dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。現在33週2日の妊婦です。

先週の金曜日(8/3)に歩き+電車で少しだけ遠出の買い物に行き、4時間ほどブラブラして(もちろん休み休みで)自宅に帰ったら38.5度の熱を出してしまいました。
原因が不明だったのですが、とりあえず濡れタオルで冷やしたり、ひえピタなどを使って体を冷ましたら、次の日の朝には36.6度まで下がって元気になりました。
で、土日月は元気でしたが、本日隣町の図書館まで出かけ、12時頃までは元気だったのですが、その後眠気とダルさが襲ってきて、正直歩くのもしんどいくらいになりました。
ただ買い物(食材・日用品など)をしなければならなかったので、重い足をひきずってさらに1時間ほど買い物し、自宅に着いた瞬間ベッドに倒れこんでしまいました。
正直熱があるとは思っておらず、睡魔が襲っているのだと思い、1時間寝ましたがダルさは回復せず、もしかしてと思い熱を測ると38.6度まで上がっていました。
先週の金曜日と今日の行動(暑い中歩き回る)が似ている事から、熱中病(日射病?)なのかもしれないと思っているのですが、どうなのでしょうか?(それとも他の症状の可能性はありますか?)
熱+ダルさのみで、のどの痛み、咳、くしゃみ鼻水、頭痛等はありません。
あまり外を歩かない方がいいのでしょうか?
おなかの子への影響等心配です。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

2人の子を持つ母です。


やはり心配ならば、少し長時間歩くのは控えたほうがよいのではないでしょうか?熱が続くようならお医者さんに診てもらうことがベストだと思います。
普段から長時間歩くことに慣れているならいいかもしれませんが、いつもと違うことをしたり、暑い中長時間歩くのはお薦めできません。自分では気づかなくても、今あなたの体はすごい変化していると思うんです。体重だけじゃなく、体のありとあらゆるものが変化しているのですから、あまり無理しないほうがいいと思います。いつ生まれてもいいといわれるまでは、できるだけ赤ちゃんもおなかの中にいたほうがいいですしね。
ちなみに私の場合、上の子はもういつ生まれてもいいといわれていたときに2時間ほど買い物をしたら、次の日に生まれました。下の子は、主人の仕事の手伝いで数時間動き回っていたら、やはり次の日に生まれました。
もう少しですから、大切にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ熱は続いていて、37.5~38.5の間を行き来している感じです。
正直寝てても起きててもだるいです。
ついつい体調を過信しすぎて、動き回ることが多かったので、ツケがきたのかなと。。
まだ33週なので、せめてあと1ヶ月はお腹の中で育てたいので、出来る限り動き過ぎないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!