アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
いつもお世話になってます。
現在高2の者です。
今、センターで世界史地理日本史どれを取るか迷っています。
いわゆる文転する者で理系は地理Bと世界史Aを強制的に履修することになっています。
世界史Aは2年のうちに終わりますが地理は継続履修で3年の終わりまで変えることができません。
地理は好きでもなく嫌いでもないです。
しかし地理はセンター9割は難しいと聞き不安になっています・・・
自分は他の教科がダメなので得意な社会で少しは巻き返せるかなと思ったのですが・・・
先日、担任の社会の教師に相談したところ「全くそんなことはない。地理はセンターで最も平均点が高い」といわれました。
まああまり信頼してないんで大した回答は期待しませんでしたが・・・ 笑
地理は勉強すれば6割はかたいということを聞きましたがべつに平均がどうこうじゃなくて問題は9(10)割取れるか否かなんです。

そこで質問ですが本気で勉強して
・学校で習った地理B
・世界史Aを習い世界史B独学
・日本史独学
のどれがもっとも高い点を取れるでしょうか??
ちなみに歴史はけっこう好きで「その時」とかは時間が許せば見てます。
日本史のほうが好きですが世界史も習ってみて楽しいのですがやはり日本史>世界史という感じです。
あと、京都も好きです 笑

A 回答 (2件)

"元"塾講師(高校入試専門)です。



地理と日本史と世界史の関係は、時間をかけずに高得点が取れるが、万点近くは難しいのが地理で、時間をかけないと点は取れないが、満点近くをとりやすいのが世界史、その中間が日本史だといわれることがあります。
理科で言う、生物・地学にあたるものが地理で、化学に当たるものが日本史、物理に当たるものが世界史といった感じでしょうか。

世界史Aを履修されているとのことですので、世界史Bでも高得点が期待できます(近現代の配点が高いので)ただ、もうちょっと前の世界史にどれだけついていけるかがポイントになるでしょうね。

日本しか世界史かはどちらを好きになれるかということと、勉強するかどうかです。

科目の正確は上で述べたとおりです。健闘を祈ります。
なお、日本史も世界史もセンター試験は、正誤問題が多いですよ。
    • good
    • 0

歴史が好きならそれでいいと思いますが、


短期間で最も成果が出やすいのは地理だと思います。
私の高校では、そのように言われ、理系は全員地理でした。
私の場合、友達と世界の国とその位置を山手線ゲームの要領で競っていたためか、スムーズに場所を記憶出来たので、学校の授業だけで模擬テストでも毎回、ほぼ確実に九割取っていました。
何度か過去問をやってみて比べてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!