電子書籍の厳選無料作品が豊富!

if words had never existed how would you describe your feeling to
someone?や
she never had been there before、
また、the feeling i had never felt beforeといった文のhad neverなのですが、have never に変換してしますと、ニュアンスはどのように変わりますか?  どの文も完了形のhave neverにしてもいいのではないかというふうに、思うのですが..どうなんでしょうか。。(ー_ー;)

A 回答 (1件)

こんにちは。

先ほどは迅速でご丁寧なお返事を有難うございました。

ご質問文の例文3文は、全て過去完了時制had neverになり、現在完了時制have neverに置き換えることはできません。理由は以下の通りです。

1.if words had never existed how would you describe your feeling to someone?:

(1)この英文は、過去完了時制had neverになり、現在完了時制have neverに置き換えることはできません。

(2)これは仮定法過去完了時制です。仮定法過去完了時制とは、過去の事実に反することを仮定して述べるもので、実際は実現しなかった過去を示唆します。

(3)意味は
「もし言語が(過去に)存在しなかったら、どうやって感情を表現するだろうか?」
と、過去の事実と反することを仮定します。つまり、実際は「言語が(過去に)存在したから、(今)感情を表現することができる」という事実があるのです。

(4)仮定法は叙実法に書き換えることができます。この例文を叙実法を使って書き換えると、
As words existed, you describe your feeling to someone.
「言語が(過去に)存在したから、(今)感情を表現している」
という事実を表す文ができます。


2.she never had been there before:

文脈にもよりますが、現在完了時制have neverを用いることもできます。

例:
She never has been there before
「彼女はそこへ以前行ったことがない」


3.ご質問:
<the feeling i had never felt beforeといった文のhad neverなのですが、have never に変換してしますと、ニュアンスはどのように変わりますか?>

(1)得に変わりません。Never+beforeのセットで、「今まで、一度もない」という経験の用法になります。この例文は、それが過去完了形になっているだけで、「経験」の用法に変わりありません。

例:
the feeling I had never felt before
「以前感じたことのなかった感情」

the feeling I had never felt before
「これまで感じたことのない感情」

(2)この名詞句は、主節と呼応して、関係詞節の中の時制が過去完了になっているものと思われます。つまり、主節が過去形ならば、関係詞節内も自動的に過去形になるからです。

例:
This is the feeling I have never felt before
「これはこれまで感じたことのない感情です。」

That was the feeling I had never felt before
「あれは、その時まで感じたことのなかった感情です。」

現在時制と、過去時制では、beforeの位置が違うのです。現在形では「今から前のこと」、過去時制では、「過去のある時点から前のこと」をさしています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
むずかしいですが、とても参考になる回答をもらえたので
参考にしてがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!