アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IE7を使っていますがタブについて分からないのです。
現在のタブ(開いている画面のタイトルが表示されています)の右側に新しいタブを開きたいのですが、新しいタブとして作成されるだけで、クリックしても新たに開いたサイトの名前が登録されないのです。
ツール→インターネットオプション→タブ→[設定]で常に新しいタブで開くにチェックを入れ、この項の分類、下から一番目のみオフにしています。他2項は3問のうち真ん中をそれぞれオンにしています。
このほかレジストリを確認したところOSはWin XP SP2ですがClassicShellはないのです。追加したところタブは表示されません。そのためこれを削除したころタブは表示されるのですが1個だけです。
どうすれば現在のタブの右側に新しいタブが開くようになるのですか。
ご教授お願いします。

A 回答 (4件)

言ってる意味がいまいち分からないのですが、


要するにお気に入りのリンクを今開いてるタブの右側に新たなタブとして開きたいと言う事ですね?
「お気に入りセンター」(左端の★形アイコン)→Ctrlキーを押しながらリンクをクリック。
これで新しいタブとしてリンクが開きませんか?

違うのかな…
よく分からない…

この回答への補足

>要要するにお気に入りのリンクを今開いてるタブの右側に新たなタブとして開きたいと言う事ですね?
今開いてるタブ>の右側に新たなタブとして開きたいと言う事で>すね?
IE7からタブがつきました。
現在のタブの右側に新しいタブを開くときどうしたらよいか、という質問です。
「要するにお気に入りのリンクを今開いてるタブの右側に新たなタブとして開きたいと言う事ですね?」との関連は全然書き込んでいません。

補足日時:2007/08/16 07:11
    • good
    • 0

「お気に入り」ショートカット及びその他のショートカットURLの場合。


ANo.1で回答済み。
その他のHTMLファイル及びURLの場合。
IE7の仕様で対応しておりません。
余談ですが、unDonutなら対応してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来なら、夏季休暇で自由時間が沢山とれるところ設問の相手をしていただき恐縮しております。
おかげさまでタブの意味が理解できました。
このたびのご指導に感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 18:23

再び#1です。


逆質問します。
> ■[現在のタブの右側に新しいタブを開く]ということは、
いま開いているページのタブを右クリック→出てきた一覧の中から「新しいタブ」=「空白のページ」を作成してから
別(新しいサイト)のサイトを開くとこのサイトが「新しいタブ」=「空白のページ」に配置される。
ということですか。
(1)↑これは誰が書いたものですか?
(2)新しいタブとして「なに」を開きたいのですか?
 お気に入りのリンクではないのですか?

> ■[現在のタブの右側に新しいタブを開く]ということは「新しいタブ」=「空白のページ」を前もって作成しなくても、
できるということではないのですか。
答えは「Yes」です。
「空白のページ」を前もって作成しなくても「サイト」として新たなタブを開けます。

この回答への補足

避暑に出られない輩が、暑さに負けずに頑張って問題点の解決に努めております。
阿吽の呼吸で理解を深めたいところですが少し突っ込みが足りないようです。ご回答ありがとうございます。

>「空白のページ」を前もって作成しなくても「サイト」として新たなタブを開けます。
・どんな手順でやったらできるのですか。模範回答をお願いします。

補足日時:2007/08/16 16:30
    • good
    • 0

#1です。


> 現在のタブの右側に新しいタブを開くときどうしたらよいか
新しいタブとして「なに」を開きたいのですか?
お気に入りのリンクではないのですか?

この回答への補足

ご回答ありがうございます。

■[現在のタブの右側に新しいタブを開く]ということは、
いま開いているページのタブを右クリック→出てきた一覧の中から「新しいタブ」=「空白のページ」を作成してから
別(新しいサイト)のサイトを開くとこのサイトが「新しいタブ」=「空白のページ」に配置される。
ということですか。

質問している意味は次の通りです。
■[現在のタブの右側に新しいタブを開く]ということは「新しいタブ」=「空白のページ」を前もって作成しなくても、できるということではないのですか。

補足日時:2007/08/16 12:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!