アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳10ヶ月の娘のママです。

娘が1ヶ月前から変な行動をとるようになりました。
うつ伏せで寝転がって、顔の正面を床につけて足をバタバタさせます。
その時に床を舐めてます。
最初は遊んでるのだと思ったのですが、ここ1週間で1日に何回もやるようになりました。

外で歩いていても急に寝転がってバタバタとやり始めます。
本人は苦しそうとかではありません。
ですが、ハァハァと息を切らして、汗をかくまでやります。
その後は普通にニコニコ笑顔でいつも通り遊び始めます。

寝転がってバタバタすることをやるようになってから、寝付きがもの凄く悪くなりました。
前は寝室に連れてき、本を読んだり少し遊んだりしたら寝たのに、今はずーーーっと足をバタバタさせます。
昨日は1時間くらいやってました。

娘の1日は7時半に起きて、
ご飯を食べて家で遊んで11時に公園に行って1時間半~2時間ほど遊んで、
途中公園でご飯も食べて帰りの車で寝て、
昼寝を1時間させて3時半頃に
庭で1時間遊ばせます。
5時頃にお風呂に入り私が夕飯の支度をしてる間は一人遊びしてもらい、夕飯を食べて遊んで8時半か9時には寝室に行きますが、寝るのは11時か12時。

夜泣きも頻繁にするようになり、
何かある気がして質問しました。

そんな話が聞いたことある方も些細なことでも教えてもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。

病院に行こうと思いますが、
普通の小児科でいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

私は5歳の息子がいます


私は小児看護学の教育を受けた経験を元にコメントさせて頂きます。

息子の成長過程とは違いますが、文面拝読させて頂く限り、脳神経疾患や発達に問題を来たしているよには読み受けません。
うつ伏せでバタバタするのも1歳10ヶ月という年齢から成長して、何かのマネを覚えてしているとも考えられます。娘さんにとってはその遊びがツボにハマっているのかもしれません。
手足の動きは元気なようなので、筋肉や骨に問題はなさそうですね。

お昼寝自体の時間は長くないと思いましたが、帰りの車内ではどのくらい寝てるのでしょうか?
あまり寝すぎても夜間は寝付けないし、私の息子の場合もあんなにたくさん遊んだのに…と、いう日でもなかなか寝付かず、遅くて23:30で、1年くらいは添い寝しても寝付くまで2時間要しました。

夜泣きも生後5ヶ月くらいから始まり、1歳半までは続きました。
夜泣きは基本、乳幼児の成長を促す事なので、悪い事ではありません。脳に異常があるとすれば、夜泣きができない可能性があります。

受診前に育児アプリを登録されてましたら、ここの投稿をされて相談されてはどうでしょう?助産師、小児科医師、管理栄養士など医療従事者揃いの【ベビーカレンダー】通称:ベビカレ というアプリがあるのでよろしければ、ご利用下さい。

お子さんがこれからもすこやかに育ちますように。。。
    • good
    • 0

夜泣きはそのぐらいの月齢ならあるあるで、季節の変わり目もあるのでなんとも言えません。



あとそのぐらいの月齢なら感覚遊び、何かの真似っ子遊びに夢中になることもあります。
あまり刺激せず飽きたらやめるだろうと見守るのも必要です。
やめなさいと言われると欲求が満たされず余計やりたくなってしまいます。

ただ外だと危なかったり色々問題もあるので外ではだめだよと注意してあげるのも必要な月齢かと思います。

それよりなによりママが不安でいることが一番しんどいと思います。
ママが安心できる方法は、お子さんの様子を知らないネットユーザーの「大丈夫だよ」よコメントより、ドクターなど専門知識のある人に相談するのが一番です。

まず、その行動を動画で撮る。
頻度なども記録できるものは記録しておく。それを持って相談に行くほうがいいです。
医師はできれば色んな意味でも知識豊富な発達外来がいいと思います。

ちなみにうちの子は発達障害です。

ですが、発達外来に相談したらすぐ発達障害にはなりません。
一般の小児科医より精神、心理についてもしっかり学んでる医師が多いのでとても的確なアドバイスをしてくれます。

もし、発達障害の可能性があるな、それも踏まえて相談もできます。
違った場合でも声掛けやアドバイスなどもしっかり教えてくれますよ。

あと経験上、市の相談は待たされるだけでまったく安心はできませんでした。
その月齢で判断はできないので様子を見ましょうと言うのみで的確な判断はできないです。
    • good
    • 1

自我の時期などかはわからないですが、心配ならとりあえず、保健師に相談されてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

全前世クロール得意だったんだろうな

    • good
    • 1

1度医者に診せた方が良さそうですね

    • good
    • 0

ママの真似をしてるのかも。


娘さんにはそんな風に見えるのでは。
↑皮肉や冗談ではなく、こういう意見も必要だと思います。
    • good
    • 0

未来のバタフライ・・・オリンピックメダリストなんて、幼少時から、みんなそんなもんです。

おそらく、1歳児なりに、1番高いところを目指して意識し始めているのではないでしょうか?
もしかしたら、質問者様も、私はこうしてメダリスト〇〇を育てた・・・的な、母親の手記・著書を書くための資料、記録など、今から整えて行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

お近くに大学病院とかはありますか?

    • good
    • 0

子供さんの自由に任せるか 躾をするかかのどちらか・・くらい・・



あなたが 自分で考えず 他人に聞く事を選択したのと同じなのだが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A