アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年娘の夫が亡くなりました 
私(娘と同居していません)も喪中の挨拶状を出したいと考えて
いるのですが ”喪中につき・・”だけですと相手にわかりにくいかと思います
この場合の続き柄は(例えば義息子とか)どう表すのが良いのでしょうか? 

A 回答 (3件)

曹洞宗の僧侶です。



一般には「婿」で良いと思います。
同居でなく、また婿養子でなくても、娘の配偶者をさす一般的な呼び方として「婿」を使います。
もう少しわかりやすく書きたい時には「婿(長女夫)」等と書けば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに(長女夫)というのはわかりやすくてよいですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/11/10 17:17

娘の配偶者を表す由緒正しき日本語は「女婿 (むすめむこ)」です。



まあ、最近の若い人には「女」を「むすめ」とも読むことを知らない人が多いので、「娘婿」でもよいでしょう。

単に「婿」では、自分の夫のことです。

「義子」では、「よしこ」さんですし、再婚相手の連れ子や養子など区別がつきません。

「義息子」などという言葉は、聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました
勉強になりました

お礼日時:2007/11/10 17:18

義息か義子です。


フルネームで書くのが分かり易いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/11/10 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!