dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

初心者なので変な文章になっているかもしれませんが、
その時はご指摘お願いします。

RED HAT LINUXで、
SCSIハードウェアを4つ増設して、
ハードウェアRAIDを構築しようといます。

RAIDカード(Megaraid)のBIOS設定でRAID5を構築するところまで
きたのですが、
いざ、OSのFDISKコマンドでパーティションを構築しようとすると、/dev/sdaが認識されません。

dmesgコマンドで確認したところ、
/dev/sdaでI/Oエラーがあるようなのですが、
どのような方法でこれから構築して行けばよいか、
キーワードや、参考URL等を教えて頂ければ、
大変助かります。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

LSI LogicのHPからドライバ(インストールイメージファイル)


をダウンロードしてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスが遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。

SCSIカード自体は
LINUXをインストールしたときに
デフォルトで認識していたので、
大丈夫かと思っていましたが、
もう一度ドライバインストールを
してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 09:49

わかりませんね。



参考URLの「Red Hat Linux 7.3 リファレンスガイド(HTML)」の最後のところに「SCSIパラメータ」というのがあって、そこを見ると
AMI MegaRAID 418、428、438、466、762
が載っているんですが注意書きなどはありませんね。

また、このサイトの「Redhat Search]で「Megaraid」を検索するとヒットはするんですが、英語なので詳しく見ていません。
参考になりませんか?

とりあえずここまでです。

参考URL:http://www.jp.redhat.com/support/7.3/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!