dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年5月頃の結婚に向け、先日両家の顔合わせを行いました。
そこで結婚の条件が明らかになり、悩んでします。
私28歳・年収450万(月手取33万)長女(両親と姉妹の4人核家族)
彼30歳・年収350万(月手取25万)長男(父・祖母・姉の4人家族)
彼の母親は10年前になくなりました。

●悩み1:義父の老後のお金
自営業(収入はかなり少ないとのこと)国民年金を払っておらず、
退職金もないため老後どうするのか疑問。彼は「貯金はないだろう
から同居し小遣いを渡せばいい」とのこと。
→義父にお小遣いって普通にあることなんでしょうか。私の両親は
 子供に迷惑をかけないように、と自分達の老後の貯金をしていま
 す。それだけにかなり疑問です。
●悩み2:ニートの義姉
今年32歳になる彼の姉はバイトしては辞め、の繰り返しで短大卒業
後まともに働くことがなく、親のお金を小遣いにし実家に住んでい
ます。義父曰く、今亡き母の介護にてストレス症候群?になり精神
が弱ってしまったので仕方がないとのこと。顔合わせの時「なんと
かするつもり」と言っていましたが、どうやってなんとかするのか
具体的な案がありません。
→今後私達が面倒を見ることになるのでは?そんなの無理!と非常
 に不安です。彼の姉は「5月頃出ていく!」と言っているようです
 がそのために仕事をするのか何を根拠に言っているのか全く不明
 です。
●悩み3:義祖母の介護
今年83歳になる彼の祖母、軽い痴呆があります。彼に「父と協力して
ゆくゆくは介護を手伝って欲しい」と言われました。同時に「子供
ができてもパート、できれば正社員で働けるように頑張って欲しい」
とも言われます。子育て&介護手伝い&正社員の仕事&実家での家
事・・・など、私には無理だと相談したら「長男の嫁とはそういうも
のなんじゃないの」と困った様子。
→長男の嫁が介護するのがよくあるケースなのですか?私は義父に
 今からでも貯金してヘルパーさんや介護施設に入るためのお金を
 用意し、介護を手伝うにしてもメインにおかれるのは嫌です、でも
 お金がないとのことでそれも厳しそうです・・・。

彼とは5年になります。愛も情もありますが自分の人生が大変なもの
になることに愕然とし、愛だけでは乗り越えられないのではないか
と悩んでいます。友人や既婚者に相談すると、「やめた方がよい、
条件が悪すぎる」とのことです。
皆さんも同じように思いますか?上記のような条件は普通によくある
ことなんでしょうか。頑張れば何とかなるものなのでしょうか。

ご意見を宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

確かに読んだ限りではかなり条件は悪いですね。


結婚は愛情だけではどうにもなりませんしね・・・・・子供が親の面倒を見るのは当たり前と私は考えていません、だって、自分達の生活を確保したうえで余裕があれば見ればよいとされているからです。
国民年金も払わず老後は子供に面倒見てもらおうなんてオカシイと思いますよ。義父には自営業の他に何か高齢者でも出来る仕事(アルバイト)を探してもらう事です。
介護だって貴女がメインではなく姉や義父・彼や義父の兄弟が先じゃないですか?介護が無理なら金銭的に援助してもらうとか。
結婚して、育児・家事・仕事、介護なんて絶対に無理です。暫くは出来るかもしれないけどいつか必ずストレスになりますしあなたのほうが病気になってしまいますよ。
長男の嫁だからなんて絶対変です。貴女の人格は?尊重されないの?
もし結婚して子供が出来て義父・義姉・祖母の面倒をみて旦那様に万が一何かあったら貴女は全てを受け入れられますか?
私だったらもう少し彼と話し合います。それでも改善されないなら結婚自体を考え直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし結婚して子供が出来て義父・義姉・祖母の面倒をみて旦那様に万が一何かあったら貴女は全てを受け入れられますか?
→無理です・・・(泣)
結婚することに憧れを抱いて、式はどういう風にしよう、
ドレスはどんなの着よう、頑張って貯金しよう、などと、
ゼクシィをバイブルにしてウキウキ気分でしたが
こんなに大変なのですね・・・。はぁ。

お礼日時:2007/11/07 11:07

>皆さんも同じように思いますか?



はい。

かなりいい加減な一家ですね、彼の家族は。
国民年金保険料を払わずにニートの長女に小遣いを渡してんなら、老後はその長女に世話してもらうのが筋じゃないの?って気がしますけど。
母の介護でストレス症候群になったから仕方ない? じゃあ、祖母の介護で嫁(=貴方)がストレス症候群になったら働かなくなっても文句も言わず、さらに小遣いもくれるの?

彼も、完全に嫁の収入をあてにした結婚生活を想定しているし。同居して父に小遣いを渡せばいい、ってお前の収入いくらだよ...。嫁すら養えない程度の収入しかない奴が言うセリフじゃないだろうが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですよね・・・金、金言いたくないですけど
お金があるならまだ我慢できるんですけどね。
どんだけキツキツ生活が待っているんだーと
思うと更に憂鬱です。

お礼日時:2007/11/07 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!