プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンを人に作ってもらい、RAID0をかけてもらったのですが、必要なくなりました。
RAIDの解除の方法を教えてください。
普通にHDD2枚の状態で起動したいのですが、どうもうまくいきません。
環境は以下のとおりです。
CPU Athlon64 3000+ Socket754
メモリ 512MB
マザーボード ELITEGROUP K8M800-M2
HDD Maxter SATA 160G 6Y160M0
DVD LG電子 HL-DT-ST DVD-RAM

ご指導よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

OSのインストール時に


RAIDボードのドライバーを取り込まないと
セットアップは正常に動かないと思います
    • good
    • 6
この回答へのお礼

何度も教えていただきありがとうございました。
いろいろチャレンジしてみましたが結局うまくいきませんでした。
マザーの交換にて処置しようと思います。自分の未熟さに参りました、又何かありましたらご指導よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 09:59

RAIDを解除するということは、HDDをフォーマットすることが前提になります。


フォーマット後は、まったくの空っぽですから、OSのインストールからになります。
また、RAIDの解除は、専用のユーティリティを必要としますので、作ってもらった人にお願いしましょう。(PC起動中にCtrl+M等でRAIDマネージャーが起動するのではないでしょうか)
必要なファイルは必ずバックアップしてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
HDDのフォーマットはバックアップを取っていますのでかまわないです、専用ユーティリティを預かっていましたのでやってみたのですが、OSのインストールでHDDを読もうとした時点で先に進んでいきません。マザーかなんかの故障でしょうか。RAIDをはずそうと思ったきっかけが、OSが起動しなくなったからなんです。

補足日時:2007/10/26 10:57
    • good
    • 0

RAID0のストライプを解除すると


今保存されている情報がばっさり消え
OSも立ち上がらなくなりますがよいですか?

通常、コンピュータが起動しBIOS後に表示される
管理画面に入ってRAIDを解除する方法が楽だと思います。

この回答への補足

ありがとうございます、データはかまいません。
申し訳ございませんが、BIOS後の管理画面の入り方はどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2007/10/26 11:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています