dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!
私はピアノを習っているんですが、ピアノを弾く時に、どうしても指の付け根がへこんでしまいます!!直そうとするんですが、全然直りません。どうすればちゃんとした手の形に直るのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



>ピアノを弾く時に、どうしても指の付け根がへこんでしまいます!!
弾く時に、指や腕に力が入りすぎているのではないですか?

ピアノの鍵盤はエレクトーンに比べてかなり重いですよね。
経験から、強く弾かなくてはならない場所で無理に力を入れようとすると、指の付け根がへこんでしまった感じがします。

指や腕に、ピアノを弾くのに十分な筋力を付けましょう。
そうすれば、重い鍵盤も軽い力で、優しくきれいな指の形で弾けるのではないでしょうか。

指が早く(細かく)動かせず、余分な力が入っているとも考えられます。
ハノンなど指の基礎練習をしっかり行いましょう。
弾く前に、両手を湯などで温めて、握ったり開いたり、指を一本ずつ折り曲げたりのストレッチも効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおおっ!すばらしいご意見ありがとうございます!!
確かに無駄に力が入っていたのかもしれません!!ハノン早速先生に言ってやらせてもらおうとおもいます!
ストレッチとかもやってみます!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/27 11:37

#3です。

補足です。
へこむのが、第3関節(一番先の関節)ならば、もしお若い、あるいは初心者なら、私は気にしない方針です。
よく、一番先の関節を立てましょう、と言われ、ずっとそう指導してきましたが、そこを無理に立てると、手首が同時にロックしてしまうことが経験上多く、私の指導者にそれを教えてもらってからも、ずっと気になっていました。
手首のロックは、後々いろいろやっかいな不都合が出るので、とりあえず指先のへこみは、音を出したあとでしっかりひっかける、ということで、初めのうちはやってもらっています。
(こういう優先順位は少数派だと思います)

しっかり指先を鍵盤にひっかけていて、肩や手首などが不自然にロックされていなくて、出てくる音と音楽が良ければ、指先のへこみは後回し、徐々に立てられるようにする指導方針でやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!!私は第3関節がへこんでしまうんです!!
わかりやすいご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/23 00:00

指のつけ根がへこむのは、良くないですね。

どの指もでしょうか?
かなり弾く人でも、親指のつけ根がへこんだりします。
親指の第2関節を引っ張り出すのは、手の構造上なかなか大変です。

ピアノ指導は、ピアニストに受けているのでしょうか?
もし独学の部分が大きいなら、以下参考URLの書籍をおすすめします。
ピアノ奏法20のポイント―振り付けによるレッスン  セイモア・バーンスタイン 音楽之友社
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83 …
自己トレーニングの実践例も多く、楽譜例、手の写真も多く載っています。
大きな本で写真や解説も多いので、ちょっと高価です。

この書籍では、この場面ではこういう手の格好になるように、という実例が多いです。
基本的には、手のひらの中心を高く、あと手のひらが手首のつけ根からよく開くようにしていって、あと手の重みの重心のバランスがちゃんととれるようになれば、自然と手の格好は良くなってきます。

何よりいいのは、ちゃんと見れる目のある指導者について、音質と共に直してもらうことです。
バレエが一人で踊れないのと同じで、ピアノの手も矯正矯正の連続です。
某一流音大の大学院の卒業生でさえ、細々手の矯正、ケアを続けていると聞いています。

机の上に静止した状態だと、いわゆる卵形の手の形をたもっていられますが、手を動かし始めたとき、手を開いた時に、あっという間にくずれます。
私自身は、手の見かけの格好よりも、音を聴くこと、あと指先から力?がすっぱ抜けないように、気をつけて弾いています。
    • good
    • 0

昔9年間ピアノを習っていた人間です。


自分は「卵を持つように」と言われ続けてきました。
割れると困るので、ゆで卵とかを実際に手に持って弾く練習もしました。
傍から見ると滑稽な練習かもしれませんが、これで綺麗な姿勢で弾ける様になったのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!私もゆで卵をもってがんばろうとおもいます!!

お礼日時:2007/08/22 23:57

 一応ピアノを弾く者です。

知り合いで同じようなことで悩んでいる人がいましたので、その人と同じかどうか分かりませんが、もし手が鍵盤の高さと平行なのであれば、手全体を鍵盤の上側に持って行き、軽く丸めた感じで弾いてみたらどうでしょう。指の付け根がへこむ、ということはなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!今度やってみますね!!

お礼日時:2007/08/16 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!