
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どっちもどっち、じゃ無いですか?
朝日新聞も、キャノンから逆ねじ食らうのは覚悟の上でやったことでしょうし。
大体、キャノンは政治献金よりも、偽装請負で派遣労働者を安い賃金でこき使っていることを責められるべきですし、その会長たる御手洗氏が経団連会長として、派遣労働に対する規制緩和を推進してきたことも追及すべきでしょう。
個人的には、朝日新聞は、やらせに近い記事が多く、好きになれませんし、キャノンも、国内回帰を訴える美名の下に、派遣社員を食い物にしているので、嫌いです。
国内回帰は、情報セキュリティや、競争力の回復のための、いわば経営戦略です。
トータルで考えれば、人材が日本の競争力の源なのに、派遣社員の偽装雇用で人材を食いつぶそうとするキャノンのほうがより悪いですね。
お礼が遅れました、すみません。
どちらも裏では汚い事をしているというところでしょうか。
派遣については法整備を整える必要がありますね。
企業にただいいように使われる現状では格差が拡大する
だけですし。
No.4
- 回答日時:
偽装請負報道や政治献金など個別の問題もありますが、そもそもキャノンの御手洗会長は経団連の会長で財界の代表で、朝日新聞は(みなさんご存じのとおり)労働者寄りのメディアですので基本的に相性が良いとは言えない関係です。
さらに、その背景にはグローバリゼーションを巡る「ジレンマ」が横たわっているような気がします。つまり…
・企業が商売しやすい環境を整えて成長を促進し、グローバル競争に勝ち残らないと、労働者の雇用も消費者の生活水準の維持もできない。成長を続ければ、いずれは果実が皆に行き渡る。
(だから法人税減税、労働市場の規制緩和など企業に有利な政策を実行するべき→「財界の主張」)<これ、御手洗会長の持論です>
・たとえグローバル競争に勝ち残って企業が収益を上げ、その税収から国庫が潤ったとしても、最終的にその利益が労働者・国民に還元されないならなんのための「経済成長」か?
(実際、企業が史上最高の収益を記録するなか、労働者の平均賃金は減少しているではないか。労働市場の規制緩和で不安定雇用が増え、偽装請負のような問題も出てきている→「労働側の主張」)
どちらの言い分ももっともだと思います。
>個人的には、国内回帰を訴えるキヤノンを応援していますが、
>皆さんはどうですか?
「キャノンを応援」を前者の「財界の言い分を応援」と理解した上で回答いたします。
現下の苛烈な競争のもとでは、企業がいくら収益を上げても、それを労働者に還元する余裕はないでしょう(逆に、更なる「改革」を進めることで成長を維持しようとする)。皆に果実が行き渡る時は永遠にやってこないと考えます。
かといって、競争に敗北した企業と一緒に日本全体が沈没しては元も子もありません(フランス人の多数派はこのように判断して、社会党のロワイヤルではなく、ネオリベのサルコジを選びました)。
私としては「世の中がギスギスして、誰も幸せになれないグローバル競争なんてやめとけばいいのに…」というのが本音なのですが、この流れは止められそうにないですね。さて、どうしたものか??
結論:グローバリズム、競争の勝利という観念をあまりに当然の前提として受け入れている御手洗会長(=キャノン)を応援する気にはなれない。
財界を代表するような立場の方はもう少し「ジレンマ」に悩んでいただきたい。
お礼が遅れてすみません。
資本主義は正直、世の中がギスギスして嫌ですよね。
格差が拡大する一方です。
昔のように中流階級意識が理想でしょう。
これもアメリカの影響ですかね。
No.3
- 回答日時:
政治的な問題等はどんどん公表し、たとえ自社の利益にかかわることでも記事にしてもらいたいです。
ただ、今回は相手が朝日ですから・・参考URL:http://www.geocities.com/antikimdynasty/index.html
お礼が遅れてすみません。
広告主を叩いたのは評価すべきとして、朝日自身も捏造があったり
と様々ですが、この辺は個人で評価は分かれますね。
No.2
- 回答日時:
広告主に媚びを売らざるを得ないマスコミとしては、大口とも言える広告主に止められるのはイタイでしょうね。
それでも、朝日はキャノンの一種の犯罪行為(偽装請負)を報道しているという意味では評価できると思いますね。(既に広告を止められているから自由にできるとも言えますが。)国内回帰を訴えていることをベースに応援されているとのことですが、プリンタにおけるキャノン(を含む当該業界)の消耗品のビジネスモデルが利益率が大きいことと、コンシューマー向けの製品がいまだ海外製が多いことを考えると、他人には痛みに耐えることを訴えながら自分は逃げているようであまり良い姿勢とは思えません。
どちらが悪いということは比較しにくいと思いますが、印象としてはキャノンの醜さを感じますね。
お礼が遅れました、すみません。
広告収入源を大きく叩くのはたしかに勇気がいるでしょうね。
ただ、大企業がコケると日本全体が失速するでしょうから
大企業の負担を掛け過ぎてしまう政策は反対です。
無論、弱者を使い捨てする大企業の体質も問題があると思いますが。
No.1
- 回答日時:
昨年朝日新聞が偽装請負という違法行為の実態を明らかにし大々的に特集しました。
その違法行為を行なっていた企業の代表的なのがキヤノンです。
キヤノンの会長は経団連の会長でもありますが、
幾度も労働局より指導されるも全く是正出来ない為に、会長は
「偽装請負(違法行為)を合法化しろ」と言い出しました。
経団連、キヤノンの会長は経済財政諮問会議の委員でもあり、法人税等を優遇しろ、労働法を自分達の都合の良い方に改正しろなどと政府、自民党に要請(圧力を掛ける)をします。
政治家にとって大事な資金源です。
他にもありますが、
横暴違法企業キヤノン=金=政治
を大きく報道した事により、都合が悪くなったキヤノン会長が仕返しに広告を止めたと言うことです。
他にもキヤノン会長と朝日新聞のケンカを書いた記事を見つけたので
見ていただければと思います。
朝日新聞がお得意様の広告主(キヤノン)の違法行為や常識外れの言動について批判した事は、私は大きく評価出来る事だと思います。
キヤノンは悪行をばらされた事の報復行為をして、広告停止したというので全然ダメです、私は支持出来ません。
他にもキヤノンと朝日のケンカを書いた記事を見つけましたので参考にして下さい。
参考URL:http://abe.jp-j.com/?eid=557743
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キヤノンのフォントについて お世話になります。 キヤノンのLBP6600の購入を考えているのですが、 2 2023/05/27 12:17
- プリンタ・スキャナー 特定のブラウザで、ページ印刷を行うと、プリンターがトラブルになります。 1 2022/08/15 06:42
- 一眼レフカメラ キヤノンかソニーのデジタル一眼カメラ(エントリーモデル)で、以前発売された未使用の商品を買う方法は? 1 2023/03/06 23:48
- 宗教学 【宗教】統一教会の何が悪いのか理解できない。 (統一教会が悪いと言っている人たちの 4 2022/09/13 23:37
- 一眼レフカメラ ソニーα1 1 2022/10/11 00:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Canonの読み方を教えてください。 キヤノンと書いてありますがキャノンと読むのかキヤノン と読むの 7 2022/11/24 16:30
- パチンコ・スロット パチンカスは、今日も朝鮮人経営者らや自民党議員や暴力団や天下り警察幹部らに貢ぐために 3 2022/09/03 15:48
- 経済 何故日本の大企業の社長は、辞める辞める詐欺で結局居座るのでしょうか? キヤノン、日本電産、ソフトバン 2 2022/09/02 19:54
- パチンコ・スロット トータルで負けているパチンカー・パチンカスは北朝鮮・金一族による独裁体制を支えていたり 2 2022/11/23 20:40
- 倫理・人権 統一教会や創価学会や生長の家や霊友会等にはお布施・献金・寄付をしまくって犯罪・悪行・悪政 1 2022/08/10 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
最近新聞の勧誘員が来ないんで...
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
記者名を何故載せないんですか?
-
王虎王白の読み方がわからない...
-
『40oz』って何ですか?
-
openoffice.org...
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
なぜ朝日新聞は評判が悪いので...
-
’追いつき追い越せ’の意味は?
-
身に覚えのない、会社からレタ...
-
どなたかしりませんか?
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
文藝春秋と週刊文春の違いを教...
-
朝日新聞 お試し後の勧誘について
-
朝日新聞が倒産したら、夏の高...
おすすめ情報