dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジン(スターリング)の熱効率・出力を高めるにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

スターリングエンジンの理論的な効率の上限は、カルノーサイクルなので、熱が無駄に逃げないように対策を考えればいいわけです。


1,作動ピストン及び、シリンダーを、熱伝導率の低い材料で作る。
2,ディスプレーサ部は、外部への熱の移動を防ぐため、断熱をする。
3.作動気体は、限りなく理想気体に近いものを使用する。(たとえば、空気よりも、ヘリウムとか、水素)
4,シリンダーとピストンの気密を十分に保ち、作動ガスの漏れをなくす。
5,ピストンと、シリンダーの摩擦抵抗を減らす。
6,再生熱交換器に「瞬時に加熱、冷却が行える」材料を使う。
これらを実現するために、構成材料にセラミックスや、ステンレスを使うなど、材料を選定する必要があったり、作動気体にヘリウムや水素を使うと、分子の大きさが小さいので、ピストンとシリンダーの気密を保のに工夫が必要とか、実現するためには課題がたくさんあるように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 00:52

エンジンをセラミックなどの高い熱に耐えれる物を作れば可能です


冷却機構が不要に成ります大幅に熱効率が向上します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!