dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横位置「中央ぞろえ」に設定したセルに文字等を入力。
で、入力した文字等を中央に表示させつつ、セルの両端に「と」を表示させたいのです。例えば以下。

([をセルの左端、]をセルの右端として)
[「   入力した文字列   」]

書式設定ユーザー定義で実現できるかと思いまして、

"「"* @* "」"

としてみたのですが、

[「入力した文字列      」]

となってしまい、駄目です。

どうかご教授お願いします。なお、動作確認はExcel2003です。

A 回答 (5件)

Excel 2002 で試しましたが…



[「       入力した文字列] とする書式は
"「"* @
で、

[入力した文字列       」]とする書式は
@* "」"
で、
それぞれ行けますね。でも

[「   入力した文字列   」]とする書式は、どうも実在しないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、どっちもいけて、肝心のが。(涙)

全角文字の場合なんかは、

[「][   入力した文字列   ][」]

といった風に、両隣に列を追加してあげるのがスマートなのかなと考えるようになっています。

お礼日時:2007/08/29 15:58

#1です。



#2さんのご回答のように、ユーザー定義で『"「"@"」"』とした上で、「配置」タブで、「均等割り付け」にした方がスマートですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1と4へのお礼を投稿します。

基本的な考え方を教えていただきましてありがとうございました。今回はこれで対応しようと思います。助かりました。

お礼日時:2007/08/29 09:30

書式ーセルーユーザー定義ー"「"@"」"


書式ー配置ー均等割付(インデント)
でやると
半角英数の場合が文字が真中にかたまりました。
しかし、全角文字を入れると、「」も含めて全幅に広がりました。
2002で2003と違いますが、どうですか。
Verで違っていてうまくいくのかもしれませんが。
もし私の言うとおりになるなら、質問はそれでよいということですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2003でも有効でした。ひとまずこの手で行こうと思います。助かりました。

お礼日時:2007/08/29 09:28

書式定義のユーザ設定で指定するのは、



"「"@"」"

だけでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。上の方法ですと半角英数についてはクリアできました。大変助かりました。(笑)

お礼日時:2007/08/29 09:27

1) 「□文字列□」のように、[「][スペース][文字列][スペース][」]を入力します。



2) セルの書式設定の「配置」タブで、「文字の配置」欄の「横位置」に「均等割り付け(インデント)」を設定します。

3) ご希望のセル幅を広目にすると、「 ・・・ 文字列 ・・・ 」のように表示されます。

お確かめください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!