プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳1ヶ月の男児がおります。


今朝から急に38度8分の発熱があり、午後に病院へ行ったところ40度3分まで上がっていました。
生まれて初めての発熱で少々パニックです…。


インフルエンザの検査は陰性で、突発性発疹かもしれないがまだわからないとのことで、急性咽頭炎との診断になりました。
解熱の座薬と抗生剤が処方されました。


今は氷枕で頭を冷やして、足の付け根に冷えピタを貼って寝せています。
おでこと脇に冷えピタは泣いて嫌がってダメでした…。


男の子は熱が上がると精子が死んでしまうから睾丸を冷やした方がいいと聞いたのですが、どうやって冷やしたら良いのでしょうか??
オムツの上からじゃ冷やせないだろうし、かといって、下半身裸で冷やす訳にもいきませんよね…。

冷やし方ご存知の方いましたらどうか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

落ち着いて下さいね。


まず、通常、40度ぐらいの高熱が出ただけで男性不妊になることはありませんから。
おたふく風邪で睾丸炎を併発した場合に精子を作る機能に不具合が出る事がありますが、それは成人の場合です。
子どもは40度ぐらいの熱をすぐに出します。年に何回も出す事も珍しくありません。それぐらいでそんなことになっていたら、人類は絶滅してしまいます。
睾丸を冷やすなんてきいたこともありません。それが必要なら小児科で指示されるはずですよね?
なので、普通に高熱に対処する方法でかまいません。鼠蹊部や首筋などの大きな血管の通っているところを冷やすといいです。といっても、それで熱が下がるわけではありませんよ。本人が少し気持ちいいぐらいのことです。
熱は体がウイルスや菌とたたかっている証拠です。ですので、ウイルスや菌に体の免疫力がうちかった時に熱が下がります。冷やすのはあくまで、気持ちを楽にしてやるぐらいのことです。なので本人が嫌がるのなら無理にすることはありません。
水分補給だけ気をつけて、落ち着いて見守ってあげてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

落ち着いて下さいね、の文章で不思議と冷静になれました。


睾丸を冷やさなければならないのはおたふくで、尚且つ成人してからかかった場合なのですね…。
確かに子供の頃なんて熱出すのはしょっちゅうありますもんね。


子供も今朝になり平熱近くまで熱が下がりました。
また夜になって上がるかもしれないので油断できませんが…。


勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 11:31

大丈夫です。



男の子の場合子どもが作れなくなると言われているのはおたふくです。
おたふくの高熱によって睾丸炎を引き起こすために精子がなくなると言われておりますが
まずこの睾丸炎は両方の睾丸が一度に睾丸炎になるのは希な話です。
ですから例え睾丸炎になったとしてももう片方があるので子どもが作れなくなるということはまずありません。

そして今回はインフルエンザなので睾丸を冷やす必要はありませんよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

おたふく風邪の場合だったのですね…。
男の子は「熱=とにかく睾丸を冷やす!!」って頭ばっかりだったので、本当にいい勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 11:28

こんばんは。



内腿の股に近いところで冷えピタをリンパ腺上に貼ってください。
熱が下がれば、もうされなくてよいです。
熱なんて測った時はたまたま、38.8でも、一瞬など41度などになっている事が怖いのですよ。
ずーーーと測っているわけでもないので、知らないだけです。
上がった時を考えて冷やしていればよいし下がればもうそれでよし。
万が一を考えると、大事なところですからね。
お大事にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにずっと熱を計ってる訳じゃないので、どのタイミングで熱が上がってるかなんてわからないですよね…。


昨日は結局、頭を氷枕で冷やし、足の付け根に冷えピタを貼って過ごしました。
今朝になり平熱近くまで熱が下がり、今は薬を飲ませて寝せています。
また夜になったら熱が上がるかもしれないので油断できませんね。


大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 11:34

氷枕を足で挟ませてましたね、記憶をたどると。


とはいえ、風呂に入ればそれぐらいの温度にはなるわけですし、
まあそれほど心配する必要はないと思いますよ。

なにはともあれ、お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

氷枕を足で挟むなんて方法もあるんですね。
子供が嫌がらなければそれもいい方法ですね。


大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!