アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みどりふぐが死んでしまいました。暑いので暫くは休憩。
その後は息子が以前から希望している クマノミ 等 汽水でなく
海水にチャレンジしたいと思いますが 最初は何が 飼いやすいのでしょうか

A 回答 (3件)

はじめはクマノミの仲間やルリスズメ(コバルトスズメ)が飼育しやすいと思います。


カクレクマノミとイソギンチャクを飼育すると、子供は大喜びしますよ!!!

魚だけで飼育するのならば、以前、淡水魚を飼育されておられるのならばスムースに移行できると思います。
インバー(イソギンチャクなど)を一緒に、長期飼育する場合は、淡水魚水槽よりも一回り大きな水槽と大掛かりな設備が必要です。
水槽クーラーなども必須です。
何もかも、フル装備という感じです。
淡水魚との違いは、初期費用だとおもいます。
実際の飼育に関しては淡水と海水の違いはありますが、淡水魚を飼育されていたのならハードルは低いと考えます。

http://www.yurindo.co.jp/marinegem/marinegem5.html
この、一番小さな水槽ではインバーの飼育は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大きめですね。水槽クーラーというのは扇風機とはちがうのですかね。いす゜れにしてもこの猛暑が落ち着いてからにしようとしています

お礼日時:2007/08/24 21:46

こんにちは



最初に飼うのなら、スズメダイの仲間が良いと思います。ただ、縄張り争いをするのも多く喧嘩が絶えない場合もあります。
スズメダイでも、比較的おとなしいデバスズメなどはお勧めかと思います。

通常の熱帯魚水槽と比べ海水魚ではバクテリアが繁殖する(水槽が安定する)のに時間がかかります。ですので、水槽が安定するまでは魚の数も少な目に飼育した方が良いかと思います。
焦らずに徐々に・・・と言うのが、成功する秘訣かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水の安定は 多くの方からもご指摘いただきました。淡水よりは気を長くする必要がありそうですね

お礼日時:2007/08/24 21:44

飼いやすいのは、やはりスズメダイの仲間です。


しかしその前に、最終的な水槽の情景をイメージするのも大事な事だと思います。
パイロット・フィッシュとして、さのみ欲しくもない魚を入れて、その魚の為に本命の魚が飼えないようならガッカリですよね。

質問には「クマノミ等」とありますので、クマノミが良いのではないでしょうか。
クマノミもスズメダイの仲間で丈夫で飼いやすいです。
クマノミにもいろいろ種類がありますが、普通のクマノミが一番良いと思います。
カクレクマノミやハナビラクマノミは可憐で可愛いですが、比較的弱い部分があります。
ハマクマノミはかなり気が強く、先住者にすると後から入れる魚にプレッシャーをかける可能性が大きいです。

またクマノミと言えばイソギンチャクですが、それぞれに入るイソギンチャクが違います。
普通のクマノミはシライトイソギンチャクかサンゴイソギンチャクです。
しかしイソギンチャクの飼育は魚以上に難しく、これで失敗して飼育をやめてしまう人も結構います。
クマノミはイソギンチャクがなくても充分飼育ができるので、まずクマノミで経験を積んで、濾過槽が充分立ち上がってから飼育される事をお勧めします。
その間にイソギンチャクの飼育情報なども仕入れておくと良いと思います。

私が初心者の方にお勧めしている飼育の順序は、まずヤドカリからです。
水槽をセットしてから、磯へ出かけヤドカリを4~5匹(水槽の大きさにもよりますが)採ってきて、1ヶ月ほど飼育します。
海水魚の場合、濾過槽が完全に立ち上がるのに半年程度かかります。
まずアンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアが繁殖する目安が1ヶ月なので、その間ヤドカリに一役かってもらうわけです。
ヤドカリは非常に丈夫ですし、魚を飼ってからも掃除屋として働いてくれるので重宝します。
では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。ヤドカリですか。水の深さが浅い というイメージなのですが、そうでもないんですね。参考になります

お礼日時:2007/08/24 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!