プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年5月頃の結婚に向け、先日両家の顔合わせを行いました。
そこで結婚の条件が明らかになり、悩んでします。
私28歳・年収450万(月手取33万)長女(両親と姉妹の4人核家族)
彼30歳・年収350万(月手取25万)長男(父・祖母・姉の4人家族)
彼の母親は10年前になくなりました。

●悩み1:義父の老後のお金
自営業(収入はかなり少ないとのこと)国民年金を払っておらず、
退職金もないため老後どうするのか疑問。彼は「貯金はないだろう
から同居し小遣いを渡せばいい」とのこと。
→義父にお小遣いって普通にあることなんでしょうか。私の両親は
 子供に迷惑をかけないように、と自分達の老後の貯金をしていま
 す。それだけにかなり疑問です。
●悩み2:ニートの義姉
今年32歳になる彼の姉はバイトしては辞め、の繰り返しで短大卒業
後まともに働くことがなく、親のお金を小遣いにし実家に住んでい
ます。義父曰く、今亡き母の介護にてストレス症候群?になり精神
が弱ってしまったので仕方がないとのこと。顔合わせの時「なんと
かするつもり」と言っていましたが、どうやってなんとかするのか
具体的な案がありません。
→今後私達が面倒を見ることになるのでは?そんなの無理!と非常
 に不安です。彼の姉は「5月頃出ていく!」と言っているようです
 がそのために仕事をするのか何を根拠に言っているのか全く不明
 です。
●悩み3:義祖母の介護
今年83歳になる彼の祖母、軽い痴呆があります。彼に「父と協力して
ゆくゆくは介護を手伝って欲しい」と言われました。同時に「子供
ができてもパート、できれば正社員で働けるように頑張って欲しい」
とも言われます。子育て&介護手伝い&正社員の仕事&実家での家
事・・・など、私には無理だと相談したら「長男の嫁とはそういうも
のなんじゃないの」と困った様子。
→長男の嫁が介護するのがよくあるケースなのですか?私は義父に
 今からでも貯金してヘルパーさんや介護施設に入るためのお金を
 用意し、介護を手伝うにしてもメインにおかれるのは嫌です、でも
 お金がないとのことでそれも厳しそうです・・・。

彼とは5年になります。愛も情もありますが自分の人生が大変なもの
になることに愕然とし、愛だけでは乗り越えられないのではないか
と悩んでいます。友人や既婚者に相談すると、「やめた方がよい、
条件が悪すぎる」とのことです。
皆さんも同じように思いますか?上記のような条件は普通によくある
ことなんでしょうか。頑張れば何とかなるものなのでしょうか。

ご意見を宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ご結婚を控えて、いろいろ問題点が明らかにということで、大変そうですね。


挙げていらっしゃった、いくつかの問題点ですが、いずれにせよ世間にない話ではないということになるかと思います。

特に自営業などでは、日々の回転だけでせいいっぱいで、自分の老後は自分でと思っていても、やはり後回しになってしまうことはあると思うので、やはりそういう無理な環境の中で、子どもを育てていらっしゃったことなどに感謝する意味からも、お小遣い程度のものをお出しになるしかしかないのではないでしょうか。
なるべく子どもの世話にならないようにというのは、理想ではありますが、実際そうできないご家庭も多いかと思います。

また、お義姉さんの件ですが、現状はどうあれ、ご自身はこのまま家庭内に居座ろうというおつもりではないだけ、良しとしなければいけないように思います。
一度家に閉じこもってしまった人が、再び社会に立ち混じって働いていくのは大変なことで、なかなか難しい面もあるかと思いますが、そもそも本人にその気がなければどうしようもないので、ここはまだましなように思われます。

これらの悪条件については、もし相手の方のことが好きで、結婚しようと思っているなら、「仕方のないこと」とあきらめて、挑戦的な気分でご結婚生活に飛び込むしかないでしょうと申し上げるところです。
しかしながら、最後のところでの相手の方の「長男の嫁とはそういうものなんじゃないの」という発言には、人ごとのような雰囲気が感じられ、自分が率先してお義祖母さんの介護に取り組むという意思も決意も見られません。

結婚するということは、やはり好むと好まざるとに関わらず、相手の家族関係に巻き込まれるということなので「あの人たちは非常識だ」と言ってみてもどうしようもない部分はあります。
しかしそれも、結婚相手と一緒に、お互いの不利益や不都合を補っていける環境でなければ、単純に負担や不快の原因が増えるだけで、いっしょになることの幸せのようなものは、何ら感じられない結婚生活になっていくのではないでしょうか。
頑張るといっても、頑張れるような気持ちになれなければ、無から有を産み出すわけにはいきませんから無理です。

ご自身が、相手の方の家族環境をどう見ているか、率直にお話になって、その上でこれを引く受けることについて、どのような支援が受けられるのか、相手の方のほうの覚悟はどれくらいのか、きちんと確かめてから、話を進めたほうがいいでしょう。
結婚は条件闘争ではありませんが、現状では結婚そのものがうまくいかなくなる条件が揃いすぎているように思われます。
さらに、あらゆる悪条件も、お互い納得ずくで協力していければこそ、乗り越えられるものなのに、相手の方が最初から「長男の嫁」扱いでは、最初から前途多難としか思えないのですが、いかがでしょうか。

少し率直にご意見を申し上げてしまったので、不愉快にお感じになる点がありましたら、ご容赦いただければと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
仕事も手につかない状態でもう本当にどうすべきか
頭がぐちゃぐちゃです。昨夜彼に打ち明けたのですが
私が感情的になってしまい、決裂したまま電話を切り
ました・・・。焦る気持ちがありますがもう一度よく
考えてみます。

お礼日時:2007/11/07 10:53

問題点はここかと


>私には無理だと相談したら「長男の嫁とはそういうものなんじゃないの」と困った様子。

君を愛してるから他の人との結婚は考えられない。大変かもしれないけど一緒にがんばって欲しい
って言われたらころっと結婚してたかもですね。

ちょっと思ったことを書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかそういうことを言えない(恥ずかしくて?)
人だと思っていましたが・・・
違いますね、今確信しました。
ありがとうございます☆
お陰で元気が出てきました。

お礼日時:2007/11/07 13:15

 なんかすごくわかります。


 私も全く一緒ではないですが、彼の家族と、自分の家族との価値観がまるで違い、それが結婚後に発覚したので、今でも少し後悔してる部分があります。

 結論から言わせていただくと、付き合うにはいいけれど結婚は家族、親戚全部ついてきて、彼が「長男の嫁ってこういうもの」と言ってる以上、一生精神的にも経済的にも苦労してしまいます。5年付き合ってるという事実があり、「5年も付き合ったんだから、この人と結婚するんだろう」という事も確かにあると思いますが、縁がなかったという事で結婚は白紙に戻した方がいいです。

 私の場合、彼の両親も自営業で借金まみれでした。全くその事は聞かされず結婚。結婚してすぐに、「保証人になってくれ」「金を貸してくれ」と言ってきました。それを主人にだけ言い、主人も私に言うと反対されると思い自分の通帳や、子供のために貯めていた預金を勝手に両親に渡してました。本当に許せなくて、相手の親の心境も理解できず、だからって私に「ごめんね」の一言もありません。「ありがとう」の一言もありません。主人は「両親が困ってるんだから当然のことをしたんだ!」と言います。自分達がつくった借金を何で子供にお金を貸してくれと言えるんだろう・・と考えられませんでした。
 家も100年を超えるボロボロの家で、リフォームも何もされておらず、部屋のぐちゃぐちゃ、掃除もしない、「部屋が散らかってるからって死ぬワケじゃないし」という義母の言葉も「は?」ってカンジです。幸い同居を免れましたが、(次男なんで)実家に帰る時(お盆とか)は、そこで食事をしなければいけないのが苦痛で苦痛で。主人に言っても、そこで生まれ育ってる者には理解されず、「文句ばっかりの嫁」ってカンジでした。しかも次男の我が家に「二世帯建ててほしい」とか言ってきて、何で私達があのボロ屋を潰して一緒に住まなきゃいけないワケ?と激怒し、絶対に首を縦には振りませんでした。お金は私達が出せとの事だったんで、私がOKを出さなければ話も何も進みませんので。

 私は別居なんで、嫌だ、と思えば逃げれます。が、同居となると本当に逃げる場がありません。一緒にいれば絶対にお世話が必要ならしなければいけない状況になるし、経済的に働いて欲しいと言われれば、仕事を辞めることもできない、でも家事、介護もしてね。なんてとてもじゃないけど、あなたの精神がおかしくなってしまう。
 今の時点で不安だったけど、一緒に住んでみれば思った程ではなかった。という事は絶対にありません。想像以上だと思います。彼も「そうして当たり前」的なカンジだし。あなたは誰に助けてもらえるんだろう・・・と心配でなりません。
 別居の私でも相当参りました。お金の事や同居の話、主人の実家に対する甘やかし、で、それを非難したら「オレの嫁なんだから当たり前だろ」と言われる。本当に悔しいですよ。私は結婚してしまいました。
 後悔しても子供もいるんで離婚ができません。あなたはまだ回避できる状態です。もう1度よく考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居と聞いた時も
義祖母の介護を手伝うと聞いた時も
義父のお小遣いの話をされた時も
「頑張れば幸せになれるはず!」って思ってました。
「根性出して乗り切る!」と構えていました。
「今からやりくりすれば大丈夫!」と貯金していました。
でも誰もが大変な思いをして、それでも一生懸命頑張って
勤めている「仕事」に就かない、就いても向いてないと
いって辞めてしまう義姉がどうしても受け入れられません。
同情もありますが、でも「頑張らなきゃ!」ってフォロー
できなかった彼の家族も「何してたの?」って思います。
考え直すことにします。

皆さん本当にありがとうございます。
こんなに意見をいただけると思っていませんでした。
こんな昼間から本当に感謝です。
午前中は仕事をサボってしまったので
午後ははりきって頑張ります!

お礼日時:2007/11/07 13:11

こんにちは。



それぞれのご家庭には、それぞれの事情があると思います。
なので、そこのところは置いておいて…。
ご投稿を読ませていただいて思ったのは、
質問者様のお気持ちは、結婚をやめる方向に向いていて、
それに対して罪悪感をお持ちなのかな?と思いました。
「やめなさい」と多くの人に言われて、ラクになりたいのかなと。
(言葉が悪くてごめんなさい)
結婚をとりやめることは、少しも罪悪感を感じなければ
ならないようなことではないと思います。
だって自分の人生、自分の物です。
不安がイヤだ、もっと安心して結婚したい…
そう思うことは悪いことでも何でもありません。
だから自分の人生、自分の思うようにすればいいのでは?
もちろん、わざわざ他人を不幸にして我を通すのはよくないけれど、
質問者様の場合、誰もあなたを責める人はいないと思います。
誠意をこめて、相手様にお断りを入れればいいのです。

何の問題もなく、順風満帆の未来を当然と考えて結婚しても、
いろいろな難題が発生するのが結婚、そして人生です。
どうぞ、ご自分を大切になさってください。

これからの人生、まだまだ長いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれません。
混乱し正しい判断ができていませんが
「あなたの出す条件が私には無理だったのよ!」と
言うのは悔しいので
「あなたの出す条件が一般的な女性誰もが無理なんだよ!」
「私と同じように思うのが普通なんだよ!」
と今一度確認し、相手に私の気持ちと
そう思うことが一般的な女性の気持ちであることを
知って欲しかった、安心したかったという気持ちがあります。

お礼日時:2007/11/07 12:47

田舎の長男の嫁、義父母・義祖父母と同居で、一人暮らししている義弟がいます。

現在結婚5年目で育休中・夫と共働きです。
義祖母は少し前に亡くなり、94才の義祖父は義母がいない時は私が面倒をみています。義母がいる分随分いいですが、ちょっぴり質問者様と似た所もある環境です。
1,2,3ともよく聞く話ではありますが、全部同時にというのは聞いたことないですね…(^^;

私は、義父母が収入がなくなったら、何かの理由がある折々にはお小遣いを渡すつもりでいます。老後の蓄えはある程度持っていたいと思うのが普通だと思いますが、世の中の人全員が貯金を出来る経済的余裕のあるわけではないので、余裕のない人は必然的に蓄えがないのだと。そういう人は一緒に住む人間、家族親族が助けてあげるのが普通かなぁと思います。
義理のきょうだいの問題は、ニートで面倒を見る人が他にいなければ、長男夫婦がみてあげないといけなくなると思います。そういう例自体は耳にしたことがあるので…。ご本人も、肩身の狭い思いをしつつ義弟の面倒になるのは本意ではないと思うので、何とかなるように願うしかないと思います。
義祖母の介護は、同居したなら普通のことだと思います。ただ、義祖父母がいる家に同居すること自体はそうよくあることではないようで、「祖父母がいなくなってから同居」というパターンが多いそうです。私が祖父母のいる家へ嫁に来て、家族は町内の人に「よく来て貰えたねえ」と言われています(苦笑)。でも同居したからには「家族の介護」は普通だと思ってます。(「長男の嫁だから」とは思いません)

質問者様が心配されている通り、結婚したら、大変という言葉だけではすまされない苦労があると思います。「これは長男の嫁なら当たり前」と思われてはとても耐えられないと思います。「普通はないことを頑張ってやってくれている」と思ってもらえないと、上記の3つ全部はキツすぎます(>_<)どれか1つくらいならいいですが…。
彼氏さんにそう思ってもらえるか、働くなら子育て・家事・介護を家族みんなで助け合ってやれるか、この苦労のために結婚を諦めて後悔しないか、という点で考えられたほうが良いと思います。
また、他の方も書いてみえますが、お2人で新居を構えてそこに義父・義祖母が入る形にされるのも手かも、と思います。初めからあるところに質問者様が「入ってくる」のと、2人の住まいに義父・義祖母を入れるのは全然状況が違うので。そうなると義姉も面倒になり辛いと思いますし。経済的問題もあるので、簡単にはいかないかもしれませんが(^^;
相手方の家の希望すべてに沿わなくても…という考えもあると思いますが、家族というのは育った環境が一緒なので、その家族の意見(=その家の常識)を覆すのは結構難しいです。私は、普通なら「えっ!?」と思うことを、家族全員から「普通じゃん」って言われたことは数知れずです(^^;

祖父母のいる田舎の家、さらに親戚の小姑が近場に何人もいる所に苦労を承知で嫁いだ身としては(笑)、彼氏さんに愛情があるならば諦めないで欲しいとは思います。大変ですが、頑張ってなんとかなるギリギリのところでは…と感じました。それに「条件の悪い人は結婚できない」って言われているみたいでちょっと悲しいですし…。
結婚前に問題がきちんと露呈していることはいいことだと、前向きに考えてほしいです^^自分の人生を犠牲にすることはないので、最終的には自分の心身の健康と自分の気持ち(後悔しない結論か)を大事にして下さいね。
    • good
    • 0

彼の認識がずいぶん甘いと思います。

彼の実家は持ち家ですか?賃貸ですか?持ち家だとしたらローンは終わってますか?

家が賃貸だったり、借金があったら、彼は自分ひとりでは楽して家族の生活が維持できないので結婚するような感じになりますよね。何も考えていないようでいて、実は無意識にでも最初からあなたの経済力・家事や介護の労働力をあてにしている気がするのですが。

現状で彼は家に生活費をどれくらい入れているのでしょうか。お母さんの介護にはどれくらい貢献してきたの?家事も何か分担している?

お金の援助にしても家事にしても、今まで自分が親にしたこともないことを奥さんにさせようとするのは無理があります。

やったことない人に限って人をあてにするし、人にしてもらったことにケチをつけるし、押し付けられた人が困っていても現実には助けません。

あなたはお義姉さんが現状ニート?だということを危惧していますけど、今の彼の実家の家事は誰がしているのでしょうか。もしかしたら、お義姉さんが家のことの大部分をしていて、それが足かせになってあまり働けていないという可能性もありますよね。

お義姉さんがあっさり出て行くというのは現状がかなり大変だからなのではないかしら。お嫁さんが来て、ホッとしてたりして。ああ、これでわたしもやっと家族から開放される~なんて。

お義姉さんはニートではなくて、痴呆のある老人を抱えて自営の家の家事をしている専業主婦なのかもしれませんよ。本当にのんびりニートしてる余裕があったのだったら逆にあなたが同居しても楽かもしれないくらいで。

だって痴呆の老人(本当に軽いのか、あやしい。会ったことありますか?)もいるし、お父さんも自営なら三食とも家で食事しますよね。お父さんが祖父母の分も用意して自分で食事くらいしているならいいのですけど。可能性として、お義姉さんがいなくなったら、あなたが働きながらそういうこと全部をしなくてはならない状況もありえる。

もし、彼がたいして家に自分のお金は入れていない、お母さんの介護にもそんなに関わってこなかったのに、あなたが自分の家族に尽くしてくれることを勝手に期待しているとしたらかなり厚かましい、ずるい人。

そこまで無意識にずるい身の振り方をする人とは、話し合いをしても通じないし、あなたが苦労して支えても気持ちを察することも無いと思う。

彼が表面上優しい人であっても、それは彼の保身なのでは。

お義父さんも一緒に暮らして住む所(持ち家で税金等の維持費はかかる)や光熱費・食費は子どもの協力を頼るにしてもお小遣い程度なら自分で働いて稼ぐようにするべきでしょう。

いくら子どもでもその程度のことも言えない関係もあやしい。彼がお義姉さんに家のことを押し付けて、家にお金も入れなず、経済的なことは父親まかせで今まで楽して暮らしていたのだとしたら何も言えないのも当然ですが。

何か親に意見を言えば、今まで何もしてこなかった自分に負担が発生するから言わないのでは。その上で自分が何もしてこなかったツケを、結婚することで妻になるあなたにそのまま背負わせようとしているのでは。

・・・彼に対する大変失礼な推測ばかりで、申し訳ございません。
でも、今一度、冷静に客観的に彼のことをよく見つめなおしてください。

ずるい男は優しいですよ。表面はすごく優しいです。長年、保身のためにうわべの優しさには磨きをかけているので、誰でもだまされます。

心が清らかで真っ直ぐ生きてきた女性ほど、そのずるさに気がつきません。用心深い人ほど、心を許して自分が愛した人のことになるとうたがってもみないし、好きになってしまった後は警戒心を持たないもの。
もう一度、よく考えて。

こんなことが全部杞憂で、彼が”自分がどんな思いをしてもあなたと自分の家族を守りたい。だから結婚して下さい”という人だといいですが。

この文章で判断する限り、彼は周りは苦労しても自分は楽したい人みたいに思えて。特に自分の苦労の肩代わりをあなたに求めているような気がして、彼のあなたへの愛情がぜんぜん無いように感じたものですから。

そして偏見かもしれませんけど、彼の家って内情はすごい男尊女卑かもしれない。

お母さんは早逝、義姉さんがニート。お母さんの介護によるストレス症候群?が原因?って、なんだ、それ。娘がそんなになるまで何も助けなかったのか、この親父。って思いませんでしたか?悪いことは全部亡くなった妻のせいにしてるし、娘への感謝もねぎらいも自責の念もありゃしない。

客観的に見て女性が大事にされる家風じゃないことはだけは確か。
彼の”長男の嫁発言”も気になります。

自分の親に心配をかけないように、そのためにもよく考えて。
愛といえば聞こえはいいけど、一時の感情で判断しないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
たぶん亡き義母の介護はほとんど義姉が見ていたものと
思われます。彼は家を出て働いていました。
義父は義姉に対して
「介護をさせて辛い思いをさせて申し訳ない、自分のせいだ」
と自責の念を持っているようです。
だからこそ自分の娘に厳しいことは言えなかったんだと
思います。お小遣いをあげたりせず、働かざるおえない
状況にしてしまえば良かったものを、
「自分のせいでこうなった」と思っているのか
娘に対して厳しいことはできなかったようです。

可哀相だと思うしさぞかし大変だっただろうと
思いますが・・・

お礼日時:2007/11/07 12:38

【 貴女わ今、神に試されていまつ..】



彼との愛を天秤にかけて謀っている訳でつね。
「イイ女は直ぐに決まる」のわ、余計なトコを見ないのか
判断力が優れているのか、はたまたノー天気なのか。
そうでない女は売れ残る。アーでもないコーでもないと能書きばかり
で迷っている内に、後の祭り。
間違いなく大事なものを見失ってまつね。
迷った時にわ、諦めた方が良い。でないと後で「ヤッパリ結婚するんじゃなかった!!」て後悔するから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷いだらけです・・・(笑)
いい女は直ぐに決まるのかー・・・
そっかぁ、売れ残り決定ですかねぇ。
でもスバっとなんて決められなさそうです。
A型だからですかねぇ。

お礼日時:2007/11/07 13:18

なかなか難しい問題ですよね~


そもそも何のための結婚なんでしょうねぇ?
質問文中にある「条件」とは単なる彼の実家側の希望であって
最優先されるべきは今後2人が如何に幸せな家庭を築くかって事で
「条件」として押し付けて来るようでは前途多難ですよね~

2人で新居を構えるのが良いと思いますね。
偏見かもしれませんが義父さんはバブルの惰性で生活してるんじゃないですか?
自身の老後の見通しも立てずただその地位にしがみついた責任は自身で精算してもらう事です。
借金の有無は絶対に確認しておくべきですよ。

ここで貴方達がしっかりとした生活基盤を独自に作っておけば
たとえ義父がこけても面倒見れるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
新居を構えることは却下されました。
実家が古いので、いつか建替えて同居することが必須のようです。
(建替の金はどこから出すつもりだ!と思いますが)

義父の仕事は不動産業ですが借金はないようです。
でも、血圧200(!)でいつ倒れるか・・・怖すぎます。

彼も姉の面倒を見る気はない、父もできるだけ自分で頑張って
もらう!と言い張りますが結局このままだと私達が面倒を
見ることになる。それに対して本気で考えていないように
感じます。
一度家族会議をしてもらってその返答次第で決めます。
でも私の中ではほぼ、諦める方向です。

お礼日時:2007/11/07 12:03

●悩み1:義父の老後のお金


私の実家も自営業です。職種にもよるかと思いますが、
父はそういう面をルーズにすると後が大変だからと社会保険をかけて会社として事業をしているので、
お義父さんとはちょっと違うのかもしれませんが、
退職金は父の会社も大きな額は渡せないのが実情です。余程大きく会社を広げてない限り、
中小企業じゃどこもそんな感じかと思います。
ただ、父の場合「サラリーマンは退職しなきゃいけないけど経営は違うから事業をおこした」と言っていました。
お義父さんがどこまで自分の力でやるべきだと思っているのかが疑問ですよね・・・。

老後の面倒をみるということについては同居と考えていいんですよね。
同居についてはよくあることだと思いますが、
よくあること=絶対しなきゃいけないことではないと思います。
やっぱり出来る人と出来ない人がいます。
そう言う意味で質問者さんはお互いが自立しながら生きていって、
親は親として自立するのが当たり前って思っていらっしゃるんですよね?
今のままでは質問者さんが価値観を変えない限りはやっていけないということになるのではないでしょうか。

●悩み2:ニートの義姉
私にも似たよな義姉がいます。
今はそれだけ仕事が出来ない理由があるので理解はしています。
だけど感情が追い付かないのは事実ですし、義両親の放任主義にも呆れています。
このままいけば義姉を面倒みなきゃいけない日がくるかもしれません。
だけど、そこまで何十年も先のことを考えたらどの人とも結婚なんて出来ないと思うんです。
どんなに恵まれた環境でも保障されているわけじゃないですから。

●悩み3:義祖母の介護
これについてはお義父さんとお義姉さんで解決するべき問題だと思います。
私だったら「長男の嫁とはそういうものなんじゃないの」この発言で結婚を考えてしまいます。
長男の嫁がまるで家政婦みたいな言い方ですよね!
義両親の介護だって今は兄弟でわけ隔てなく面倒みるのが当たり前って思っている人が多いのに、
何を言ってるんだ~~~って感じがしました。
彼がこういう考えだと苦労するだろうなとは感じます。

結婚を家に入って家族を守るものという彼の考えと、
二人で二人だけの家庭を築き上げていくものという質問者さんの考えが一致していないように感じます。
まずここを二人でじっくり話し合っていってほしいなと思います。
結婚したらなんとかなるだろうな、はなんとかならない場合がほとんどです。
後、人の価値観はなかなか変えれません。自分が変わって初めて相手が変わってくれるものだと思います。
そこまでの覚悟が出来て決断して欲しいなと思いました。
色々と悩むことも多いと思います。質問者さんなりに幸せになれる決断をして欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
彼の義父の言葉は
「その時に最大の解決策を皆で考えよう」です。
彼も同じような言葉をよく発します。
これに対して私は良い意味で取れなくなってきました。
「○○で将来困るかもしれない」という「すでにわかっている
困難」に対し何も対策を練ろうとしない、
しようとしているのかも知れませんが一向に
「今言われてもどうしようもない」という返事。。。。
その時にならないとわからないというのは確かにそうです。
でも結局困ったその時の被害を被る側は(よくない表現ですが)
私と彼だと思うのです。

なんとかなるだろう、という考えにすがりつきたい気持ちですが
それは駄目ですよね、肝に銘じて決断します。

お礼日時:2007/11/07 11:49

3点については、まあまあ、めずらしいというほどのことではないと感じますが、それに対して、長男の嫁云々という一言で肩をつけてしまおうとされるお相手が、私は一番気になりました。


うちの親も自営業ですので、昨今の不景気と大手企業の躍進で小売業が圧迫されている現状を見ていますので、お義父様については仕方のないところかなと感じてしまいますし、親に小遣いと言うからおかしく感じるだけで、仕送りと思ったらそれほどおかしなことでもないのではないかと思います。
お義姉様に関しては、不安は残るところではありますが、迷惑はかけないとご本人が思っていらっしゃるようですし、とりあえず出て行くことが条件に入っているとお考えになれば、今後戻ってくると言い出したときに、無理だとお相手の彼を説得されたらいいと思います。
お義祖母様の介護は、こう言っては何ですが、ゆくゆくは、という言葉と、83歳という年齢を考えたら、それほど長期間ではないと思いますし、家族全員でやれば、乗り切れないことでもないかもしれません(大変なのは承知しています)。

親の介護までは、長男の嫁という中に含まれるかもしれませんが、その場合は旦那が稼いでくれて専業主婦であることが前提のように思います。
いっそのこと、専業主夫になって、逆にあなたが家の中のことを全部やって、と言ってみるぐらいの感じで話をされてはどうでしょうか。多分お相手の方は、自分が全部をやる立場で考えていらっしゃらないんじゃないかなあという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互い同じ会社で彼は開発者、私は営業です。
営業職で役職(小さな小さなものですが)も持っています。
役職レベルは彼の方が1つ上ですがお給料は私の方が多い
のが現実です。私がメインで働く選択肢も実現できないこと
もありません。
彼に真面目に言って反応を見てみます!

お礼日時:2007/11/07 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!