アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人事担当をしています。
この度、労働基準監督署から、産業医の必要な事業場として指摘され
急ぎ認定しなければなりません。
民間の斡旋業者は勤務医を勧め、医師会のコーディネーターは地元の開業医を進めます。どちらも一長一短です。初めてのことなので、経験者の方
アドバイスして下さい

A 回答 (2件)

>今の感触を教えて頂けたら大変助かります。



産業医は問題有りません、ほとんど官公庁への書類関係のみのお付き合い
ただし、部の長ですからそれなりの権威は有ります
派遣される医師も内科部長が指名しているようです

検診する医師は普通のお医者さん(中堅どころ)です、問題はありません
研修医においしい?仕事は回ってきません...(笑)。

・尿検査(総務の女性社員がしています、看護師資格不要)
・血圧測定
・聴診器での検診
・健康診断の結果での個人相談
・その他
・臨時に不安を抱えた社員との相談...これが一番効果的です、場合によっては専門医を紹介して貰ったりしているようです(会社はわざと関与しません)
・月に1回、2時間くらい
・順番に検診して貰うとだいたい全社員が年1回は看て貰うようになります

研修医は派遣されませんね
そこら当たりは病院との話し合いでどうにでもなるでしょう
確か1回55,000円支払っているはずです(その場で現金、源泉徴収)
産業医への謝礼は別です

過去2-3回当社の社員が緊急入院しましたがベッド不足でも優先的に入院出来ました

日頃の付き合い(つながり)って非常時に有効に働きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませn。早速大学附属病院に行ってこようと
思います。思いがけないアドバイス有難うございます。

お礼日時:2007/09/18 16:18

確か「日本医師会」って開業医が中心の団体...(笑)。



うちでは大学附属病院で派遣して貰っています

附属病院の勤務医は収入が低いのでその手のアルバイト?が盛んですね
(月に一度10人程度交代で検診しています)

数年に一度は派遣される医師も変わりますが社員に病気が発生したときには優先して入院させて貰えますので便利です

産業医=定期的に診察に来る検診医...で無くても構わないようです

うちでは...産業医=病院の内科部長...検診=その部の若い医師
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。大学附属病院は全然頭になかったです。
盲点でした。ひとつだけ気になるのですが、大学の附属では研修医が
アルバイトでそういう仕事をすると聞いたのですが...
開業医はまさか研修医ではないですから...そこのところ
どうでしょうか?もし、今の感触を教えて頂けたら大変
助かります。

お礼日時:2007/09/13 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!