dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠38週目の妊婦です。
予定日まであと少しなんですが、未だに何の兆候も無く、お腹の赤ちゃんが下がってきている様子もありません。なので、雑巾がけを始めたんですが、どのような姿勢でするのが一番効果的なんでしょうか?ちなみに今は、雑巾を両手で前に滑らせるようにして廊下をタッタッタッターと走るようにして拭いています。皆さんは、安産のために他にどのようなことをされましたか?どんな事でも結構ですので、アドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

1歳6ヶ月の男の子のママです。

私もお散歩はしてました。
主人と暮らすアパートにいたときはお買い物ついでに大きなお腹でトコトコ歩き回ってお店の人に心配されました。(笑)普通に歩いていたのに・・・。
里帰り出産だったので、実家に帰ってからは自分の洗濯物は自分でして、簡単な家事をしてお裁縫をしたりして過ごしながら、家の周りをトコトコ歩き回っていた程度です。
とくに雑巾がけとかしませんでしたよ。

出産の前日に検診で診てもらったときは全然赤ちゃんは下がってきてないし子宮口も堅いからあと1週間はかかるといわれていたのに、夜中からジワジワ陣痛が来て、次の午前中に電話して(休診日だったから)病院に行ったら・・・子宮口がもうすでに全開でいきなり出産体勢でした。(笑)
分娩台に上がって15分で生まれてきましたよ。もう先生も助産師さんも家族もびっくりでした。あまりにも急だったから産湯がギリギリ間に合わなくて助産師さん大慌てでしたよ。息子も温かいところでしたが、「外に出てきていきなり置きっ放しって?!」って感じでオギャーって泣いてました。(^-^;)

母や伯母たちに聞いたところでは、普段から体を動かしていれば安産になりやすいそうです。
昔は体を動かすといったら雑巾がけなど家の掃除だったからそう言われるようになったんでしょうね。運動は散歩程度でも充分だと思いますよ。
あとは、陣痛が来たら親子で息を合わせて頑張ればいいんですよ。(たぶん・・・)

伯母によると、あとは血筋(体型)みたいです。母親や血のつながった祖母・おばたちに安産が多い人は安産になりやすいみたいですよ。

生まれてくるときはちゃんと自分から出ようとしてくれるものなんだなって感じました。
私って、お気楽ママですね。(笑)
    • good
    • 0

38週で、6時間の超安産でした


雑巾がけいいですよね~あたしもしてましたよ
あとはとにかく歩きまくっていました(最高4時間とか)
息切れするので休み休みに
トイレも近いし、その辺も考慮して
でも決め手は階段昇降だったと思います
    • good
    • 0

3ヶ月の女の子のママです♪


私は5ヶ月くらいから犬を連れて1時間~1時間半くらい散歩してました。
最後の方は犬の方が嫌がってましたけど。
あと、雑巾掛け・キッチンスクワット。座る時はあぐらで。
雑巾掛けは他の方が答えてらっしゃるような感じで、膝を付けて丁寧に~って
感じでしてました。
キッチンスクワットは、キッチンのシンクの縁を持って脚は肩幅。シンクを持った腕が
床と平行になるくらいまで中腰1,2,3。4で立つ~。と朝昼晩3分づつしなさいと
先生に言われたので素直にしてました。かなりしんどかったです。

誘発でしたが、運動のお陰かどうか2時間の超スピード安産でした。
もう少しですね!もうする可愛い赤ちゃんに会えますね!!頑張って下さい!
    • good
    • 0

8ヶ月の子母親です。


私もみなさんと同じように散歩しました。
予定日が12月28日でしたので私も先生も「年内に・・・」と
願ってましたので先生からは「とにかく散歩。散歩して」
って言われました。里帰りはしませんでしたので簡単に家事を済ませ
午前・午後合わせて1~2時間毎日散歩してました。
ただ散歩したからといって必ずしも安産という訳でもないと思います。
あんなにがんばったのに私は40時間近い陣痛のうえ結局帝王切開でした。。。その時にになってみないとわからないようです。
何にせよ赤ちゃんはと~ってもかわいいですよ。
その日までどうぞお体大事にして過ごしてくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは


2児の母です。 私も散歩しました。
毎日20分くらいゆっくり散歩しました。
あとは雑巾がけ。
ひざを付いてゆっくり前に向かってかけました。
おなかの張らない時は毎日しました。
何をするにもゆっくり慎重にがいいと思います。
二人とも出産時間3時間以内という安産でした。
がんばってください。
    • good
    • 0

私はまだ赤ちゃん待ちの主婦です。


5日に友人が出産し、安産でした。

安定期に入った頃から、毎朝旦那さんと
一緒に家の周りを無理のない程度に歩いて
いたようです。
そのためか、無事安産できたと昨日聞きましたよ!
私も妊娠した暁には、散歩程度に歩くことを
心がけようと思いました。
過度に歩くのは禁物ですけどね!

無事、安産だといいですね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!