署名が残っています。「田村家は本姓坂上氏」と公式に称していたことが分かります。

東北地方に、田村家以外に「本姓坂上氏」を称していた有力武士がいたかどうかは分かりませんが、仙台藩関係では田村家だけのようです。

この回答への補足

パソコン故障のため回答に対するお礼が遅れましたことお詫びいたします。

補足日時:2007/08/05 10:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど坂上氏はもともと後漢霊帝の縁者だったのですね。征夷大将軍の血筋であること、東北に地縁があることなど名乗りとはいえ田村氏はなかなかの名門だったわけですね。
伊達政宗の三春の愛姫との政略結婚は田村氏が徒歩戦において無類の強兵であったので輝宗が政宗に娶わせたとの説があるようです。
でも不仲になったとは・・・(余談ですが)
坂上氏一族(末裔)が攝津の郷村を治めていたことも関連で見つけることが出来、違った角度から興味深い発見をすることができました。(私は関西人なので思い入れがあります)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 10:35

沈壽官。

島津氏が朝鮮の役で半島から連れて来た陶工です。日本の陶器製作の草分けになりました。安土桃山時代ですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝鮮半島は良い土と窯があるのはしっていますが人名を具体的に聞いたのは初めてです。島津氏と言うと朝鮮役の時ですね。
掘り下げて調べてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!