重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は19歳の大学生です。
最近、日常生活の中で不安を感じています。
例えば「このままの生活でいいのだとうか?」とか、「明日死んでしまうのではないか?」などです。電車を待っているときとかホームに落ちたらどうしようとか、今知らない人が来て殺されたらどうしようとかを考えてしまうのです。

原因は、はっきりとは分からないのですが、2週間ほど前に誤って「暗い日曜日」という曲を聴いてしまい、もうそのことは気にしていないのですがあまりよい曲ではなかった気がします。
そしてもう一つは夏休みの終わりが近いからなのかもしれません。

アドバイスや少しでも不安を解消できる人がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

季節の変わり目や、環境の変化があったり、質問者さんのように嫌な印象の音楽を聴いたり、殺人や戦争のドラマを見たりした時に、人は急に不安になったり恐怖を感じたりするものなのかも知れませんね。


生きているからいろんな感情が心を支配するのは当たり前ですよね。

私は、質問者さんよりはるかに長い時間を生きていますが、過去には幾度となく質問者さんと同じような気持ちになり、そのたびになんとか乗り越えてきました。これからも幾度となく乗り越えていくんでしょうけどね。

結論はというと、解決できないような不安や心配はないのに、幻影を心配しているんですね。
不安感や恐怖は自分自身の心が創り出している実体のないものなんですよね。
それは、誰にもあるようなただの季節の変わり目の時の気分なので、変なことは考えないようにしましょうね。

不安な考えは、即効頭から追い出して、気分を変えてみましょうよ。
何ともないんだから楽しいことをやってみましょうよ。
なんでもいいから行動してみましょうよ。(おっくうがらず身体を動かすの効果的ですよ)
甘い恋愛小説やラブストーリーの映画を観てウットリしてみましょうよ。
友人と甘いものを食べてしゃべくりましょうよ。
などなどです。

悪いことばかり考えて取り越し苦労ばかりするって、時間がもったいないでしょう?
一度きりの人生、二度とない人生を今生きているんですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不安感は確かに自分で作ってるような気もします。
ただ誰にも当てはまると聞いて少し落ち着きました。
あまり気にしないように生活してみます

お礼日時:2007/08/28 10:04

【最近】という事なので一時的な事だと思います。


文面からだとやはり、
「暗い日曜日」という曲も原因の1つではないかと思います。
でも、何故にその様な「暗い日曜日」なんて曲を聴いてしまったのですか?
思わず笑ってしまいました。ごめんなさい。

なので、心地よいリラックス出来そうなクラシックを借りてきて、
良い音楽に触れてみてはいかがでしょうか?

その他、
部屋に観葉植物を置く。
お香をたく。
湯船にゆっくりつかる。
ハッピーエンドで終わる楽しいDVDを見る。

まずは気を静める事から始めてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もなぜ聞いてしまったのか分かりませんが、間違って押してしまったのだと思います。
回答者さんは聞いたことがあるのでしょうか?

ゆっくりと楽しいものをみれば直るのかもしれないのでやってみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 10:02

私は専門家ではないので詳しく的確なアドバイスはできませんが、質問者様と同じように現在精神不安定な状態です。


やはり、過剰に心配したりストレスが溜まると体の至る所に異常をきたし、(喉、胸のつかえ、めまい等)肉体的にも大変よくありません。
私は始めから精神科に行くことに戸惑いもあり、とりあえず近所の内科に「精神的に重圧がかかると喉のあたりに違和感を感じる」と相談したところ、精神安定剤を処方してくれました。
仮に、ずっと不安な日々を送っているのであれば私と同じように病院に行ってみるのもいいかもしれませんね。的確なアドバイスではないと思いますが、早く不安が解消される事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに不安な日々が続いているので辛いです。
精神科にいってみるのも一つのてですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2007/08/28 09:59

死んでしまうのではないか、外に出たら誘拐されるのではないか……というあまりあり得ないけど真剣に不安になる症状を不安神経症といいます。

メンタル系の病気です。一度その状態になると予期不安といって、もしこうなったらどうしよう……と過剰に考えすぎてしまい、動悸がし、血圧が上がり、冷や汗がでます。
理由が音楽や夏休みなのか、体調がよくないのかはわかりませんが、もし実際に体の症状が出ているなら早めにメンタルクリニックに行ったほうがいいです。気が小さい、気にしやすいタイプという気もしなくはないですが、自分の症状を思うと、きっかけはそんな感じだった……と思います。
不安神経症、パニック障害などで検索するとたくさん出てきますが、かえって煽られてしまうのであまりお勧めはしません。カウンセリングが丁寧なクリニックを探すか、漢方系のお医者様が上手に対応してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういう状況を不安神経症っていうのは初めて知りました。
確かにネットで調べるとかえって不安になります。
まだ一時的なものと考えられるので頑張ってみようと思います

お礼日時:2007/08/28 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!