最近やけに、漢字検定の受講に意欲が掻き立てられるので、今がいい時期なのかもしれないと真剣に考えています!!
ただ、漢字検定に限らず、勉強方法を見つけるのが苦手なので困っています。例えば学生の頃などは、本に直接書き込んでしまうと次に使う時に解答集になってしまうのが嫌で、全部写し書きしていました。でも、やたら時間はかかるし手は痛いしで、集中力が続かなかった覚えがあります。
また、傾向と対策などの情報も知識も持ち合わせておらず、たくさんある問題集の中でどれを選べばいいのかなども分かりません。
何か少しでも、参考になることをご存知であれば、どうか教えて下さい!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
漢字検定1級を持っている者です。
私が使ったのは、主に漢検の主催者が出版している黄色い表紙が目印の参考書・辞書・問題集です。5~2級くらいのレベルでしたら、該当する級の「分野別問題集」に一通り取り組んで、間違い直しをし、漢字帳に覚えるまで練習する。そして、仕上げに最新の「平成18年度版過去問題集」をやってみることをオススメします。
過去問の前に、まだ自信がなかったり、より高得点を取りたい場合は、時間的余裕があれば、成美堂出版の本番試験型問題集をやってみるのもいいでしょう。6~3級なら、大判サイズの「書き込み式問題集」(成美堂)が書きやすくて重宝します。いろいろな出版社のものを実際やってみて、黄色い表紙(日本漢字能力検定協会)以外では成美堂が一番役立ちました。
私は1冊1冊書き込んでいきましたよ。いまだにとってあります。宝ですから。また、満点合格するつもりで取り組むことをオススメします。その方がわくわくします(^_^)。
経験者の方の詳しいアドバイス、とても感激しました♪お聞きしたいことズバリお答え頂きありがとうございました!! 最近までお祭りごとが多くて取り組めていませんでしたが、これから教えて頂いた問題集をメモして探そうと思っています(*^_^*) 本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
教育学の斉藤孝先生が書いていますが
「中国では、小学1年生で1000字の漢字を覚えさせる。20回書かせて、出来の良い生徒とは覚えられる。40回書かせると平均的な生徒は覚えることができるが、全員が覚えるには80回練習しなければいけない」と書いています。
暗記とか記憶とは、80回繰り返さないと凡人には駄目なのです。効率ばかり考えていては、内容のない頭になってしまします。
ご意見ありがとうございます!
>効率ばかり考えていては、内容のない頭になってしまします。
そうではないんです(>_<) NO.2のsyeraza-doさんに教えて頂いたような勉強方法をお聞きしたかったんです。問題を解いていく中で、なかなか覚えられない字が出てきた場合、それを反復練習するのは当然だと思っていますし、小学生の頃、ひたすら練習させられても苦痛に感じず、100点を取って賞状をもらった経験もあります(*^_^*)
ただ、小学生の書き取りとはわけが違うと思ったので、質問させて頂きました!
No.2
- 回答日時:
私の場合ですが…
とりあえず、毎日1ページづつすると決める
書き込みはせず、別ノートを作り解答を書く
間違った箇所にチェックを入れる
次の日は、前日間違った箇所とともに次の1ページをする。
再度間違った場合はまたチェック入れる
・・・
という形で勉強を進めました。
外出時には、ノートでなく、問題集に紙切れをはさんでそこに書き込みをしていました。
間違った箇所は何度も反復することになるし
全部終わったあとでも再度弱い所が確認できます。
問題集は自分のフィーリングでやりやすい物でいいと思いますよ。
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
syeraza-doさんの勉強のやり方、とっても助かりました!!
勉強のできる方には簡単だと感じるかもしれませんが、不得意な人間には試験前の足止めになります。
教えて欲しいことズバリでしたので、本当に嬉しいです!!
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
私が漢字検定2級を受けたとき。
会社に行く前に早朝マックあたりで、問題集に書き込んでました。
一日数ページを進めました。
ちょうど、一緒に「2級うけよう!」という人がいたんで、一緒に
勉強しましたが、当然、問題集といているときは無言。。。
そして、範囲を決めて、それぞれ10問くらいずつ問題をだして
結果に一喜一憂。負けず嫌いなら、そういうのも楽しいです。
ライバルを作るといいかもしれません。
ところで問題集ですが、一冊を大事にするよりも、漢字検定くらいなら
多数をこなすことを優先したほうがいいと思いますよ。
どんどん書き込んで、次々交換しましょう。
早々とありがとうございます!(^^)! とっても参考になりました♪
まず、私も誰か一緒に受けてくれる人がいたら、心強いし競争心からやる気も生まれると思っていました!それにしても、すごいですね!会社に行く前に勉強するなんてマネできません(>_<)
それから、
>どんどん書き込んで、次々交換しましょう。
とても納得しました!惜しみなく励むことができそうです♪
色々とありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の言葉に関して質問です。
-
「最高」「最低」「最近」……etc...
-
皆さん、書き言葉で、 『拝受』...
-
「ある」の意味
-
名前です。これなんと読むと思...
-
「黒人」というのは差別表現で...
-
「あいきょう」
-
東京【ハ】浅草にやってまいり...
-
素晴らしい とか 美しい とか ...
-
「今まで見た中で最も理想的」 ...
-
「~していただいた」と「~し...
-
「千兵衛(せんべえ)」のローマ字
-
「苦労」は必ず「努力」を含む...
-
テプラで出したい漢字があるの...
-
「よばれる」の使い方アンケー...
-
「自己啓発」という言葉がきらい
-
開店休業でなく回店休業
-
妖しいと怪しいの違いは?
-
「~しか~ない」と「〜だけ(...
-
恨まれるの意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢検 (主に誤字訂正)の勉強法
-
漢字検定準一級 四字熟語の数
-
漢字検定2級は偏差値たかい高校...
-
日本ビジネス漢検と普通の漢検
-
漢検を受けるために勉強したい...
-
漢字検定 参考書 おすすめ
-
漢字検定3級もとったことが無い...
-
漢字検定1級
-
漢字の部首の簡単な覚え方あり...
-
大人の漢字練習方法は?
-
漢字検定準2級と2級の違いは...
-
漢字検定の準2級飛ばし2級受検
-
26歳です。 久々に勉強がした...
-
漢字検定
-
びまん性って?
-
漢字検定準一級って凄いと思い...
-
18才で漢字検定10級落ちるって...
-
漢検2級持ってる人は嫌われます...
-
こんばんは。高校生1年生の女子...
-
漢字検定を受けるのですが、過...
おすすめ情報