プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、
私は現在webデザインの仕事をしておりますが、9月のはじめに退職願を提出しました。

会社は残業代も一銭も出ませんし徹夜もサービスであたりまえです。交通費も全額支給と聞いて入社しましたが、実際には1円も払われず、途中から一部支給されるようになりました。僕はまだ試用期間中なのですが、3~6ヶ月という契約でしたが、9ヶ月目に突入しています。無断で引き伸ばされましたし、こちらから話をしても「絶対にするから!」とか「申請に時間がかかってるから」などとごまかされ、このまま残っても無駄だと感じたからです。
実際に正社員にするのに申請する機関など日本に無いのに…。
さらに、雇用保険にも入れてもらえませんでしたし、収入も日給6千円で徹夜してもそれ以上は出ません。明細書も気まぐれで時々出る程度です(全社員そうです。)

僕はデザイン業界というのはサービス残業があたりまえで、厳しい業界だというのは覚悟して働いていました。
普通の企業ならばここでサービス残業や契約違反で訴えるべきだと思いますが、デザイン業界ではデザイナーとして、しかもまだまだ修業中の僕の場合はどうでしょうか?

将来独立も考えていますので、訴えて将来に支障が出ては困りますし、今後の就職活動にも影響が出ないかなど心配しています。

修行中といっても、ここまで契約を破られてひどい扱いをされています。「お世話になりました」と思えるのなら僕も訴えたくありませんが、騙され続けていて気分が悪いです。

会社の規約では、退職の場合は一ヶ月前までに申し出るとのことですが、僕は騙され続けてきたということで法律にそって2週間前に提出しましたが、会社側はやはり最低一ヶ月は残れと言ってきました。
そこで、僕は正社員になるはずだったので、その残る期間だけでいいので交通費全額支給と給料のUPをしてくれと言いました。すると、交通費は全額出すが給料はUPできない、そのかわりにサービス残業を無くすという条件を出してきたので、お互い痛みわけという形で約束をしましたが、次の日には全て話が変わっていました。もう信用できません。話相手は部長で、私の判断ではどうすることもできないと言って逃げられます。またあやふやにされそうです。

僕はそれでも、一ヶ月は残るべきでしょうか?
安い賃金でサービス残業や徹夜残業をするべきでしょうか?
そしてデザイン業界ですが、労働基準監督署に報告をして
残業代や未払いの交通費などを請求してもいいのでしょうか?
そして今後そのことで影響はあるのでしょうか?

証拠は相談所に相談し、サービス残業の証拠は揃っていますが、
交通費に関しての証拠は残っていません。

A 回答 (2件)

 客観的に見て、訴訟にはなんのメリットもありません。

そんなことに
力を使うなら、次の就職先を探すことに注力すべきです。これは決して
泣き寝入りしろという意味ではありません。そのようなひどい会社は
いずれ潰れてなくなるでしょう。そんな会社を相手に訴訟を起こすのは
相手をまともな企業と扱っていることになり、時間のムダです。

 たしかにその企業は褒められたものではないですが、民事訴訟は
刑事裁判とは異なり、相手を罰するためのものではないのです。
その手の会社を罰するのは業界であり、クライアント企業です。
あなたのような被害者が多いことが知れれば、いずれは発注する
企業はなくなり、自然と制裁を受けることになるでしょう。

 とにかく、明日すぐにやめましょう。労働基準監督署には報告
してもいいですが、おそらくそんな会社は台所が火の車ですから
お金はもらえないかもしれません。労基署には相手からお金をむ
しり取る権限はないので、お金が入る望みはほとんどゼロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、軌道に乗り始めて調子がよく、
景気も良い会社なんですよ。起業して数年とかではなく、
それなりに続いている会社で、ひどい扱いされたのは僕だけです。
そして被害者は少ないんですよ。

前にもっとひどい会社に入社していた経験があり、
台所が火の車だったので労働基準監督署に報告しても指導だけで
無駄でした。
当時ものすごく時間と労力を費やしたのを思い出しました。
確かに時間の無駄のようですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/21 02:25

明日辞めていいですよ、それかMacの1台でも持って帰るとか。



で、月末に給料をもらいに行きましょう、そして退社の手続きをします。

文句を言われたら、その足で労働基準監督局に行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律から見れば、
そのような行動もしても問題が無いくらいまでの労働条件なんですね…。
デザイン業界はこのような会社が多いと思っていたので覚悟して
いたのですが、生活ができないくらい給料が安いんじゃダメですよね^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/21 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!