プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの保育園は最近民間の幼保合同第3社施設になりました。
で、先日保育園のある児童が新築の園舎の洗面台を割ってしまいました。
なぜ、割ったのかは分かりませんが、園児が割ってやろうと思ってしたのではないと思います。
で、園はその子の保護者に6万円の弁償を求めてきました。
市役所に相談しても、民間施設は管轄外だといわれました。
やはり、自費での弁償が必要なのでしょうか?
なにか、釈然としません。
当方、園の保護者会のものですが、何か良い解決方法はないものでしょうか。
文書での取り決めも、合併のゴタゴタで話をする機会もなかったのもので・・・
この種のトラブを経験された方よろしかったらコメントお願いします。

A 回答 (4件)

私立幼稚園教諭です。



以前子どもが園の窓ガラスを割ったことがありますが、弁償はしてもらわなかったです。
放課後、クラス懇談に来ていて、園庭で遊んでいた子(ちょっと多動傾向)が家から持ってきたおもちゃ(保育時間外でしたので)を保育室の窓に向かって投げつけて割れました。
放課後で保育時間外ですし、実際園に責任はないのですが、請求するのは角が立つからということで園負担で修理しました。5万だったかな。(1枚取り替えるので)

園は基本的には#3さんが書かれているように、一度保育者の手を離れ親に帰したと見なされた瞬間から、責任は園から親へ渡ると考えますし、保育中か、そうじゃないか、でかなり大きく変わるように思いますが…

まぁしかしうちではまず請求することはないでしょうねぇ…もし保育中ならこちらがケガの危険があるような行為を止められなかったことを詫びなければと思いますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような事件はやはりあってるんですね。とても安心しました。
園との話し合いのいい糧になることでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/08 20:25

保育士をしています。



基本的に保育園で起こった事は、保育園側に責任があるので、子供達が何かを壊したからと行って弁償はしなくてもいいとは思うのですが、その子供さんがどう言う状況で壊しに行ったか…とか壊した物の金額にもよるかと思います。

少し矛盾があるかも知れませんが、保護者が迎えに来られていて、保育士側から離れてしまった場合だとか…。
民間の保育園などでは、子供達が何かを破損させてしまったり、他の子供さんに怪我をさせてしまった場合の為に入る保険に任意で入って貰う…なんて制度(民間の会社が間に入ってます)もあります。
園側も何らかの保険には入っているとは思うんですけどね~~。

その弁償の金額…と言うのも全額なんですかね?!
状況に応じて…と言う事もありますが、ボロボロだから壊しても構わないと言う事は無いですが、新品を壊された園側の気持ちもわからなくは無いし…。

結局解決策って感じじゃなくてごめんなさい。

でも割ってやろうと思ったか、思ってなかったかは、関係なく、今後割れないような扱いをしなきゃいけない事は園側も保護者側も子供達に伝えていかなきゃいけないような気がします。

この回答への補足

たった今、主人が帰ってきて、園=38000円・保護者=20000円で示談成立しました。
園は、副会長の主人にも内密に終わらせようと思ってたみたいで、主人が保護者が心細がってるとのことで、突然いったらびっくりしてました。
ちなみに、園は保険にはまったくかかってないそうです。
で、オルガンの件も、主人が知らないと思ってかこのような事件は一回も起きたことは無いと言ってました。
保育園の主任さん(こちらの味方)の立場が悪くなると思って、主任さんの口から出たことは黙ってたそうです。
これから少しずつ話し合って行きたいと思います。

補足日時:2005/12/08 20:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。真剣に考えて下さったのがとても嬉しかったです。

お礼日時:2005/12/08 20:18

法律なんて全然わかりませんが、常識的に考えて弁償するのは当然だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆう考え方もあって当然だと思います。肝に銘じさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/08 18:12

まず「どういう状況で割ったのか?」というのを知るべきでしょう。



その子が割ることを目的にしてやったのなら、弁償をすべきだと思いますが、そうとも思えませんよね。
逆に言えば「割ってしまうような状況を見過ごしていた」ととらえれば、園の方に問題があるように思えます。石や何かで割ったのなら、石で遊んでいた園児を放置していたのか?ということに、なりかねませんしね。

また弁償代が、全額なのか折半なのかで、心象は変わってくるように思えます。そのあたりも明細をもらうなりは、必要でしょう。

ただやはりケンカ腰にならないよう、状況をしっかりと見て、その上で判断なされた方がよいように思えます。
保護者会からも、話し合うことを重きにおき、状況を知って再発がないことを求めていけば話しやすいように思えますよ。

この回答への補足

緊急メンテナンスで消えてしまったようで、再度補足させていただきます。遅くなりまして申し訳ありません。
花瓶で割ったようです。2歳児の子供です。
お迎えに来て保育士と保護者がはなしをしているときのようです。
この状況も、園側は渡した後のこと・保護者は挨拶はしたものの保育士と話している最中、と考え方が違うようです。
で、この園は以前幼稚園でオルガンを壊されたときは、その子の親に買いなおしてもらったともいっておりました。ので、親がいるいないはあまり関係ないようにも思われます。
いま、その保護者と園とうちの主人とで話し合いにいっております。
冷静にことが運ぶことを祈っております。

補足日時:2005/12/08 17:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか一段落を見ました。
今後は再発防止に向けて園と協議して行きたいと思います。
ありがとうございました。
早く意見が聞けるので、とても励みになりました。

お礼日時:2005/12/08 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています