dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の葬儀への列席について
 妻の父親の兄弟の奥さん(70歳)が亡くなられました。
 私が今住んでいるところは中国地方で、葬儀は九州です。
 行くとすれば車と新幹線を乗り継いで5時間程度です。
 私は面識は1~2回程度で、当日は地域の行事が入っているため、妻だけ葬儀に列席しようと思っているのですが、これは失礼、というか、非常識でしょうか?
 教えてください。

A 回答 (3件)

奥様の親戚だから、よろしいですよ。



これが日本の風習というか昔からの
家の感覚なのか、

質問者様の親戚で用事で奥様が代理で葬儀に列席は
かまわないのです。

奥様の親戚に、奥様が用事欠席で質問者様だけが出席は
年配の方に少しよく思われないかもしれません。

その間柄でしたら、近くでも用事がなくても
奥様だけの列席でかまわないと思います。
奥様のご両親の葬儀はご夫婦で列席です。
    • good
    • 0

奥様の方の伯母(叔母)様であり、質問者様とは日頃の付き合いが少なく、なおかつ、遠方でもありますので、「やむを得ない事情」があるということで、奥様のみの参列でも失礼には当たりません。



ただ、香典は質問者様の名前で、その他に供物をするのであれば奥様の名前で、というような配慮をすればよろしいかと思います。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


誰も行かれないとなると、少し問題あるかもしれませんが、奥様が出られるのであれば大丈夫です。
ただ、先方には『はずせない仕事で』とかいう理由にしておいた方が無難ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!