dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたが出会った最も図々しい人を教えてください。
どのように図々しかったかを書いてください。

A 回答 (13件中1~10件)

ずばり、うちの姑です。


家を建て、別居だった姑が同居することになったとき、一人暮らしの姑の引越しは、私たち夫婦の友人を集めて、お金がかからないように運んでもらいました。段ボールなども私たちが知人にもらってきました。
なのに、他人事のような顔で、
普通は運んでもらっているんだから、お昼ご飯ぐらいご馳走してお礼の気持ちを表すと思うのですが、その気持ちもないらしいと判断した主人が、友人たちを中華料理屋でもてなしました。
そしたら、そこへ姑&小姑がやってきて、自分たちも注文し、挙句の果てに
「どうもーご馳走さま!!」と主人に言い残して、どこかへ行ってしまいました。

私はこのエピソードで、随分図々しい人だな、と姑のことを思ったのですが
他の方がこれを読んで図々しくないと思われるかもしれませんね。
ただ、自分だったら、休日返上で引越しを手伝ってもらって、しかも息子夫婦の友達に・・・お礼をするのが当然だ、と自分だったら思うものですから。

個人的なエピソードで恐縮です。
図々しい、ときいて瞬時に思い出されましたので・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この事例を拝見し、図々しいとは微笑ましい行為と思ってましたが”非常識”であることに気づかされました。
が、ご主人の親族にはそういうことが常識であるのかも知れませんよ。やはり嫁の目は他人の目なのですね。

お礼日時:2002/07/31 23:09

副業でやっている駐車場に「ず~っとタダで置かせて欲しい」と言ってきた夫の元・友人。

断っても断っても手を変え品を変え、延々粘る粘る。結局ダメだと分かると「もう友達じゃない!」とぬかしやがった。それぐらいこっちに言わせて欲しい・・・。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼が大幅に遅れてしまいまして済みませんでした。

お礼日時:2002/09/30 16:26

プレミアつきのチケットを、余っているなら譲って!というので、OKすると「日にちないし、もちろんタダだよね」と。


それは困る‥‥と言ったらokしたたじゃん!と逆ギレ。たしかに数日後なので諦めると、自宅に送ってくれという。
しかも、明日しか家にいないので間に合うように、どうしても、と注文があったので、バイク便で出しました。
そうしたら「バイク便でなんて頼んでない」と言い張り、結局代金を支払ってくれず。
もちろん絶交しました。手切れ金だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

酷いですね。

絶交……懐かしい言葉。生き残っているのですね。

お礼日時:2002/08/15 22:57

最も図々しいのは、nyozegamonです。

こいつは「図々しい」の専門家です。
今まで図々しいと思う人が少なからず居りましたが、自分自身がそれ以上に図々しいです。
そう思えば気分的に楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

如是我聞ではないのですね。

お礼日時:2002/08/15 00:51

#No.10で回答したものです。


そんな大きな会社ではありませんでしたが、パートさんは5分単位での時給計算でした。また、上司に伺いをたてるような会社でもありません。ならば、あがりの時間の5~10分早かろうが遅かろうが関係ないと思うのですが?その5~10分前に、タイムカードの前でおしゃべりをしてあがる時間まで過ごすことは可哀相なことでしょうか?ましてや、スイカを食べる時間までも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わたくしが在籍した組織ではパート(嘱託)でも同等のボーナス(賞与)を払っており年次休暇もあります。特別に計算など変えません。30分単位の計算で私自身、部下の書いてくる時間外請求伝票から経理に提出する時間外請求票を書いておりましたので概ね世の中、似たような管理だと思ってましたが5分単位で計算するという労務管理の世界は初めてでビックリしました。勉強になりました。
ただ、図々しいというより不正をしているとあなたは糾弾したいのでしょうが、それはわたくしにぶつけるよりもあなたの会社の管理者に質(ただ)して不正が見逃されているかどうかの決着をつけてください。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:10

今までの人生の中で一番図々しい人って思ったのは、以前勤務していた時のパートのおばちゃんでしたね。

お客様からの頂いたスイカを、「食べてください」って勧めたら、あがるまで時間があったみたいでちゃっかりとスイカ食べてからタイムカードを押してました。スイカ食べるのも時給もらうんかい!って思いました。まぁその人、いつもタイムカードの前で修了時間になるまで待っている方でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

時間を待ってタイムカードに打刻する行為に疑問をお持ちのようですが残業は上司の人がその日の業務内容を確認して時間外請求(伝)票を書き、捺印するはずで経理担当者がタイムカードを見て賃金を算出するというようなズサンな管理はちゃんとした企業であれば先ずない筈です。
多少、早く上がったときでも上司の指示に従ってカードは時間になってから押すというシステムになっているのではないでしょうか。それで疑われては可哀想です。

端から見ての判断は誤謬を生みやすいですよ。

お礼日時:2002/08/05 01:08

こんにちは!



3年前新居に越してきてまもなく、換気扇用フィルターだの玄関周りの工事だの「新規顧客獲得合戦」でいろんな会社の営業マンが来たが、その中でもワックスを売りつけた営業マンは、もう二度と顔を見たくない!です。
玄関ドアを開けるまでしつこく粘られた。騙されて開けたのが運のツキ。いらないって言っているのに、「ここのご近所の皆さんがお使いくださっている」だの、「安い市販品では効果は全くない」だのっていって、人の家の玄関先にワックスを一塗りするではないか!「ね、違うでしょ?この美しさ!!」といって、何だかんだ丸めこんでワックスのボトルを置いて帰った。その時は「クーリングオフ」のことも全然考えもつかなかったし、とにかくもう来られてはイヤなので、15000円振り込んだ。今考えると、「いいカモ」にされた。思い出しても悔しいです。
そのワックスは、家の収納の奥でひっそりと眠りについています。某カタログの「環境にやさしいワックス」を使っています。最初からこっちにしとくんだった・・・。

今ですか?いらないものは、徹底して「要らん!!」っていって断っています。
悪徳商法は許されない!!・・・と怒りは収まらないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「玄関の扉を開けさせたら、勝ち」だそうですねセールスは。訪問販売に帰っていただくストラテジーはいくつかありますが「親戚が商売していて安価く入りますまから~」
くらいが無難でしょうか。

わたくしは「身分証明書を拝見させてください」「説明書を読んでくださいませんか」「セールスのみなさまにはお写真を撮らせていただいておりますが一枚いいですか」と玄関に置いてあるカメラを構えるふりをして反応をみたり「あなたの接客術はどこで勉強したのですか、悪くはないのですが気になる点がございます。特に”売りたい”願望がギラギラしています。それを修正しないと好感を持たれませんよ。どうですか。1時間30万円の格安でお教えしましょうか」などと、できるだけこちらが主導的になるように応対しております。
なお「間にあってます」的な言い方は宜しくないようです。

お礼日時:2002/08/01 11:40

知り合いの弟ですが、いきなり手紙が届いたら


「カードと口座番号を書いた紙を封筒に入れて
送ってください。それからこのことは兄には
内緒にしてください」とだけ書かれた紙が入っていた。
数人で飲み会をやったことがあるくらいの関係で
別に付き合ってる訳でもないし(付き合っててもこれは嫌ですが)、
もちろんお兄さんに報告しました。
後でこっぴどく叱られたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これも図々しいというより非常識のようですね。

お礼日時:2002/08/01 11:45

元彼です。

 自分勝手な人でした。

勘違いが一方的に激しい。

初日で告白。 私は認めてない。

アドを一方的に送りつける。

3日後に「君の理想は僕じゃないね。」で音信不通。

私も意味不明。 彼のペースにハメられた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/31 23:47

会議といいながらほとんどゴルフ三昧のお偉いさん。

酷いときには経理の人間を抱き込み経費で落とそうとする会社のオジ。そんなやつらが高給取りだと思うと本当に腹が立つ...。図々しいを通り越してるかな。もちろんひがみも入っています。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いまの時代にそういうことができるというのは業績がいい会社なのでしょうね。その人たちも、若い時代には今のあなたと同じように先輩をみていたのだと思います。
そういう番がくるのをたのしみにしながら仕事にお励みください。

お礼日時:2002/07/31 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!