アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の話ですが、予約した商品の内金の扱いについて不信感を覚えたので
商品売買に詳しい方教えてください。

1000円未満の商品を予約し、内金として全額支払いを求められ支払いました。
その際「原則発売日から1週間以内の引き取り、連絡があれば更に1週間取り置き延長」
そう案内された友人は、引き取りに行ける日程ではあるが念のための契約確認として
もし予定がつかず2週間以内に取りに来れない場合はキャンセル扱いとなり返金になるのか
確認しました

それについての解答が
「予約商品の取り置きは原則1週間。連絡があれば1週間延長できるが、それ以降の商品
取り置きはなく返金は基本的に受け付けていない、来店時に予約した商品が完売等で無い場合は
別の商品を購入して貰い、その一部にあてるか次回予約分の内金にして欲しい」との事でした。

返金を一切受け付けない訳ではなく状況によってはイレギュラー対応もあるそうです。


店員さんが云うには「内金として預かっただけで商品を購入した訳ではないから、予約したまま
長期間取りに来ないお客様の分をいつまでも保管しておけません」
その理由は私も学生時代に書店でバイトしていた経験があるので納得できます。
ですが、その後に「店的には売り上げや、お金を預かった都合もあるので返金は出来ればしたくない
他の商品か次の予約の内金にまわして貰う事になっている」
これがよくわかるません。

内金で預かっただけと言いながら売上になるから返金は基本受け付けないって
しかも、他の商品を買えって、欲しい商品があるとは限らないのに。。。
最近の予約販売ではこれが普通なんでしょうか

もちろん連絡無しで長期間放置してるような酷いお客とかを除いての話ですが

ちなみに池袋のアニメイトだそうです

A 回答 (1件)

「そのような販売契約だよ」ということです。


他の方式の販売店も存在するわけですから、納得できる方式の販売店で予約すれば良いのです。

メーカーがそのような販売を指示しているわけではなく、個別に販売店がやっていることなので、モラルはともかく特段違法というわけでもないです。
店舗を選ぶのはお客さんの自由です。
店舗販売においては、「返金・返品」は商品に瑕疵がない限り、販売側には受ける義務はありません。
予約した金額と同じ価格の物が購入出来るなら、一般的には何も問題なしです。
「欲しい商品があるとは限らない」のは法律的にはお店の責任ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違法ではないのだろうとは思っていましたが消費者の立場からするとやっぱり納得しがたいです^^;

納得できない点は
(1)購入代金ではなく預かり金(←店からの説明)なのに店に商品が無くても返金不可
(2)「予約した金額と同じ価格の物が購入出来るなら、一般的には何も問題なし」ですが
これってたとえばCDショップなどでハリーポッターのDVDを予約して引き取りに行ったら商品が無いからってロードオブザリングのDVDを渡されるような物ですよね?
その行為の正当性がよくわからないです・・・

ちなみに予約した商品は店のオリジナルでそこでしか購入できないそうです。

お礼日時:2007/10/04 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!