プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日から子ども(7ヶ月)に、微熱(37.5~37.9)と咳、鼻水が出ています。
いつもより汗をよくかきます。
食欲はいつも通りあり、離乳食もよく食べています。
38度を超えたら病院に行こうと思い、様子をみているところです。

まだそれほど酷い症状ではないのですが、テンションが妙なのです。
いつもは、夜は8時には寝て、夜中に一度ミルクを飲みますが、朝までぐっすり眠る子です。
昼寝も2~3時間ぐっすり寝ます。
ぐずることが少なく、泣いても、あやすとすぐに泣き止みます。

ところが、昨日から、ハイテンションのまま、ほとんど寝ません。
夜も、ニコニコしてズリバイしていたり、ウキャーーっと声を楽しそうにあげたり、足をバタバタさせたりととにかくハイテンションで元気なんです。
昼寝の時間も、同じように元気いっぱいです。
かと思ったら、いきなり泣き出し、30分ぐらい何をしても泣き止まなくなったりします。
でも、またその後はハイテンションになります。

こういうハイテンションのときはどうしたらいいのでしょう?
遊んであげればいいのでしょうか?
それともテンションを下げるように、子守唄を歌ったりなど落ち着かせるようにした方がいいのでしょうか?
熱があるので、できれば大人しくさせたくて、昨日は落ち着かせようといろいろしましたが、ちっとも効果がありませんでした。
このまま、好きなようにさせておくのがいいのでしょうか?
風邪が酷くなるのではないかと心配です。

A 回答 (4件)

うちの子供はまだ6ヶ月で、質問者様より1ヶ月遅れですが、


先日うちの子もそのまんま同じ事をしてました。
2才と1才の姪っ子の世話をした時も(姉と一緒に風邪をひくので、私が面倒を見ていました)同じことがちょこちょこあり。

その時は特に遊んだりするわけでもなく、
抱っこやおんぶをしていてあげると安心したみたいでしたよ。
ズリバイはしたいだけさせてあげ、疲れたらグッスリ眠る事もしばしば…。
今は暑い時期なので、こまめに着替えと汗拭きをしています。
元気であればあまり心配する事もないと思うので、気をつけてあげるだけでいいと思います。
それでも心配な場合は、やはり医師に相談してみるのが一番です。

相談者様も気疲れしないよう、気をつけてください(^^;)
    • good
    • 0

我が家では上の子がよく風邪をひき、熱を出していました。


微熱の時が一番元気で、妙にテンションが上がってしまうんですよね。我が子の場合は熱を測ろうにもなかなかじっとしていてくれなくて・・・。

そういうときは無理に落ち着かせようとしても空回りしてしまうので、適当に遊びに付き合ったり、本を読んだりしていました。もちろん外遊びや水遊びなど、消耗する物は避けていましたが「勝手に動いてしまう」のを無理に制止するようなことはしませんでした。それでも、絵本やボール落としのような座って出来る遊びをしている間は落ち着いていたかな?
そして「熱を測らせてくれないくらい元気なときは大丈夫」という目安にもなりました(苦笑)

あくまでも、我が子の目安です。他のお子さんの熱がどのようなものかが分かりませんので、これを安易に当てはめて良い物かどうかは分かりません。

それから、微熱ってひょっとして暑さのせいということはありませんか?我が家には3歳&1歳の子がいます。先日、子どもがあまりに熱いので体温を測ったら上の子は37.6度、下の子は38.2度でした。(10秒計なので誤差はあるかもしれません。)慌てて水分補給をして念のため冷房を入れたら1時間もしないうちに2人とも熱が引いていきました。気温が高いだけで熱が38度まであがってしまったのには驚きました。
    • good
    • 1

多少熱があっても、本人が機嫌よく、食欲もあるなら、水分補給に注意すれば大丈夫だと思いますよ。



突発性発疹なんかは、結構高い熱が出る割に、本人はけろっとして元気な事も多く、私は、発疹の診断の為に、一応・・・という感じで通院してました。

それだけのバイタリティーがあるんだから、好きなようにさせてあげたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

心配なら、ここで、質問するより。

。。。

病院に連れて行って、診察してもらった方が
いいと思います。

確かに、グッタリしたり機嫌が悪いとか下痢や嘔吐など
なければ、心配はないとは聞きますが・・・
微熱と咳と鼻水が出ているなら、病院に行って診察して
もらった方が安心すると思います。

ちなみに、私も機嫌はよいけれど、発熱のみの症状で、
病院に連れて行きました。
そしたら、先生から診察してもらって、こんな症状がでたら
すぐに病院に連れてきてください。などなどの、アドバイスも
頂けて、安心しますよ。

特にまだ、自分の意思を伝えられない子供の年齢なら、
早めに病院で診断してもらった方が、いいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!