dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある劇場にて演劇の公演を行った際、スタッフのミスで劇場の備品である照明機材を壊してしまいました。また、重いものを運んでいる最中に誤って落として、床面を傷つけてしまいました。保険にまったく入っていなかったために、修理費用全額を払うことになってしまったのですが、事前にどのような保険に入っておくべきだったのでしょうか?
実は保険会社には既に相談したのですが、いま一つスッキリしないもので質問させてください。保険会社からの回答は、受託者賠償責任と施設賠償責任保険に両方入り、なおかつ後者に借用不動産損壊担保特約をつける、というものです。保険のパンフレットを読んでも、本当にこれらの保険が今回のケースに該当したのかよくわからず、お詳しい方にご教示いただければと思います。

A 回答 (3件)

回答No.2に補足します。


 公演の主催者の方であっても、請負賠償責任保険と受託者賠償責任保険の組み合わせでよろしいと考えます。
 主催者の方が契約される場合、保険で補償される方(被保険者といいます。)を主催者及び下請負人に拡大する必要がありますのでご注意ください。この条件をつけることで、主催会社とその下請会社(照明、音響、大道具などの会社等及びそのスタッフ)も保険で守られるようになります。
 保険料は、公演の売上高に基づいて計算されます。継続的に公演をされる場合、年間契約のほうが割安になります。
 この手の保険はAIU保険会社及び代理店に経験のある人がいます。
 公演の内容により変わってきますので、詳しい代理店にご相談ください。

参考URL:http://www.86919.com/sp_sub3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に補足回答をいただきありがとうございました。
おっしゃるように業界のことをよくわかっている代理店を
探すのが難しいかもしれませんが、色々調べてみたいと
思います。

お礼日時:2007/11/27 22:53

 施設賠償責任保険と受託者賠償責任保険の組み合わせは一般的なものとは言えないと思います。


 質問者の方は照明家の方でしょうか?もしそうであれば、請負賠償責任保険と受託者賠償責任保険の組み合わせが最適です。
 芸術関係のお仕事をされている方の場合、業界のことを良くわかっている保険会社や代理店を選ぶ必要があります。
同業者・先輩にどのようにされいているのかを聞くのが最善の方法です。その人たちからその業界のことについて詳しい窓口を紹介してもらってください。
 話も早いし、説明も具体的で判りやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は演劇公演の主催の立場で、照明家の方などのスタッフに業務を委託して公演の運営を行います。
劇場の施設または機材をスタッフが破損した場合、通常そのスタッフではなく、会場を借りている主催者が責任を問われます。
このような事情をご理解いただいた上で、最適な保険の入り方を知りたく思っています。
もしよろしければ改めてアドバイスをいただければ幸いです。

お礼日時:2007/11/25 01:00

質問者さんが公演などのイベントを行う企業であるとして回答します。



施設賠償責任保険と受託者賠償責任保険ですね。
施設賠償責任保険:当該企業の仕事の遂行によって生じた事故に起因して、第三者の人を傷つけるもしくは物を損壊したことによって負う賠償責任をカバーします。従って、重いものを運ぶ=仕事の遂行により、劇場の床面を傷つける=第三者の物を損壊することによる賠償責任がカバーされます。

なお、こちらの特約で付帯できる借用不動産損壊担保特約は、被保険者が他人から賃借または借用している施設を損壊した場合に、当該施設の所有者に対して賠償責任を負ったことによる損害をカバーする特約ですので、演劇場は質問者さんの借用物件で無い場合は不要と思います。

受託者賠償責任保険:他人から預かった物を損壊したり、盗まれたりすることによって、所有者に対する賠償責任をカバーする保険です。従って、劇場の備品である照明機材=他人から預かったものを損壊しているので、こちらの所有者に対する賠償責任がカバーされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

newmasukun 様
早速のご回答ありがとうございます。
企業なんてたいしたものじゃないのですが・・・

演劇場は、当方の所有ではなく、公演の期間に備品ともども施設をお借りして公演を行うものです。となると、借用不動産損壊担保特約は必要であると読めるのですが、上に書いていただいた施設賠償責任保険だけでもカバーされるのでしょうか?であれば、この特約をあえて付けなくても良いのかなと思います。

私たちから見れば、床面であろうと機材であろうと劇場の物には変わりないという感覚なのですが、やはりこの場合保険は2種類入っておかないとカバーされないのでしょうか?動産と不動産の違い?

お礼日時:2007/11/14 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!