dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10畳のリビングと4.5畳の和室がオープンでつながっています。
和室は30cmほど床上げし下部を収納にしています。
4人用のダイニングテーブルは置いていますが、大人数の時和室のスペースも利用して広いテーブルスペースを作りたいと思っています。

以前、住宅のショウルームで似たようなのを見かけたんですが、
要は、
(1)普段は4人用座テーブルとして和室に置く。
(2)宴会時はリビング方向に伸ばして(繋げて)6人~8人のテーブルにする。

高低差によって足の長さが様々になるためか市販ではほとんど見かけません。
ホームセンターで天板・足・伸縮のためのデバイスを組み合わせれば出来そうなんですが、センスとノウハウが無いのでいい案が浮かびません。
ご経験の方、ノウハウをご存知の方ご教授ください。
※基本的な電動工具くらいは使えます。

A 回答 (1件)

折りたたみの足を追加で付ければ良いだけでは



折りたたみテーブルに付いている様な足を片側だけに付ければ良いと思いますが

http://www.businesslife21.com/JN/furnture/m_tabl …

折りたたみテーブルの足のX部分だけを一つ自作されても簡単でしょう
使うときにだけはめ込む

http://www.diy-life.net/special/outdoor/camp/tab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
会議テーブルの足や、X足は考えていなかったんですが、
その仕組みを参考に木で組み立ててみる手もありますね。
HCで又悩んでみます。

お礼日時:2007/09/29 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!