街中で見かけて「グッときた人」の思い出

今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。
シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか?
これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか?
メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。
(残り2チームはワイルドカード)
プロ野球クライマックスシリーズについて

    (1) 完全に廃止すべきだ。

    (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。

    (3) このやり方で、ずっとやればいい。

皆さんは、どれでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

あえて(3)といってみます。



シーズン1位の価値が加味されないとかいう意見はよく見られますが、その多くが短期決戦で決着が決まる日本シリーズとの矛盾に触れられていません。

むしろ、その時の勢いの強さが勝敗を左右する日本シリーズへの出場権を得るのに、短期決戦での勝負強さを測るクライマックスシリーズは理にかなったものだと思うわけです。

日本シリーズを短期決戦でなくすれば日本一の決定にもめなくてもすむのでしょうが、これって1リーグ制にしたいってことですよね。
    • good
    • 0

2 以下は、別の質問への私の回答をコピペしたものです(手抜き)



●パ・リーグの旧プレーオフ制度は容認。(賛成とも反対とも言わない)
●現在のクライマックス・シリーズのシステムは反対。

前者と後者の決定的な違いは、「優勝」の扱いにあります。

旧プレーオフ制度のうえでは、「プレーオフを制したチームが優勝」でした。
この制度であれば、各球団の目標が「プレーオフを勝ち抜くこと」に統一されます。
例えば、1試合が重要となるシーズン終盤において主力選手が怪我をした場合を考えてみます。
従来の「シーズン1位=優勝」のシステムであれば、多少強引にでも試合に出場させるはずです。
しかし、「プレーオフを勝ち抜く」が最終目標であれば、第1ステージを戦うリスクを冒してシーズンの試合を2位・3位で切り抜け、万全のチーム状態でプレーオフに臨む、という戦い方も見据えることになります。
すなわち、優勝チームを決めるシステムが違えば、それに伴って各試合の戦い方も違ってくるわけで、「プレーオフ出場条件を満たして、なおかつ優勝がかかった試合を制したチームこそがリーグ代表に相応しい」と認めることができるわけです。

他の方もおっしゃっていますが、昨年のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、無理に勝つ必要のない2次予選日本戦にピッチャーを注ぎ込んだ韓国が、準決勝で日本に敗れてからクレームをつけました。
これなどはまさに、「優勝決定に至る規則を無視して、“打倒日本”という優勝に直結しない感情を優先させたチームの自己責任」なわけですね。
これと同じで、旧プレーオフ制度を論じるうえでは、シーズン1位から敗退したチームが出ることに対して後から物を言うのは、「定められたルールの中で、絶対に勝つべき試合に勝てなかったのが悪い」と反論することができます。(むろん、プレーオフに勝者決定方式自体に著しい問題があれば話は別ですが)

少し長くなってしまいましたが(汗)
これに対して、私が現在のクライマックス・シリーズについて思う最大の疑問は、「リーグ優勝とCS優勝のどちらが目標なのか」について、何ら統一されたものが示されていないということです。
「両方(+日本一)が目標」と言ってしまえばそれまでですが、2つある「優勝」のどちらに価値があるのか、誰も説明していないのは、70年以上の歴史を持つプロスポーツのあり方としては、あまりに稚拙で不自然極まりない、と言わざるを得ません。
現行の制度では、「リーグ優勝」と「日本シリーズ優勝」が、共倒れして両方の価値を下げてしまうように思われます。

しかし個人的には、リーグ戦である程度優れた成績を収めたチームが、最後は注目を一手に集める一発勝負(短期決戦)で雌雄を決する、というシステム自体は、なかなか面白いように思います。
質問違いになりますが、例えば、日本シリーズに両リーグから2チームずつを出場させてはどうでしょう?
その際、1位球団は無条件出場、2位と3位で4試合程度(2位球団は2勝、3位球団は3勝が必要)のプレーオフを実施する。
日本シリーズも、単なるリーグ戦では「チャンピオンシップに消化試合が発生」などという事態になりかねないのを踏まえて、「最後の試合に勝った方が日本一」になるようにルールを調整する。

旧プレーオフの劣化コピーである「CSシリーズ」という制度でお茶を濁すくらいなら、例えばこれくらいのチャンピオン決定システムを一から作ってみてはどうかと思います。
    • good
    • 0

正直、2ですね。



第一ステージはセ・リーグの2位チームがパ・リーグの3位チームを迎え撃つ試合と、パ・リーグの2位チームがセ・リーグの3位チームを迎え撃つ試合の「たすきがけ方式」にしたほうが新たな面白みを見つけられる気がします。

将来的には両リーグとも2チーム増やして東地区4チームと西地区4チームの地区優勝チームだけの対戦に絞り込むべきだと思いますが。
    • good
    • 0



日程の関係上、1位通過のチームが不利なんていうのは、04年の段階でわかっていたことです。にも関わらず、このような日程を強行したのは他ならぬジャイアンツなので、全く同情には値しません。
私はクライマックスシリーズそのものは、構わないと思います。ただ、やるのであれば、昨年のパリーグのように1位通過にアドバンテージがあって良いと思います。
あと、セリーグ、パリーグの日程を重ねて欲しいですね。
    • good
    • 0

(1)完全に廃止で



どうしてもクライマックスシリーズをやりたいというにしても、1位と2位のチームのみで、さらに1位のチームに本拠地でかつ1・2勝のハンデなどをつけないとシーズンの意味がないです。
    • good
    • 0

賛否両論あると思いますし


私も既出の皆さんと同じ意見です。

だいたい・・・
私の住んでる地域は殆どが中日ファンですが
(私は違います)中継観ててもやたらと巨人寄りの
放送だし、試合後のニュース、新聞でも扱いは
小さかった。
巨人が勝ってたら随分違うんだろうなと思うと
なんだか馬鹿馬鹿しいです。

やるからには選手も監督も一生懸命
やってるので応援してあげたいと思うけれど
なんだか興ざめです。
なので(1)がいいと思います。
    • good
    • 0

1)です。



野球人気低迷の打開策として始まったのだと思いますが、クライマックスを導入したことで、逆に選手もファンも士気が下がってしまった気がします。
実際、ジャイアンツの優勝もドラゴンズのシリーズ進出もまったく盛り上がりに欠けましたよね。
他の方も回答されていますが、チーム数の違う大リーグのやり方を日本にもってくればいいというわけではないですよね。
とりあえず、導入してみた結果のプラスマイナスを検討して、プロ野球機構で見直しの会議を持ってほしいです。
    • good
    • 0

日本ハムは勝ったのでいいですけど,巨人は気の毒です。


廃止でいいと思います。
    • good
    • 0

(1) 完全に廃止すべきだ。


日本シリーズって両リーグの優勝チームが争って日本一を決めるもの。
でもCSがあることによって、なんかオマケ的・お祭り的なものになっちゃった。
仮にリーグ優勝チームと10ゲーム以上も離れた3位のチームがCSを勝ち進んで日本シリーズをやったとしたら、それは日本一を決めるゲームと言えますかね? 興ざめですよ。
それと今回のセリーグの日程はありえないでしょう。
どう考えたって優勝チームがハンデを負っている。あほらしい。


別に今日のチケットが無駄になったから言っているわけではないですからね(泣)。
    • good
    • 0

(1)


第三者的に言えば、チーム数の少ない日本では、あまり意味がない気がします。
特に今年などは10月まで優勝争いが続きましたから、
早めに優勝が決まって他のチームのやる気のない消化試合が増えた、
なんていうことも少なかったように思えました。

アメリカの大リーグとは、規模もチーム数も全然違うので
これを比較の引き合いや制度の取り入れのサンプルに出したりするのは
ちょっと無理があるかな、日本にあったシステムがあるんじゃないかなと思います。

但し、横浜ファンとしては、いつもは8月下旬にはもう「今年は優勝もないしぃー」
となってしまうところが、10月まで、少ない可能性ながらも夢を見られたので
その点では良かったと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!