10秒目をつむったら…

こんばんは。

私はこれから投資信託を始めたいと考えている者です。

ただ投資信託と一言でいっても、取り扱っている企業が多く
商品の種類も非常に多様なので、どのような基準で商品あるいは
企業を選べばいいのか困っています。

具体的にオススメの企業や商品を知りたいわけではなく、
客観的なデータ(シャープレシオとか運用成績とか)で判断できる
ようになりたいです。

なので、
◇あまり知られていないような参考になるデータ
◇意外と見逃しやすい選別の際のポイント
◇より多様な視点からファンドを選べる方法
◇その他、アドバイスや注意点など

が知りたいです!
ネットや雑誌の情報だけではわからないことも多いと思うので(^^;
どうか皆さんよろしくお願いしますm(__)m



P.S ちなみに私は基本的に長期運用を考えていて、投資に回せる
  お金は30万程度です。

A 回答 (3件)

1. まず、アセットアロケーション(投資先の種類の分散のさせ方)を決定する。


たとえば

(1) 日本株式、日本債券、海外先進国株式、海外先進国債券に均等分散
(2) 金利が超低い国内債券を外して他の3資産に均等分散
(3) 他の資産(国内REIT、海外REIT、新興国株式、新興国債券など)
  への投資も検討してみる

と様々な選択肢があります。私自身の場合は

日本株式 31% (TOPIX 投信 15.5% (ETFを含む)、アクティブ投信 15.5%)
海外株式 31% (MSCI KOKUSAI 投信 23.5%、新興国株式投信 7.5%)
海外債券 31% (シティグループ世界国債インデックス投信 31%)
その他  7% (日本REIT 4.5%、国際REIT 2.5%)

日本株式のアクティブ投信はアクシアです。

投資先の分散のさせ方がわからない(もしくはめんどくさい)ならば
勝手に分散投資してくれるバランスファンドに投資すれば良いと思います。
マネックス資産設計ファンド(育成型)と
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
の両方に投資するのは良さそうな感じがします。

2. 投資先の分類ごとに(←ここ重要)各種投信を比較して選択する。

異なる種類の投信を単純に比較しても意味がないことを忘れてはいけません。
たとえばリターンの高さを比較するときに、
日本株式投信と新興国株式投信を単純に比較して
新興国株式投信のリターンが高いので良いという風に考えるのは誤り。
比較するなら日本株式投信どうし、新興国株式投信どうしを比較するべきです。

数年間リターンが高くてもその後は他と比較して全然駄目ということもよくあるので
ここ数年のリターンだけを見て判断するのも危険です。

コストは確実にリターンを下げ、投資先の分類ごとに投信を比較すると
コストの高い投信ほどリターンが低い傾向があるようなので
信託報酬の低い投信から順に検討するのが良いと思います。

長期投資では毎月分配型投信はできるだけ避けます。

参考URL:http://assets.blog54.fc2.com/
    • good
    • 0

投資信託の客観的な選定基準ですが、私は次の三点をポイントに選んでいます。


・ファンドの運用方針
・過去の運用実績
・将来性

・ファンドの運用方針
地域分散・通貨分散を最優先するのか?または状況に合わせて臨機応変に伸びていく銘柄を地域分散に拘らず、優先して選ぶのか?


・過去の運用実績
1.リターン騰落率
2.リスク(標準偏差)
3.パフォーマンス(効率性)
ソースはファンドのレポート、モーニングスター、QBRなどのサイト

・将来性
1.経済成長率
2.ER(株価の割安度)
3.市場規模(GDP)

ご参考に。

客観的データに加え、その国が好きか嫌いかといった主観も意外と大事かもしれません。

参考URL:http://napole.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/pos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンドの運用方針という指標が参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/08 11:28

まずどんなタイプのものが良いか、を決めた方がいいと思います。


国内外と、債権株式。おおむねこれらの組み合わせになります。
また、業界で投資するファンドもあるので
長期投資ならこれから先、自分が伸びると思うパターンのものを決めれば
絞りやすいと思います。
ちなみに私は
新興国の株式のファンドと、日経平均連動型のファンド、海外のファンドの3種類にバランスよく分配して運用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/08 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!