

私は無印良品の洋服が好きで、かなり愛用しています。
シンプルで飽きが来ないので、ずっと着ることができるところが気に入っています。
しかし、ものによってはすぐにヨレっと型崩れしてしまったり、
選択すると微妙にしわっぽくなってしまうものがあります。
特に冬物のセーターは脇に沿ったラインに毛玉がもこもこ出来たり、
失敗した!と思うこともしばしばです。
どのカテゴリに投稿しようか迷ったのですが、
無印好きな方を対象に、その「好き」と「物によってはちょっと・・・」
と思う気持ちの折り合いをどのようにつけているかを聞きたくてこちらに質問しました。
また、○○類は長く使える、××類はすぐヨレっとなるからオススメしない等選び方のコツがあったら教えてください。
(もちろん保管方法にも関係があるかもしれませんが)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
同感です。
セーター、カットソー類は本当にすぐにダメダメになりますね。毛玉だらけになったり、一度洗ったらクタクタとか。
なんとなくですが、レディスのカットソーが一番だめだと思います。夫用に買ったメンズのセーターは、それほどすぐ劣化しませんでした。
コットンのブラウスやチュニックはよく買います。洗えば縮みますし生地もいたみますが、もともと洗い加工とかしてあるわけですし、それも込みでのお値段と割り切っています。
このところ毎シーズン、ピンタック入りの紺色のものを買っています。。。毎度似たようなものばかりなのですが、結局好きなものは飽きないので。(夫は見飽きてるかも)
今迷っているのはジーンズとかパンツ類です。以前チノパンツを買ってやはりすぐだめになったのですが、ユニクロで買うよりは無印のほうがちょっとはコマシな気がしています。
♯4さまと同じく、部屋着や下着はわりと良いですよね。
あと子供服も、シンプルで清潔感あって好きです。子供服としては安くもなく高くもないですが、すぐ成長するのでこれくらいのお値段+品質でちょうどいい感じです。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
やはり毛玉だらけになりますか?!
毛玉を取っていくとどんどん薄くなっていくので
とても気になります。
チノパン、ユニクロよりはましでしかか?
無印ではパンツを買ったことないのですが、
今度挑戦してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
4,5年位前までの無印良品の洋服は、比較的デザインもよくて、丈夫なものが多かったのですが…。
最近は残念なことに、値段は変わらず質が落ちたような気がするので、(無印良品の洋服は気になるのですが)商品を手に取ることは少なくなりました。部屋着や下着などは、「この値段だったら、まぁまぁ手触りもよくて丈夫なほうだから、いいか」と思えるものもあるのですが…。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
そうなんですか?!
4,5年前までは今より良かったんですね・・・。
この値段だったら・・・と自分で折り合い点を見つけ、
妥協すればよいのでしょうねえ。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
無印は週に2,3回買い物するほど好きなのですが、
洋服はダメですね。
ディスプレイされている商品をいいなと思って買って
2,3回着ると飽きます。
デザイン、色がやぼったいです。
シルエットがおじさん、おばさん向きなんです。
でも、買っちゃったのでしょうがなく着てます。
作業着として。
下着、靴下、靴など見えないところに無印はいいです。
ヨレヨレにもなりにくいです。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
週に2,3回とはかなり無印好きですなんですね。
ううむ、色は私もやぼったいと思います。
なんか、こう褪せた感じというか。
セーターとかおじいちゃんがこういう色着てるよな~
といった感じです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
愛用まではいっていませんが、ときどき買います。
衣類に関しては、まったく同感です。
デザインは良くても「ものによってはすぐにヨレっと」しますね。
経験ではカットソーと靴下。
たしか靴下も一回、ダメなのがあったんですよ。
少し厚手の木綿のシャツは大丈夫で、今でも好んで着ています。
というわけで自分の場合、カットソーは警戒気味かもしれません。
でも当たり外れがあるので予想つかないんですよね。
大丈夫なのもあるし・・・・。
回答になっていませんが。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
確かに、カットソーは当たり外れありますね。
こう、ちょっとレースっぽいのがついてたりすると
かならずヨレヨレになります。。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も無印良品愛用者です。
シンプルですし、商品によってはほどよく流行が入っていますし。
私にとってはこの「ほどよく」が丁度いいんです。
ただ商品の質については、満足とは言えないですね。
でも価格設定があまり高くないから仕方ない・・と私は割り切っています。
考え方をかえて「買い換えやすい!」と思うことにしました。
だから気にせずますますヘビロテですよ!
私が一番良く利用するのは綿ブラウスですね。
家でガラガラ洗濯してアイロンかけて、、頻繁に使っています。
逆に質問文にもありますが、セーターなどはやはり毛玉になりやすいですね。
あと、靴下は意外と丈夫かも!
私の足は大きいのですぐに穴が開いてしまうのですが、無印はそんなことないです!
上手に利用していきたいですね☆
お礼が遅くなって申し訳ございません。
やはりそうですか、満足とは言えない・・・。
でもakari20さんが仰るとおり、
上手に利用していけばよいという感じですね。
買い替えやすい!と思えば確かにガンガン着てやれ~ってなります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 自分の性格は、よく言われる順に並べると、、優しい、真面目、気遣いが出来る、面白いなどです。 外見は基 1 2021/11/29 21:08
- その他(住宅・住まい) 静電気が激しくて辛いです。対策を募集したいです。 現在の症状を記入後、今している対策その効果と、考え 10 2021/10/25 02:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 同人作品の知識のある方や商品の購入されたことのある方お願いします! 回答者がいなかった為再投稿してま 1 2021/12/31 19:50
- クラフト・工作 ハンドメイドでドール服を売ることについて 2 2021/11/04 09:16
- その他(恋愛相談) 32歳の童貞男です。初彼女ができるかもしれないのでやってはいけないことなど教えてほしいです。 2 2021/12/06 22:12
- 片思い・告白 恋愛相談です! 23歳です。気になる人は24歳。どちらも専門職。 先日勉強会で初めて会いました。 私 1 2021/10/28 20:22
- 友達・仲間 無駄になりますか? 2 2021/11/28 19:15
- その他(恋愛相談) どうすれば良いか分かりません 8 2021/12/31 04:34
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です 3 2021/11/03 05:57
- 専門学校 服が好きなだけでファッションの専門学校に行くのってどう思いますか? 私は服が好きだけど特別センスがあ 5 2021/11/30 20:34
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
ズバリ!!靴下って、どの部分か...
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
セット販売?
-
靴下の包装って面倒じゃないの?
-
衣類(肌着、靴下など)って、...
-
25歳なんですけど、同い年の社...
-
ストッキングは毎日履き替えて...
-
雨の日でもサンダル・ミュール...
-
穴が開かない長持ちする靴下を...
-
【父の日プレゼントアンケート...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
ファッションについてなんです...
-
ユニクロのブラトップとかって…
-
女性に質問です。 スカートの中...
-
電源ファン(2ピン)交換、しか...
-
セーターの洗濯ってどうするん...
-
ユニクロのフリースジャンバー
-
レギンスって季節的にはいつは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
キッズ用の靴下で性別の表記が...
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
女性のベビードールやスリップ
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
おとなが白い靴下をはくとなぜ...
-
友達に緊急で靴下を貸してもら...
-
フリマアプリはブルセラなの
-
衣類(肌着、靴下など)って、...
-
知人が「素足恐怖症」?
-
家の中で靴下履きますか?
-
洗濯した靴下を選択する作業が...
-
ビーチサンダルで「どこ」まで...
-
銭湯で体を拭かずに浴室から脱...
-
サンダルにいくらまでだせますか?
-
寝る時にナイトキャップを被り...
-
靴下は履く OR はかない 履い...
おすすめ情報