プロが教えるわが家の防犯対策術!

下の図のようなコの字形の梁のたわみを計算しようとしています。
荷重はB点に上向きにP,D点に下向きにPかかっているものとします。
このとき、水平部分(ABまたはCD)の根本の部分
(AまたはC)のところでのたわみはどうのような
式で計算すればよいでしょうか。
各部分のサイズなどは
AB、CDの長さ=L1
ACの長さ=L2
AB、CDの断面2次モーメント=I1
ACの断面2次モーメント=I2
とおくこととします。
B点にかかる荷重からA点ではPxL1の曲げモーメントが働くことはわかるのですが、その他に何かモーメントがかかるのでしょうか。
よろしくお願いします。
(図を表現するのは難しいです。わかってもらえるとうれしいです。)


A    B
________
|
|
|
|
|________
C    D

A 回答 (1件)

A点にかかるのはB点にかかる荷重によるモーメントPL_1のみです。

この問題は、梁ACに関して対称なので、長さL_2/2の片持ち梁の端点にPL1のモーメントがかかった場合の変位を求めることと同じです。ですので、答えは、δ=PL_1×(L_2/2)/(2EI_2)=PL_1L_2/(4EI_2)となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!