アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おんぶでしかお昼寝しない子供に困ってます。
今、1歳の男の子がいますが、とにかく布団でお昼寝してくれません。寝かしつけてお布団に置くとすぐ起きて泣き出します。
なので毎日、お昼寝はおんぶで3~4時間しています(おんぶだと何時間でも寝てしまいます)
体重も重たくなって、肩や背中や腰がガチガチで悲鳴をあげています。
1歳になっても、いまだ夜泣きがひどく、1時間ごとに起きて授乳で寝かしつけてます。かなり睡眠不足です。
日中、私も子供と一緒にお布団でお昼寝できればいいのですがそれも出来ません。常に立ってユラユラしています。座ると何故か起きてしまうので、座る事も出来ません。
このような状態がいつまで続くのか困ってます。
今もずっとおんぶです。
このような方はいらっしゃいますか?
何かいい方法があれば教えていただけたらなと思います。

A 回答 (6件)

おっぱいやめたらおそらく寝ます。

口寂しくて起きちゃうんですが、おっぱいの子はおしゃぶりイヤがりますよね。やめたらおしゃぶりを吸う可能性あります。うちも夜泣きがひどく10ヶ月で断乳したらおしゃぶり吸うようになって、夜泣き無くなりました。一歳半くらいでなぜかおしゃぶりも勝手にに卒業しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も考えたのですが、離乳食をあまり食べてくれないので、なかなか断乳に踏み切れませんでした。おっぱいが精神安定剤みたいになってるみたいです。
夜泣きには断乳ですよね。体力的にキツくなってきたので、そろそろ考えなくてはと思ってます。

お礼日時:2017/02/09 15:26

母乳が足りないのでは?



おっぱいを吸う力って結構いるんですよね。

そして、満腹しないうちに、力尽きて寝てしまい、布団に寝かせられると

目が覚めてしまう。

私の長男がそうでした。

後から考えると母乳が足りてなかったようです。

ミルクに変えてから、満腹し、揺さぶっても起きないくらい

熟睡していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完母なのですが、体重の増えは良かったので、多分足りてると思います。
ただ最近は遊び飲みが多く、くわえてすぐ離したりが多くて困ってます。だからあまり飲んでないのかもしれません。
夜間も夜泣きして、おっぱいをくわえますが、安心してすぐ離して寝るを繰り返す感じです。
ミルクは哺乳瓶が嫌いで飲んでくれません。

お礼日時:2017/02/09 15:38

日中の運動量はどうですか?


1歳になると体力もついてきて、なかなか寝なくなります。

午前中は外を歩かせたり、室内でも体を使うような遊びを取り入れたりすると疲れて寝てくれるかもしれません。

うちの下の子(1歳2ヶ月)は夜泣きがひどかったですが歩くようになり外に連れ出すことが増えたら疲れるせいかぐっすり寝てくれるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近歩けるようになって、あちこち動き回ってます。結構、体力は使ってると思うのですが。
ここ最近、寒くてなかなか外には出てなかったのですが、たまに支援センターなどには遊びに行ってます。
疲れさせることですね。お昼寝の時間を短くして、いっぱい遊んであげたいと思います。

お礼日時:2017/02/09 15:50

母乳は眠りが浅くなります。

添い乳ならなおさら。添い乳してた頃は夜中10回くらい起きてました。
おっぱい飲んだまま寝てたはずなのに!って探すんです。だから飲みたいわけじゃなく、探して泣いてるだけ。発見すれば安心して寝ますよね。
いつかはおんぶをやめなきゃいけません。おんぶやめたいなら、強く決心して今やめましょう。
昼間たくさん疲れさせ、夜おっぱいを飲ませ終わったら、泣いても我慢して布団に転がしといてください。自分は寝たふりか、泣きがひどければ背中を強くさするかトントン。ゴロゴロ転がると思いますが、それでいいです。1、2時間泣くと思います。最初の2~3日がかわいそうで大変だと思いますが、親も絶対おんぶしないと決めます。最初の一日がうまくいけば、何日かでスムーズに寝るようになるとおもいますよ。
夜中起きたら起きておっぱいかトントン。おんぶやめたいなら、しないことです。
おっぱいやめれば寝るし食べるようにもなります。でも無理にやめることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはりおっぱいやめれば、ある程度解決しそうですね。皆さんそのような意見が多いですしね。
私は専業主婦ですし、このまま母乳育児も可能で、自然に卒乳できればいいなと考えていましたが、今のままでは授乳回数は減らず、体がもちません。
自分の体も大事にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/09 18:07

2歳の男の子育ててます。

うちは逆に昼寝一切なしで夜ぐっすり派でした。1歳半でようやく昼寝してくれるようになりましたがそれはそれで日中辛かったです。おんぶが辛いなら無理に昼寝させることもないのかもしれません。もう昼寝=おんぶになっているとなかなか変えることは難しいと思います。
「昼寝は必ずおんぶ」は友人の話でもよく聞きます。眠くなるとエルゴをわざわざ持ってきておんぶをねだると言ってました。1歳半で13kgくらいある大柄の男の子でもうしんどい!と友人はいつも言ってましたね〜。2歳の時もおんぶで昼寝してました。おんぶ状態から気づかれずにそーっと布団におろすってかなり至難の業ですよね…それは仕方ないと思います。。本当に体が悲鳴をあげておんぶ無理なときはお子さんに優しく言い聞かせてあげてください。1歳ならもうママのいう事は理解できますよ。

夜も泣いても一時間おきにすべて授乳しないで何回かは「大丈夫よ、ママいるからね」と抱き上げたりせずに布団の中で背中トントンしてあげてください。はじめは大泣きするかもしれないけど、意外とそれで寝てくれることの方が多いです。

うちは断乳を1歳5か月にしました。生後3ヶ月から夜間授乳なしで、日中も一日2回になったので辞めやすかったです。私のほうが寂しかったくらい。まだ夜間瀕回授乳なら今無理に辞めさせるとママもお子さんも強いストレスですから焦らなくても良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、無理におんぶする事もないですね。子供も成長してますし理解してくれますよね。
いつまでも赤ちゃんじゃないですよね。
早速実行してみたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/02/09 21:35

どうしてもお昼寝させなきゃいけないのですか?


知り合いにその頃のお子さんでもお昼寝全然しないって子少なくはないですよ。
おそして夜は早く寝てくれるって。
3〜4時間もおんぶするくらいなら私ならお昼寝諦めますがそういうわけにはいかないのでしょうか?
子供はお昼寝させなきゃいけないという固定概念ありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

午前と午後に1回ずつ必ず寝ぐずりが来てしまうんです。あくびをしてるので眠たいのが分かります。
何をしても反り返って泣いてしまうので、寝かせてしまうのです。おんぶすると五分もかからず寝ます。
こういう場合、お昼寝せずに何か乗り越える方法があればいいのですが。

お礼日時:2017/02/09 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!