dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、騙しだましの休みと嫌がるままでの登園(一斉保育)の繰り返しで卒園させるべきか。
2、辞めて元の園(自由保育)に週3~4日程(車で往復1時間)通わせる位の気持ちで復園させるべきか。
3、幼稚園自体通うのを辞めて家で3月まで過ごすべきか、本当に悩んでいます。
ご意見をお願いします。

内弁慶の長女は転園後の4月から嫌がっていましたが、本人も嫌がりながらも頑張って馴染む努力をしたり、私もママさんに声を掛けたりして、ここまでどうにかやってきました。
しかし1ヶ月前からは体調不良(熱、嘔吐、腹痛が時々でる)で週3日程しか登園していません。

以前に聞いたら園では担任の先生曰く、仲良く遊んでいますよ、お友達が声を掛けても入ってこないので、後は本人次第なんですよ、と言っていました。着替えは早いほうです、他の支度はゆっくりですけどね、と。

しかし、本人の話によると、朝は殆ど一人で居て、午後ようやく遊び始めたらお帰りになったり、園服から体操着に着替えるのが億劫で嫌だったり、習い事が多くて自由が無いのが嫌だったり、皆のペースについていけない、遊んでくれる子を探すのが嫌、園庭ではなく教室で静かに遊びたくても強制的に外遊びしか駄目なのが嫌等、理由は沢山あって登園拒否となってしまいました。

本人は元の園に戻るならお友達がいるし、お着替えも週1回なので頑張って行くと言っています。
しかも車送迎(仕事しています)の都合上、前は嫌がっていた夕方迄の預かり保育となってしまっても良い、とまで言っています。
又は園を辞めて家でのんびりしていたいらしいのです。(私がパートをやめたくないので却下したいのですが。)

私としても確かに前の園とは違ってかなり拘束があるなぁ、と感じていますし、子供の体調や精神的な所よりも、行事や習い事のほうに重点を置いている気がして気に入っている訳ではありません。
今の週3日程の登園に関しては一切何も聞いてはきません。
理由が体の不調で休んでいるので登園拒否と気付いてないのか?
でも、今までに登園を嫌がっているということを何度か訴えてはいるのです。そういうのも不思議でなりません。
運動会も涙をためて帰りたがるのを、次の競技が終わったら帰ろうね、と誤魔化しているうちにどうにか終了しました。

しかし、来年は小学校入学なので知り合いを増やすために、今の園から大半が入学すると聞いたので焦って転園先を決めてしまったのが後悔です。
たかが一年、されど一年、、というかもう残り4ヶ月弱ですね。

今更ながら子供の笑顔を見れるのが一番!!の選択のような気がしてなりません。

A 回答 (7件)

嫌嫌だらけだなぁ。

と、読んで感じましたが、お子さんの真意はそこではないような感じを受けました。
自由保育から一転、今の園で、しかも年長からでは、なかなか馴染めないのが本当のところなんではないでしょうか・・・。

私だったら、、、で、書きますが、前の園に戻す、、、前に、まずは一回、園に見学に行っちゃうかな~。
それを嫌がるような園なら、戻すなり、また違う園を探すなりしても良いかな、、、と。
お勤めされているのなら、保育園も選択肢に入りませんか?6歳なら、空きもあるかもしれないし。
毎日1時間の往復は辛いですよ。あと4ヶ月とは言っても・・・。(-_-;)
それと、お着替えが嫌とか、1人で遊びたい、、、と言うのが、本音なら、
今、前の園に転園させても、今度は小学校に上がったら困ってしまいませんか?
私なら、その嫌々は認められないなぁ。(ーー;)
確かに、前の園との差がありすぎて、戸惑ってしまうのかも知れないけれど、お着替えや、集団行動は、この先必ず必要になってきますからね。
逆に、自由保育過ぎるのも少々困りものかな、、、と言う感じを受けました。
今の園の先生だって、それなりに経験がおありでしょうから、すぐに今のテンポに付いていけなくても、気長に見守っててくれていたと思います。
ここで、問題を回避してしまうと、「嫌なことからは逃げればいい」となってしまわないか?不安です。
前の園に戻るのがダメとは思わないけれど、お子さんの真意をもっとちゃんと聞いて、その理由が納得できるものならば、前の園に戻すのもアリかな、、、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
確かに嫌々だらけですね。前の園でさえも嫌々が多かったなか、おしりを叩いて(←表現です)登園させている位でしたので今の園だと更に嫌な事が増したようで、、、。

児童相談センターにも電話してみた所、
1、騙しだましの登園 週3日位の登園でも構わないから今の園でもう少し頑張ってみて様子をみた方がいい、と言われました。
上記の症状だとまだストレスでの要因は感じられないそうで、たまたま体調が悪いのと嫌々が重なっただけのようですね、と。
又は 3、園を辞める、の方がよいのでは、と。
教育関係者の中では登園は大して重要ではないとのことでした。
あくまで小学校準備なだけなので園に一切通わずに入学することもありますから、、と。
私としては”卒園という行事に参加させてあげたい”と思っている旨を伝えると1、がお勧めだそうです。気負って毎日登園にこだわると子供の負担が重いので少し気楽に考えてみてはどうかと。
2、のように復園しても状況が変わっていてまた今と同じようになれば本人がもっと辛いですよ、自信をつけさせる為にも辛い状況も乗り越えてきたと思える今の園で頑張ったほうが後々いいのでは、と。その際、笑顔を園では見ることが出来ない分、家でたっぷり楽しいことをして笑顔をだしてあげて下さい、と言われました(夫が非協力的なので私が今以上に頑張らねばなりませんが)。

園のほうにも相談しました。
担任の先生だと「大丈夫ですよ」でお話が終了してしまうので、主任の方に事情を説明し日常の見学をお願いして、了解を得てきました。
他の先生方も注意して声掛けし見守るようにします、とおっしゃっていたので、どこまでかは解りませんが、一応期待してみることにしました。
takuyukiさんのおっしゃるように嫌なことからは逃げればいい、になるのも心配ですし、もう暫く様子をみてみようかと思うようになりました。
園での様子を観察してみて気持ちが変わるかもしれませんが。

保育園は3歳のころに一度試し保育をしたら、本人がいまだに”二度と嫌だ”と言っていて絶対に無理なのです、、とほほ。我侭を許しすぎなのでしょうか?!

今すぐにも転園をしようかと焦っていましたが、私自身が少し落ち着いてきました、朝の笑顔がなくなっている娘の状態は変わらないので、辛い所もありますが、どうにか頑張ってみます、有難うございました。

お礼日時:2007/10/23 16:24

こんばんは。


いまだに行くのがつらい状況では娘さんがかわいそうだと思いました。
外遊び強要とか、うちの幼稚園には信じられないことですが、もっとそれならそれで、園の先生が友達になじめない子と積極的に誘ってあげたりとかしてもらえてるのでしょうか。
そこまで嫌がっているのなら、幼稚園の方でもお母さんとよく話し合おうとしたり、働きかけてくれてもいいと思います。
やはり、お母さん自身も幼稚園に不信感になりますよね。
いいじゃないですか。思い切ってやまてしまっても。
私も同じ立場ならばすごく悩みます。
でも、必死でSOSだしてるじゃないですか。
娘さんを一番に考えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

園によって色々違う事に改めて実感しています。
前の園は小規模で外でも中でも、どの部屋も自由に遊べていて、先生方も全員で全体をフォローしている感じでどの先生にも性格を知っていてもらえている安心感がありました。
今の園はマンモス園なのでクラスごとで動くのがやっとで一人ひとりに対応するのは難しいのかも、と勝手に解釈しているから余計に信頼が置けないのかもしれません。

SOSが甘えなのか、鬱のようなものなのか私にも判断がつかない所があって、とても辛そうとしか思えないでいました。
勇気を出して児童相談センターにも電話してみた所、他の方のお礼内容のような意見でした。

今すぐにも転園をしようかと焦っていましたが、私自身が少し落ち着いてきました、朝の笑顔がなくなっている娘の状態は変わらないので、辛い所もありますが、もう暫くどうにか頑張ってみて、娘の判断に任せるかも知れません。今日当人に聞いてみるとやはり復園を願っていましたので。
大人の意見と子供の意見どっちがいいのか、また悩んでしまいそうです。
有難うございました。

お礼日時:2007/10/23 23:17

幼稚園教諭です。



お母さん自身が、かなり今の園になじめてない部分、ないですか?
違和感とか、不信感とか、感じていませんか?
そこが解決しない限り、嫌がると思いますよ。
親が信頼できない相手は子どもも信頼しませんから…

お母さんが信頼できる園であれば、多分どんなに嫌がったって、「辞めさせる」選択肢は出ないと思うのです。
それどころか、休ませるっていうのもないと思います。

物理的に可能なら、信頼できる園に戻したほうがいいでしょうね。
本当であれば、今の園の先生ともっともっと話をして、納得できるようにしたほうがいいとは思うんですが…ただ時間がないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

”親が信頼できない相手は子どもも信頼しませんから…”
そうですよね、ついつい前の園とは対応が違っている点で信頼できずにいるのかも。年中と年長では違ってしまうというのも解らないではないのですが、、。

子供だけではなく親子ともども人見知りでなかなかお友達ができない方なので、担任の先生があっさり、さっぱりしている性格の方だと悩みが相談できずに抱え込んでしまっていました。

思い切って児童相談センターにも電話してみた所、
週3日位の登園でも構わないから今の園でもう少し頑張ってみて様子をみた方がいい、と言われました。
上記の症状だとまだストレスでの要因は感じられないそうで、たまたま体調が悪いのと嫌々が重なっただけのようですね、と。
又は 3、園を辞める、の方がよいのでは、と。
教育関係者の中では登園は大して重要ではないとのことでした。
あくまで小学校準備なだけなので園に一切通わずに入学することもありますから、、と。
私としては”卒園という行事に参加させてあげたい”と思っている旨を伝えると1、がお勧めだそうです。気負って毎日登園にこだわると子供の負担が重いので少し気楽に考えてみてはどうかと。
2、のように復園しても状況が変わっていてまた今と同じようになれば本人がもっと辛いですよ、自信をつけさせる為にも辛い状況も乗り越えてきたと思える今の園で頑張ったほうが後々いいのでは、と。その際、笑顔を園では見ることが出来ない分、家でたっぷり楽しいことをして笑顔をだしてあげて下さい、と言われました(夫が非協力的なので私が今以上に頑張らねばなりませんが)。

園のほうにも相談しました。
担任の先生だと「大丈夫ですよ」でお話が終了してしまうので、主任の方に事情を説明し日常の見学をお願いして、了解を得てきました。
他の先生方も注意して声掛けし見守るようにします、とおっしゃっていたので、どこまでかは解りませんが、一応期待して、もう暫く様子をみてみようかと思うようになりました。
園での様子を観察してみて気持ちが変わるかもしれませんが。

今すぐにも転園をしようかと焦っていましたが、私自身が少し落ち着いてきました、朝の笑顔がなくなっている娘の状態は変わらないので、辛い所もありますが、どうにか頑張ってみます、有難うございました。

お礼日時:2007/10/23 16:42

こんにちは。


初めてこの内容を読んだ時の率直な意見は、こんなに子供が訴えてるんだから前の園に戻ったらいいのに・・
お母さんもそれを望んでいるみたいだし・・
でした。
そしてもう一度読み返して見ました。
着替えが嫌、自由がないのが嫌、遊ぶ子を探すのが嫌・・・
もし私の子供なら、「嫌々ばっかり言ってないで少しは自分で努力しなさい!!」と思ってしまいます。
これから先、嫌だからといって逃げることは出来ないのだから。
嫌な部分をどうにかして楽しく出来るよう考えると思います。
嫌だから今の園をやめる、ではなく前向きな考えで前の園に戻るのはどうでしょう?
質問者様のお話を聞いていると、質問者様自身が幼稚園に不満を持っているみたいなので、お子さんにも伝わるのでは・・?とも思いました。

先生にもっと訴えてはどうでしょう?
うちの娘も内弁慶で人見知り、慣れるのに時間がかかる子でした。
年中からの途中入園でしたが、先生も気にかけてくれて先生がみんなの輪の中に入れるように手助けしてくれました。
娘は先生がいたから幼稚園に通えた部分もあったと思います。
そんな娘ですが、今は二年生。
園から同じ小学校に通う子は三人しかおらず、みんなクラスはバラバラ。
それでも新しい環境に馴染み楽しく通っています。
相変わらず人見知りなので、他のクラスの子とは話すこともありません。
それでもずいぶん成長したな~と感じています。

もし私が質問者様の立場なら、なんとか今の園に通うことを考えます。
と言うか通わせざるを得ません。
往復一時間かけて送り迎えが出来ないので^^;

お子様にとっていい方法が見つかるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

u-min2980さんの娘さんも同じ状況だったのですね、その頃の気持ちをお察しします。

他の方のお礼内容のように色々相談し、園の方にも自分なりにですが、今までよりは強く訴えてみました。

娘の場合もu-min2980さんの娘さん同様、先生の手助けが必要なのですが、今の担任では多分難しいような気が、、自立を促しているのは解りますが、ウチの場合は優しく対応してくださる年少の先生があうようです。
でも経験の多い先生方を信じてみるしかないですものね。あとは、時間が過ぎて様子が変わることを祈るばかりです。

有難うございました。

お礼日時:2007/10/24 00:03

うちにも6歳小一の一人娘がおり、おっしゃることよくわかります。


女の子も年長さんぐらいになると結構プライドもでてきますよね。
幼稚園ではグループなんかも出来上がっていたんでしょうね。
そこまで大きくなって、いきなり慣れないお稽古、お遊戯で、
他人と比べられることばっかり。当然うまくできないといやになる。
何でこんなこと、しなきゃいけないの!!って、うちの娘も言いそうです。
自分がリーダーになることも当然できないし、
すべて回りにしたがわなきゃいけない、って感じでいやなのでしょう。
自分のやりたいことをしっかり持っているお子さんならなおさらでしょうね。

私も他の方がおっしゃっているように、前の園に戻るのがいいかなと思いました。
そこならがんばって通う、と自分で言うぐらいですから、
「ちゃんと行こうね」と約束させて、ですね。

娘の経験ですが生後2ヶ月~保育園に通っていても、
やはり入学していろんな体験をするのは相当緊張したようで、
一学期の間は行くのを渋ったり……いずれはそういう経験もしますが、
まだ就学前ののびのびしていていい時期に、
いかに楽しく元気いっぱいに過ごさせてあげるか、が後々いい影響を及ぼすように感じます。
今はまだ快適さ優先でいいと思いますよ。
お子さんが元気に園に通われますようお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

娘の気持ちを代弁してくださって有難うございます。確かに遊びが今までと違っていて、自分のしたい事が全くできないで我慢ばっかりなのも嫌がっていました。
時々なら良いですが、ずっと合わせるのが悔しいのでしょうね。

他の方のお礼内容のように色々相談し、園の方にも自分なりにですが、今までよりは強く訴えてみました。一応、もう暫くは現状維持で、良い方向に向かっていければよいのですが、娘としては復園を望んでいるということでどうなるのか、解りませんが、自分自身が落ち着いただけでも良かった気がします。

有難うございました。

お礼日時:2007/10/24 00:12

こんにちわ。

私も2.元の園へ通うに賛成ですね。

やっぱり、子供さんの気持ちを一番に考えてあげた方がいいでしょう。
小さい子供にとっては一日は長いので、一日苦痛を感じて過ごすのは
とても辛いんじゃないかと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

他の方のお礼内容のように色々相談し、園の方にも自分なりにですが、今までよりは強く訴えてみました。一応、もう暫くは現状維持で、良い方向に向かっていければよいのですが、娘としては復園を望んでいるということでどうなるのか、解りませんが、自分自身が落ち着いただけでも良かった気がします。

有難うございました。

お礼日時:2007/10/24 00:14

私なら元の園にもどるかなぁ~と思って読んでました。



>担任の先生曰く、仲良く遊んでいますよ、お友達が声を掛けても入ってこないので、後は本人次第なんですよ、と言っていました。

年長さんなら、どこもこんな感じですよ。子供がどう受け入れるか見守っておられる先生がほとんどだと思います。先生が間に入っても入って行かない子もいますから。うちの息子(年中)が現在そうですので。

お子さんがいってる嫌は、幼稚園になじめないから嫌と言ってるようですよね。

幼稚園の対応は園によって様々。担任の先生の意識によってもかわります。
登園拒否自体を重くみてくれる園もあれば、子供の成長に合わせてくれる日だけ登園したらいいのではないかと言って済ませてしまう園もあります。
親の熱意で対応も変わってきますので、ある程度オーバーに相談していくのも一つの手ですよ。

質問者さんのお子さんによって最良な道が選べますように願っています。

小学校に上がるときは、新しく友達のできるチャンスでもあります。
今から焦ってもしょうがないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

他の方のお礼内容のように色々相談し、園の方にも自分なりにですが、今までよりは強く訴えてみました。一応、もう暫くは現状維持で、良い方向に向かっていければよいのですが、娘としては復園を望んでいるということでどうなるのか、解りませんが、自分自身が落ち着いただけでも良かった気がします。

有難うございました。

お礼日時:2007/10/24 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!