
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バイク屋さん次第です。
私も車体10万で雑誌に乗っていたものを車体のみといって値切って購入したことがありますが、ほぼ業販(業者間の仕入れなどのこと)扱いで展示状態のまま新たに点検することもなく、書類と一緒に店先でハイ、と渡されました。
もちろんアフターサービスも全くなし、私自身も付き合いのないバイク屋でしたから期待もしてません。
そのとき「エンジンかかりますよね?」とたずねましたが、「さあ」という返事でした。
そのバイクは私メンテで13年以上現役で、いまも元気です。
そのバイク屋で車体価格に十分儲けを乗せてあれば、車体価格のみでくれるでしょうが、手続きやその他で利益を見込んでいた場合は断られるか、私の場合と同じように扱われることもあるでしょう。
ローンは使えないことも十分考えられます。
実際問題メンテにかなりの自信がないと、もしくはかかりつけのバイク屋さんが別にあるか、でないとその後の維持に困るかも知れません。少なくともそこのバイク屋さんではいい扱いがないと思いますよ。
わかりました。
正当といえない取引なので断られたり嫌がられたりとにかくいい顔されませんね。
保証も無いし自分が整備に関して相当な知識が無いと後々不都合になりやすいですね。
最初からハナシを聞いてくれるバイク屋さんならいいのですが、そういうトコは珍しいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
店に依ります。
自分の行きつけの店では、新車1台、中古1台(どっちも125cc)を買いました。
費用は車体+自賠責のみで、ナンバーは自分で取ってきましたよ。
納車整備手数料もサービス。
車体は車に載せて持って帰りました。
ありがとうございます。
どこのお店もその様に臨機応変に要望に答えてくれると助かりますが、そうもいかないので聞いてみないとわかりませんね。
No.2
- 回答日時:
買う側が気にする以上に、売る側は諸費用(納車整備料や登録代行料)を重視しています。
なにしろこれこそがバイク屋の生命線なので・・・ですから店頭で15万の車体を、15万払って車体だけ購入というのはほぼ無理です。多少交渉して「16万なら・・・」ならとかいった話になってしまうと思います。
ちなみに新車より中古車のほうが交渉の余地ありです。
番外ですが、中古車ならはじめに自分の希望を伝えて、該当する車体を探してきてもらうという方法もあります。最初に「車体のみの購入」である旨を伝えておけば、スムーズに進行すると思います。
わかりました。
正当といえない取引なので断られたり嫌がられたりとにかくいい顔されませんね。
保証も無いし自分が整備に関して相当な知識が無いと後々不都合になりやすいですね。
最初からハナシを聞いてくれるバイク屋さんならいいのですが、そういうトコは珍しいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報