電子書籍の厳選無料作品が豊富!

θ=TL/1000GI
(I:断面二次モーメント)
(G:横弾性係数)
(L:長さ)
(T:トルク)

とあります。

そこで下記問題です。

問題;直径D=50mm長さL=2000mmの軟鋼の軸に
500N・mのトルクが作用したときの軸端のねじれ角を求めよ。
ただし、軟鋼の横弾性係数をG=79[Gpa]とする

という問題で、上記公式に導入する、断面二次モーメントって
I=πd^4/64ですか?

問題集で、I=πd^4/64を導入して計算されています。

私自身は、I=πd^4/32で計算すべきと思います。

I=πd^4/64って「はりの曲げモーメント」での公式ですよね。

問題集の回答で、丁寧にI=πd^4/64を使ってねじれ角の

回答を出しています。

回答は、0.04rad≒2.4°とあります。

私は、0.02rad≒1.176°と思ってます。

これって間違ってますか?

あまり難しい事は、分からない材料力学初心者です。

上記問題で断面二次モーメントの使い方が正しいかどうか

教えください。

ちなみに問題集は、新機械系公式集(図書出版)

A 回答 (3件)

問題文がそれだけですと、多分、問題集のミスでしょう。



『基礎材料力学』(塔風館)P250の例題
(20) 直径5cm、長さ1mの鋼製丸棒に2.5KN・mのねじりモーメントが
作用したとき、最大せん断応力およびねじれ角を求めよ。また、ねじれ
角を1°以内とするためには、直径をいくらとすべきか。ただし、
G=82.4KN/mm^2とする。
(τmax=102N/mm^2,θ=2.84°,d'=6.49cm)

この問題は、断面2次極モーメントIp=πd^4/32で計算すると
一致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事有難うございます。
やはり間違いですか。分かっただけでも、勉強になりました。
『基礎材料力学』(塔風館)の例題も検算しました。回答も出せました。

お礼日時:2007/09/08 21:21

失礼しました。

質問の意図を把握していなかったです。

棒のねじりの式では、
θ=L(γ/d)=(L*Mt)/(G*Ip)
Ip=(π/2)a^4=(π/2)(d/2)^4=πd^4/32
a:半径、d:直径
で計算します。

だから、断面2次極モーメントのはずです。
手元の教科書の例題でも断面2次極モーメントで正解を
導いてあります。

この回答への補足

早速有難うございます。
という事は、上記の問題文にて計算すると、出版社の回答が間違っているのでしょうか?初心者の段階ですの、回答を鵜呑みにしてしまいそうです。それとも、何か落とし穴がありますか?

補足日時:2007/09/08 09:51
    • good
    • 0

勘違いでないでしょうか?



http://www.fujimfg.co.jp/benri/kansei-m01.htm

断面が円の場合、πd^4/64 になります。

2*∫[0→d/2]r^2*2√{(d/2)^2-r^2} dr
を計算してもπd^4/64になります。

この回答への補足

質問者です。断面2次極モーメント断面2次モーメントの使い分けの説明文がありました。
なんだか良く分かりませんが、本題のような問題では、どのように使い分けるのでしょうか。

http://www.jissen.or.jp/journal/zairiki/zairiki0 …

補足日時:2007/09/08 08:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
問題の計算をしてみると、どうしてもI=πd^4/32で計算していますし
下記、フォームでも計算値が合います。

http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/calclib/spt …

http://homepage2.nifty.com/ty-1999/keisansiki/ko …

お礼日時:2007/09/08 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!