
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常の官製はがきは普通紙でノーカーボン紙ではありませんから目隠しシールの使用に問題はありません。
ノーカーボン紙というのはカーボン紙以外の紙ということではなく、そういう名前の特殊な複写用紙のことです。
ノーカーボン紙の複写側は化学反応で発色していますので、目隠しシールの接着剤と反応して退色し文字が消えてしまうことがあるようです。
ノーカーボン紙の説明と発色のしくみ
http://www.arufun.com/Division/Prt/Item_Exp/NCP_ …
No.2
- 回答日時:
はがきに何かを貼っても良いのですが、重さが6グラムを超えてはいけないということと、ピラピラ、プラプラ状態ではいけないという決まりがあります。
(完全密着することとなっています。)シールは、ぴったり貼れるので大丈夫です。ただシールを貼るものは紙の質が官製はがきとは違いますよね。ツルツルしている感じといえばよいでしょうか?
と言いながら、手元に市役所からのはがきがありました。ツルツルじゃなかったです。個人情報のものでしたので、シールが貼ってありました。・・・冷や汗。
はがきが対応しているなら大丈夫だと思いますが、インクジェットの方が良いかもしれませんね。
不要になった年賀状などで試してみれば確実ですね。・・・シールが一枚無駄になるかもしれませんけど。
ついでに、おまけの情報です。
貼るのに失敗してしまったら、ふつう2度と付かないですが、文房具店で売っているスプレーのりを使えば、貼ることができます。
No.1
- 回答日時:
目隠しシールは入手済みだということでしょうか。
目隠しシール用のはがきではなく、はがき用目隠しシールなら、↓のようなものもありますね
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=J …
http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601145/6011 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/08 13:20
ありがとうございます。
はい、100円ショップに売っていたので購入してみたら「ノーカーボン紙には絶対に貼らないでください」と注意書きがありました。このタイプの目隠しシールは普通の官製はがきに貼ってはいけないのかな~、と思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『妙芳』の読み方
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
便箋におかしな線があります。
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「読み流してください」「返事...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
敬語:御センター?
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報