プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、新潟県では水不足で、稲に深刻な悪影響が及んでいます。海水で稲は生育できないでしょうか?もし、品種改良で海水で稲が生育できるようになれば、海からポンプで海水をくみ上げれば海水を使用した米ができると思いますがどうでしょうか。これから、海水でも米が作れるようにする必要があると思いますがどうでしょうか。世界初、海水から育てられた米ができれば、世界的に食料不足が徐々に緩和されると思いますがどうでしょうか。もう、食料不足では食糧飢饉につながります。何とかテコ入れが必要だと思いますがどうでしょうか。

A 回答 (9件)

できますよ!


既に開発されています。

参考URL(海水農業とは?メリット・デメリット、具体事例や海水で育つ野菜を解説)
https://spaceshipearth.jp/seawater-agriculture/

但し、世界の食糧危機は、そんな単純な方法・考え方だけでは解決しません。
    • good
    • 1

私の地元では


常に水不足で
米ができないと
多くの農家の人たちは
困っていましたが
一人の人が
利根川から水を引こうと
生涯をついたした人物がいます

今では地元に碑が立っています

どうでしょうなどと言わず
自分で研究してみてはいかがですか?

できないと言われていたことが
できるようになる

それこそ
世界中の人から喜ばれます
    • good
    • 0

まあ、No.6の回答者さんが答えている通りです。



あと、もしも海水でも育つとしても……
 水田に海水を撒く。
 ↓
 海水が蒸発して塩が残る
 ↓
 水田に海水を撒く。
 ↓
 海水が蒸発して塩が残る
 ↓
 水田に海水を撒く。
 ↓
 海水が蒸発して塩が残る
 ↓
 …
塩が濃縮されて水田が塩田になっちまう。
塩の結晶しか残らないってこと。
そんな環境で育つ植物は無い。
    • good
    • 0

できません。


稲を含めて植物が根から栄養を吸い上げることが出来るのは、浸透圧の効果です。
植物内の水分の濃度のほうが、土壌中の水分の濃度よりも濃いから、土壌中の水分を吸い上げることが出来るわけ。
それが逆になると、植物中の水分が土壌のほうへ流出して枯れます。
ナメクジに塩を振るようなものです。
    • good
    • 1

いや・・・・



仮に仮にだよ
海水のような塩分にも耐えられるような品種が開発されたとして

膨大な量の海水をどうやって汲み上げて何十キロも内陸で標高もある地点まで運ぶの?
それ現実的に出来るの?
海岸線から1キロ2キロだけが水不足って訳じゃないよね?

そして水稲の品種改良が出来たとして
更に膨大な海水を内陸に運べたとして
この2つを解決できたとしても

本来真水が流れるべき河川に膨大な海水が流れることになるんだけど
その川の水を利用する動植物の生態系はどうするの?
死に絶えても構わんと?
その川の水は上水道の水源にもなるんだけど
人間塩水じゃ行きていけないよ

ということで何処をどうひっくり返しても駄目ってことに気が付かないとね
    • good
    • 1

以下に解説があります。


 
https://www.tohoku.ac.jp/cafe/cafe/life-science/ …
    • good
    • 0

塩分が強いので、稲は育ちません。


津波などで田畑に海水が押し寄せれば、塩分が残るので、
田畑自体が何年かは使えなくなります。
    • good
    • 1

塩害に強い稲は農業大学などで研究はされていますが、実用化・商業化までにはまだまだ時間がかかりそうな段階です。

    • good
    • 1

塩分が多すぎて無理です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A