
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これから私の書く事は、ブリーディング(繁殖)とか正しい知識とかからは離れており、熱帯魚をはじめる楽しみを知る最短方法で、最低限殺さない方法だということを心に留めて下さい。
魚の種類で物凄く変わる為、飼いたい魚ができた時は、真剣に勉強してください。
(1)60cm以上にしましょう。60cm以上と以下では水質悪化のペースが全く違います。基本が60cm水槽だと思って下さい。
(2)初心者で子供を増やしたいなら、グッピーが一番簡単ですね。グッピーは上面を泳ぐので、底の方を泳ぐコリドラスなどナマズ系と混泳も可能です。
(3)直射日光の当たらない場所で床のしっかりした場所。日が当たるとコケが猛繁殖して掃除が大変です。
水槽台は最初なら専用のものを。いい加減なラックとかに置くと、ねじれに耐えられず水槽が割れる可能性が高いです。
(4)育て方は1週間に一度水質を調べ、フィルターの清掃と減った水を補給します。水質が悪化した場合、1/3程度の水変えをします。
エサは1日2回ほど、沈むまでに食べ尽くす量を与えます。
(5)グッピーは2週間サイクル10~20匹を産み続けます。2年は生きるのでネズミ算式ですね。そのうち血が濃くなりすぎて奇形とかも産まれます。定期的に友達とかと交換するといいです。
私は残酷なのですが、増えすぎた子供は、アロワナやスッポンなどのエサにします。
グッピーを本格的にブリードする人は、水槽を何十本も持つ事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ポリプテルス・セネガルスにつ...
-
グッピーの行動について
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
どじょうが死んでしまった
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
留守中のアベニーパッファの餌
-
ベタから白い糸
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
熱帯魚について
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタのフンが溶けてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
グッピーが1匹だけ水面で口をパ...
-
魚が追いかける
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
水槽の貝はそのままで大丈夫?
-
仔グッピーを産卵箱から出すタ...
-
グッピーを買うのにライトって...
-
2匹の魚が1匹の魚をしつこく...
-
グッピーのイジメ?
-
グッピー 妊娠してますか?
-
グーリー、モッピーについて
-
つい昨日気がついたのですが、...
-
淡水60センチ水槽で飼いやすく...
-
おすすめの淡水魚
-
グッピーが妊娠しているのに産...
-
グッピーの出産(難産)につい...
-
産卵ケースに入れるタイミング...
-
グッピーは水温何度くらいまで...
-
ポリプテルス・セネガルスにつ...
-
グッピーの稚魚を大きい水槽に...
おすすめ情報